• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潜水士のブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

浦和がカップ戦で戴冠。。。!?

浦和がカップ戦で戴冠。。。!?今日の日経に載ってました!!



とりあえず、
1ポイントの差ですがガンバを押さえてめでたく戴冠 !?



でも僕が観たいのは阿部ちゃんがカップを上げてる姿!

どうか実際のサッカーの方でお願いいたします(>_<)

明日のACL上海戦、頑張ろう♪

We are REDS!




Posted at 2017/09/26 21:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分 | ニュース
2017年09月23日 イイね!

いつもの安い先制失点からのドロー。。。!?

いつもの安い先制失点からのドロー。。。!?秋分の日の23日

浦和レッズ 対 サガン鳥栖戦に参戦してきました。




今日のスタメン↓





僕らの前の席はフリーの指定席なので毎回座る人達が違うけど



今日の親子は前からの柏木ファン・・・でも残念ながら今日はお休みw



今日は天気も良くてスゴク楽しみに埼スタへ向かったけど、

なんとキックオフ40秒で”安い”失点!!

それも鳥栖の初めての攻撃でいとも簡単にあっさり裏をとられるという

まるでビデオを観ているような今期の典型的な形での失点だ Orz

敵チームはドコのチームもみんなソコが穴だとわかり切って攻めてきているのだし、

何故レッズが対策が出来ないのか不思議だ!?

監督も選手もプロなのに・・・

立ち上がり直ぐではあったが

今日こそは先制しない様にとゲームに入ったであろう選手の集中力はどうなっているのだ?


正直、あまりに早い失点だったので一瞬ポカンと口を開けて少し放心してしまったが

まあ、あと89分も時間があるし、ハンデを背負っての闘いには慣れているし

と自分に言い聞かせてみたw


でもそこからの闘いが厳しかった!!

先制点獲ってドン引きして守りに徹する鳥栖をなかなか崩せない。

しかもカウンター食らってポスト直撃のあわやゴールというシュートも2本打たれたり・・・

あれが決まっていればメンタル的にもズタズタになったと思うし負けていたと思う。

ホントホーム埼スタのポストが良い仕事してくれて良かったwww


そんな前半はレッズがセカンドボールも拾って8割方ポゼションしていたが

結局得点できずに0-1でハーフタイムへ。


後半も前半同様、ドン引き相手に攻めペースは完全にレッズなのだが

縦パスもコンビネエーションもあまり決まらず苦戦。

ワンサイドゲームであっても負けているのだから気分は良くない・・・

早く追いついてもらいたい気持ちと

スキを見つけるために出し処を見極めているという事は分かっていても

後ろでパス回しばかりしている様に見えるフラストレーションのたまる展開に少しイライラ・・・


あまり前に仕掛けない駒井に代わって長澤が入る。

そして武藤がサイドに入りすこし動きが出るかもと期待。

そして後半20分すぎてDF森脇に代えてFWズラタン投入。

あまり攻めてこない鳥栖に対して3バックにして点を狙う・・・

この見慣れたミシャ・フォーメーションの方がワクワクできるとは皮肉な感じだw


そして74分、CKの高木からマウリシオが頭で決めて同点に追いつく。

そんなマウリシオのJリーグ移籍後の初ゴール↓













これでやっと追いつきホッとできたし、サポも沸いた!

さてこのイケイケのまま逆転弾をもう一発と攻めたてて

イイところでマウリシオがファールされてFKを獲得。



80分、直接ゴールを狙った高木のFKはGK権田にキャッチされ、







その権田がレッズの一瞬のスキを突くロングフィードを一気に前線へ蹴りだし

矢島が頭でそらすも相手FWに触られて西川も交わされ無人のゴールに吸い込まれてしまう。

矢島のクリアミスと西川の判断ミスが重なっての失点だが

本職DFは誰も居なくリスク管理と言う意味でも問題だと思う。

セットプレーでみんな相手ぺナ内に居たが戻るのが遅かったwww


その”安い”2回目の失点の5分後の85分、

今日も意地でも何とかしたいと奮闘していた武藤が遠藤からのクロスを頭で合わせて

GKに一度は止められるも根性で押し込んで同点!!



ホントに武藤の頑張りには頭が下がる。

そしてそれからの残り時間も、AT4分も攻め続けたがゴールはとれず2-2のままでタイムアップ。


秋晴れの好天の土曜でも観客は3万人には届かず。




今日の試合後のゴール裏はブーイング!

負けゲームを同点まで持ってこれた事についてはお疲れ様と言いたいが

そもそも4位までを狙っているのにモッタイナイ勝ち点1だと思う。

もう残り7ゲームだからね・・・


今日のミスをしっかり検証して



水曜のアウエィACL上海上港戦では切り替えて頑張ってきて欲しい!

We are REDS!









Posted at 2017/09/24 16:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2017年09月13日 イイね!

ACL準々決勝2ndレグ、衝撃的大逆転で劇的勝利。。。!?

