• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潜水士のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

2017ACLホーム初戦 FCソウルに快勝。。。!?

2017ACLホーム初戦 FCソウルに快勝。。。!?2017年ホーム初戦 ACL第2節 

浦和レッズ VS FCソウル に参戦してきました。





果たして

先日の日産スタジアムでの敗戦から切り替えられたのか!?

サイドを切り裂かれての失点は防げるのか!?

が今日のテーマでした。


今年はシーズンチケットをメインロアー指定に変えたので

こんな見え方・・・



北ゴール裏も見渡せて



なかなかイイ感じです♪


今日のスタメン↓



今日は阿部ちゃんがお休みでゲームキャプテンは興梠

柏木もお休みで青木と駒井のWボランチ

遠藤がサブで那須が久々の先発とミシャはターンオーバーしてきました。

KLMも先発から揃って期待が持てます!!



ゲームは始まってすぐ武藤がゴール

続けて李が2点目

相手のFKで失点したものの直ぐ関根が3点目www



実は今日、ACLユニの発売日でしたので

レッドボルテージに開店前から並んで3枚のユニを買ってきたのですが



僕が20番、相方が24番、その息子が9番で、なんと買った3人全部が大当たり♪

コレには驚きました!!!

21分には宇賀神が決めてなおかつ前半終了間際に駒井がレッズ移籍後初ゴールでダメ押し!!!



最後の失点は先日の横浜戦の失点のビデオを見ている様で最悪でしたが

それでも

FCソウルに昨年の借りを返せて気分が良いホーム開幕戦になったのでした☆



平日で凄く寒い夜だったけど18,000人を超えるサポは熱かったし



やっぱり埼スタは最高だぜ!!!



久々のウィアダイも気持ち良かったしねw


MOMは#20李忠成。 Wシドニー戦に続いてACL2戦連続でMOM獲得!



コレは嬉しい・・・僕のユニ購入基準は前シーズン一番ワクワクさせてくれた選手。

チュン君、今年も頼むぜ!!いっぱいワクワクさせてくれ♪



そして駒井君、レッズで初ゴールおめでとう!!

あの昨年のPKのリベンジが出来て僕もスゴク嬉しいヨ。



さあ、これからガンガン行こう☆


カウンターの守備はなんとかしてね・・・



We are REDS!
Posted at 2017/03/01 00:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2017年02月25日 イイね!

Jリーグ2017シーズン開幕戦ダゾーン。。。!?

Jリーグ2017シーズン開幕戦ダゾーン。。。!?2月25日 土曜日

浦和レッズ vs 横浜マリノス の応援に

2週に渡って横浜スタジアムに行ってきました。


待ちに待った2017シーズンの開幕戦です♪



昨シーズンの終わり方があまりに残念だったので

開幕が待ちどうしくてゾーン指定席だったのに朝早くスタジアムに到着w

気が急いてとにかくレッズのゲームへ早く行きたかったです。

先週のゼロックスはプレ・シーズン・マッチだと割り切っていましたしw、

アウェイのACL、ウェスタンシドニー戦が素晴らしい出来だったので期待が物凄く大きく

ホントにワクワクが止まりませんでした。



先発メンバーの発表にどんな布陣にするのか、少し?マークも灯りましたが・・・


12時35分 キックオフ レッズの2017リーグ戦が始まりました。



前半はハーフコートゲームで攻めるもレッズの連携が空回りしてる感じで決め切れず

逆にブロックしっかり作って守って、

戦術齊藤学キレキレ大作戦で

ボールを奪ってカウンター狙いのマリノスに先制点を許します。

またこのパターンか・・・


それでも後半はハーフタイムでミシャに怒鳴られたのか?

やっと目覚めたような連携も出来てきて・・・

新外国人、ラファエル・シルバの立て続けの連続得点で逆転!!!

久々のブラジル人FWに期待が膨らみます。



さてコレで行けるぜ!と思った矢先に

齊藤学に一人でやられた感じで再逆転を食らい開幕戦は2-3で悔しい敗戦・・・

果たして日産スタジアムは鬼門なのか!?

2週続けて3失点の敗戦はいただけません。


1ゲームで2回も同じような失点を食らった守備陣は大反省会をしてもらいたい!!

そしてチャンスで外しすぎの選手は居残りシュート練習だ!!


しかし、イイ時と悪い時の差がありすぎるミシャ・サッカーは精神的にホントに疲れる。

研究されての負けパターンは決まっていると思うのだが・・・

そこを打開しての勝ち試合を今年は観たい!!

いくらハーフコートで攻めてボールポゼションが60%以上でも得点できなきゃ意味が無いww

こねくり回して時間がかかりすぎでイライラしたわwww



監督と選手に奮起してもらいたいもんです。

次こそ☆を

We are REDS!
Posted at 2017/02/26 13:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2017年02月18日 イイね!

シウマイ弁当を食いに。。。!?

シウマイ弁当を食いに。。。!?昨日、初めて日産スタジアムに行ってきました。

来週のJリーグ2017シーズン開幕戦
浦和レッズ対マリノス戦に参戦するための予行演習です!

途中横浜駅で
崎陽軒の昔ながらのシウマイ弁当を買って行きました。



これを食べる事を行く前から決めていたのです(笑)

久しぶりに食べたシウマイ弁当はなかなか美味かった♪

日産スタジアムには埼スタには居ない

かわいいビールの売り子さんなんかが居てイイ感じです・・・



アルコールは飲まない僕ですがつい買ってみたい衝動に駆られたり(^^;




スタジアムでは蛍光ペン色のユニホームを着たチーム同士が闘いました。

勝ったチームには3,000万円、負けたら2,000万の賞金が出るとのことですので



自ずと応援にも熱が入るというものです。



高い位置までラインを上げる黄色い蛍光ペンチームが6割方ボールを支配していましたが

ピンクの蛍光ペンは手堅く守ってからのカウンター狙いが徹底されている様で

前半はピンクが2点先制して折り返します。


ユニホームについては

僕はどちらかと言うと黄色い蛍光ペンの方が好きでした。

初めて見ましたが嫌いじゃないです・・・

似合う似合わないで言ったらピンクの40番が(ry




後半黄色の30番のPKと



9番の得点で追いつきスタジアムは黄色いチームを応援するサポで沸きましたが

結局最後の最後で

昨年も良く似た光景を見ましたが

バックパスをかっさらわれるミスからの失点で

黄色い蛍光ペンチームは1,000万を損したのでした Orz



日本代表のGKとDFの連携ミスでの敗戦にガックリです。


それにしてもピンクのあのギラギラした二十歳の9番は敵ながら大したもんです。

昨シーズンの大事な最後の試合でもヤツにやられた黄色い蛍光ペンチームでしたが・・・

少しは学習して欲しいもんです。



さていよいよ来週、Jリーグ2017年シーズンの開幕です!!

チョッと心配だけど楽しみだぜ♪

We are REDS!





Posted at 2017/02/19 23:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2017年02月16日 イイね!

餡ドーナツとロウバイとイチゴミルク。。。!?

餡ドーナツとロウバイとイチゴミルク。。。!?2月11日 土曜日

蝋梅(ロウバイ)を観に 宝登山 に行ってきました。

先週に引き続きまた秩父にお邪魔しちゃいました(^^;




今回は2度の鎌倉ハイクでも一緒に歩いた小さな山ガール2名も一緒です。



丁度今、 長瀞ロウバイまつり 中と言うこともあって

秩父鉄道の野上駅にはものすごい人数のハイカーが!!!



野上駅からの宝登山へのルートは長瀞アルプス経由がメインルートですが

あまりの人の多さに辟易したのと一昨年、長瀞アルプス経由で向かったので

今回は 氷池 経由で歩いてみました。

国道140号線を左折するとほとんどハイカーは居ませんでしたw

ほんの5分程歩くと



こんなお店に出くわしてそのウインドウに貼ってあったポスター↓に魅かれ



朝一でしたが迷わず購入!!



スゴイ砂糖の量ですwww 

頂上に着いてランチの後に食べたのですが、スゲー美味かったぁ☆☆

此処、すまんじゅう が有名だそうでお客さんが出来立て買うので順番待ってました。
・・・ホントに美味そうでしたがとりあえずソレは次回のお楽しみって事でw)



あんドーナツをザックにしまい、小学校の曲がり角を右折



山に向かって歩きます。



山道の入り口↑にあった看板↓



この看板が小1少女の足をすくませることに・・・

道にもワナが仕掛けられていると勝手に思い込んだ様で足が出なくなりました(笑)



日陰には雪が残って道が凍っていました・・・そしてそんな道を更に進むと



第一の目的地 氷池 に到着です。 



沢沿いに作られた二面のプールに氷が張っていました!

此処が有名な 長瀞の天然氷の阿佐美冷蔵 の氷池なんですね!?