ACL準々決勝2ndレグ、衝撃的大逆転で劇的勝利。。。!?アウエィの1st レグを1-3 で負けてホーム埼スタに帰ってきての2ndレグ

浦和レッズ 対 川崎フロンターレ 戦に参戦してきました。





会社を定時の18時に飛び出て埼スタ着が19時26分とキックオフ4分前w

北ゴール裏はほぼ満員・・・いつもの指定の自席の周りも含めピリピリした空気が漂っていました。


今日のスタメン↓





そして選手を迎えての We are REDS!コールは



スタジアムを揺るがすような大声量で鳥肌が立ちました!!



レッズはアウエィで負けてかなりヤバイ状態でしたが

済州の時と同じ様に決してあきらめていないサポの作り出す埼スタの雰囲気に痺れましたw

システムは先日の柏戦と同じ4-1-4-1

アウェィゴールを獲らせず2-0で終われば勝ち上がれるというミッションなので

当然と言えば当然ですが

ゲームはレッズが積極的に攻め続けるイイペースで進んでいきました・・・

っが、19分

槙野がエルシーニョに裏をとられた上に西川が飛び出したのにもかかわらずボールに触れず失点。

一番仕事をさせてはならない中村憲剛に仕事をさせてしまいました Orz

僕は安い失点に 「またかよ!!!」 って思ってガックリです・・・

それまでピンと張っていた気持ちが一瞬切れたのも事実でした。


しかし、終わってから考えるとあの失点が

川崎側に気持ちの緩みをもたらしたのでは無いか?とも思っています。

川崎からしたらコレで勝てると思ったでしょう。


でもレッズの選手もサポも僕もあきらめず

「とりあえず3点獲ればイイんだろ!」って開き直って応援です。

35分、矢島のスルーパスがDFの裏をとった興梠に通ってゴール!

37分、川崎にレッドカードwww

足を高く上げた川崎DF車屋のスパイクが興梠の顔に入って一発退場。

思いがけずの数的優位に埼スタは沸きました!

40分、守りを固めるために中村憲剛が交代・・・ゲームを作れる憲剛の交代は意外でした。

僕は嫌な選手が退いてくれて気持ち的には少しだけ楽にw

川崎は気持ちが守りに向いていると感じました。

同点でもこれ以上レッズに得点させなければ勝ち抜けですからね・・・

リーグで調子が良い川崎ですから絶対に攻撃的に来られた方が嫌だったと思います。

レッズは敵陣で闘いをすすめました・・・ATは2分でしたが攻めきれず、1-1で前半終了。


レッズはこれ以上失点せずに攻めて点を獲るしかありません。

サポもイケイケで応援を続けてます・・・この時点で僕は声が枯れていました。



ハーフタイムで

「3点獲って延長の末、PKで勝つ展開!が気持ちイイか?」

「イッキに4点獲って勝つ!のどっちが気持ちがイイ?」

などと強がりとも希望ともつかない話で笑っていましたが、

まさかそれがホントになるなどとは・・・!?




後半開始、12番のビッグフラッグで選手を迎えました。


川崎は引いて守る体制、レッズは敵陣へ攻めて攻めて攻める展開。

CKを何回か続けて獲るも得点できず。

62分、センターバックのマウリシオをFWのズラタンに交代・・・高さと強さに期待w

システムも3バックにして点を獲りに行く体制に・・・

っで、その8分後の70分、CKで柏木からのボールをズラタンが合わせて逆点!









残り20分で1点追加でとりあえず延長・・・あと2点で勝ち上がりにw

レッズ戦士はスゴイ気合と迫力で川崎ゴールに迫ります。

84分、柏木のスルーパスでラファがゴールを決めて3-1。



2戦合計で4-4に追いつきました!!

此処で川崎が攻めるもレッズが直ぐボールを奪い攻撃に転じます。

っで、1分後の85分、森脇のクロスから高木がやってくれました。

GKの頭を超すダイレクトボレーが決まって4-1、2戦合計で5-4で逆転です。



ゴール裏でアップしてたサブメン達が高木に抱きついてました。

直ぐ目の前の出来事にカメラを向けましたが撮れてた画像はこんな感じwww











如何に興奮していたか分かるかと思います(爆)

僕も相方も仲間もみんな周りのサポとハイタッチや握手や抱き合って喜び合いました!!!

歓喜爆発ですw

ゴール裏からはPOUが響きます♪

此処で興梠が遠藤と交代、守備固めに。

川崎にアウェィゴールを獲られれば終わりですから・・・



AT4分、痺れましたw

そしてタイムアップの瞬間 ↓



今日2回目の We are REDS!の大コール♪♪



選手も良い顔してました!



そして2万人超の浦和人が泣き笑いw



済州戦に続いてかなり不利な状況を跳ね返して

ピリピリした異様な空気感の中、

選手もサポもみんな勝利を信じて闘った結果のベスト4です!!

ルヴァンに敗れ、リーグ戦での不甲斐無い状況ですので久しぶりにスカッと快感でした。




POMは柏木



ヒーローインタビューは勝ち越し点の高木



今日のゴール裏は



もちろん笑顔で大拍手



そして、これまた久しぶりの勝利の凱歌♪



いやぁ、ACLはホントに面白いw



待ってろ上海・・・次もみんなで勝利を掴もう♪

悲しいかなアウエィは仕事で行けないけど

We are REDS!







Posted at 2017/09/14 03:16:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月09日 イイね!

攻め続けるもカウンターで負ける。。。!?

攻め続けるもカウンターで負ける。。。!?9月9日 土曜日

浦和レッズ 対 柏レイソル戦に参戦してきました。



堀監督になってリーグ戦では3勝1分けと負けが無いレッズ。

今日も期待して埼スタに向かいました。

今日は4‐1‐4‐1のシステムで立ち上がりから何度も柏のゴールに迫るレッズ。

そして柏のカウンターにも守備ではしっかり対応出来ていた・・・

セカンドボールも粘り強く拾って攻撃がスムーズに仕掛けられて

前半はレッズの時間が続いて面白いし期待が持てた!?!?

興梠と武藤は今日もやっぱりスゴイパフォーマンス、

そして高木も矢島も今日はなかなかイイ感じ♪

でも最終的にゴールを決め切れず前半終了・・・

レッズの惜しいシュートで何度ため息を漏らしただろう(><)


後半が始まって5分、レッズが前半同様柏のゴール前に攻めこんでいたが

ボールを奪われカウンターから失点・・・柏のブラジル人トリオ3人にやられてしまった!

レッズはボールを繋ぎ人数かけて相手のゴール前に何度も攻めこむも決め切れず、

柏は人数を掛けずにワンチャンスのカウンターで容易に点を獲るw

失点後も果敢に攻めるレッズ、それに対し柏は引いて守ってカウンター大作戦。

ブロック敷かれてパスの出しどころがなかなかなく攻めあぐねる状況が続く・・・

イイところまでイクにはイクのだが・・・相手GKの好守に阻まれ得点できなく悔しい展開。

今日はホントに運が無い!?


そして後半40分、ズラタン投入でパワープレーと思われた直後

またしてもブラジル人FWに遠藤が競り負け途中交代で入った選手に決められ失点。

こっちの交代で入った駒井、李はどちらかと言うと消えているしw


でも終了間際の45分、

柏のゴール前のゴチャゴチャから武藤のシュートが相手DFのハンドを誘いPKを獲得、

それを興梠が決めて1‐2に・・・

そんなPKシーンを久しぶりに連写モードで撮ってみたw



























興梠は冷静だった!

そして武藤はココでもしっかり詰めていた!!

チームの為にどんな時でも攻守で力いっぱい走り回る彼のプレーにはホントに頭が下がる。

どんな時もひたむきに気持ちを魅せて闘っていると思う。

僕は前シーズンで一番ワクワクさせられたり、

感動させてもらった選手のユニを買う事にしているが

今のところ来年のユニは一昨年に続いてまた武藤にしようかとも思う。

・・・興梠も候補ではあるのではあるけど・・・



1点を返してまだ十分ATがあるし3万人近いレッズサポはひときわ大きな声援を送った!!

そしてそのAT5分のパワープレーはナカナカ迫力があったけど

レッズが得点できぬ内に無情にもタイムアップ。



堀監督になって初の黒星、非常に残念だ!


好機を何度も作るが決めきれずに

一瞬のスキでやられてしまう今年の負けパターンがなかなか治らないのがホントに痛いw



今日のゴール裏はブーイング。


新しいシステムでチャンスも沢山作れていたし

さあ、切り替えて水曜のACLは川崎にリベンジだ!

We are REDS!
Posted at 2017/09/10 02:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2017年09月03日 イイね!

ルヴァンカップ連覇ならず。。。!?

ルヴァンカップ連覇ならず。。。!?ルヴァンカップ準々決勝第2戦

浦和レッズ 対 セレッソ大阪戦に参戦してきました。

ディフェンディング・チャンピオンの我がレッズ!

アウェィでスコアレスで引き分けてるので次に進むには

ホームで絶対に勝たなきゃいけない状況でしたが・・・。

↓今日のスタメン



U21には橋岡が入り田村と遠藤と3バックを組む、第1戦でスタメンだった伊藤はベンチ外、



長澤がボランチで矢島がシャドー・・・僕は長澤が今日の観戦ポイント。


開始10分、CKからアウェィゴールを与えてしまう・・・

そして終了間際にもFKから直接ゴールを決められて非常に厳しい展開に。

大して攻め込まれた訳でもなく開始早々と終了間際にセットプレーで決められ

前半はセレッソの時間であった。

レッズは興梠が動き回ってボールを引き出そうとするも連携がイマイチ・・・

長澤からのボールをラファと矢