昔は秩父にも数軒、天然氷を扱う氷屋さんがあったそうですが今は此処だけだそうです。



その傍らに逆さ吊りのコレ↓を見つけて一瞬ギョッとしましたが、



カラスを追い払うためのカラスのダミー人形です・・・

(後から知りましたが氷は一月末に1回切り出しが終わっているという事で

現在2回目を作っている様でした)
 

氷池を過ぎて長瀞アルプスへ向かいます。



綺麗な空の下、木立の中を気持ち良く歩きました。



野上峠 に出ると道は渋滞中w



ぞろぞろ歩きます・・・山の中とは思えないくらい騒がしいwww



林道を



しばらく歩いて



”有名な”毒キノコ看板の処まで着ました(笑)



此処からはいよいよ登りが少しきつくなります。

っが、山歩きにだいぶ慣れた身体には今回はお散歩の様な感じで意外と楽チンです。

これでも2年でだいぶ成長したようです(爆)




頂上までは約200段だとか・・・



小1少女には段差が大きく



階段も岩場も四つん這いでよじ登りますw



登って少し下ってまた登る・・・この辺が小さな山ガールには一番きつかった様でした。



頂上手前の最後の階段を登ると



沢山のハイカーと



綺麗な景色が出迎えてくれて

武甲山と秩父の町が見渡せました!


そして 『西ロウバイ園』 にはロウバイが見事に咲いていました。



正に旬でしたね!?



とっても甘い



いい香りで癒されます♪



前回寄れなかった 宝登山神社奥宮 へ!



此処はロープーウェィでも来られるので観光客も沢山並んでます。

山歩き始めてからのこの2年で修験の場所、神社、パワースポットなど沢山寄らせて頂いてます(笑)

山頂には



ロウバイ だけでなく 



マンサクの花 



も綺麗に咲いていました。



福寿草も



今が盛りの様でとても綺麗でした。



残念ながらミツマタ



まだ蕾でしたがコレはこれで綺麗でしたね! (3月頃に咲くとか・・・)



空気は冷たく寒かったけど、

花や蕾を観てもうじき春なんだなと実感できる山頂でした!!


ランチの後は



頑張った山ガールのリクエストに応えて宝登山動物園へ!

こちらは日陰で残雪が沢山あり注意して歩きます。

動物園の後は 山麓の 宝登山神社 へ向けて下山。



雪が残る日の当たらない斜面はスゴク寒く



僕はこんな感じで歩きました・・・見た目がかなり怪しいですが



空気が冷たくて鼻の穴が痛かったのです(笑)




宝登山神社にも参拝の列ができていました。



秩父鉄道の一日乗車券を神社で見せるとなんと神社の根付が貰える特典がありました!



綺麗な神社に綺麗な着物のお姉さんも見れてこころ穏やかで幸せな気分になりましたよ♪



この神社のおみくじは 

大黒天の持っていた 打ち出の小づち の形をした立派な瀬戸物に入ってました(300円)。

本殿の裏手には 



日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が





みそぎをしたと言われる泉が!!



傍らには 日本武尊社 もあります。 

前回着た時には気が付きませんでしたが他にも沢山見どころがある立派な神社なのでした。



一通り境内を散策した後は長瀞駅へ。

参道には モダンな建物の 阿佐美冷蔵の宝登山道店 がありましたが、



寒い中かき氷を食べるために入店待ちしている人が並んでいたのには驚きましたね!?


僕らは身体も冷えていたし寒い中並ぶのも難なので

駅前の”寅さんが出てきそうなお店”に入って蕎麦とお汁粉をチョイス!

・・・此処、創業100年だとか・・・



そしてせっかく氷池を見てきたので

一月に切り出されたばかりの天然氷のかき氷も頂きましたw

此処のお店にも阿佐美冷蔵が氷を卸していたのです。

かなり大きいのでみんなでシェアですが(笑)



天然氷はきめが細かくて柔らかくてなめらかな口当たりでフワッと消えます。

ここ数年、夏でもかき氷はほとんど食べていませんでしたが

久しぶりに食べたイチゴミルクは甘くて優しい味でした!!







Posted at 2017/02/17 00:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2017年02月14日 イイね!

ヴァレンタインデーに届いたもの。。。!?

ヴァレンタインデーに届いたもの。。。!?一応チョコやクッキーも届いたけど

一番うれしかったのはコレw

浦和レッズ
シーズンチケット(^^)v


自分で買ったのだけど・・・

いつ届くのかと、首をながーーーくして待ってました♪


同志の皆様、いよいよですね。

今年こそ☆

We are REDS!
Posted at 2017/02/14 21:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | 趣味

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678 91011
1213 1415 1617 18
192021222324 25
2627 28    

リンク・クリップ

2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ乗り換えて思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:05:15
BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation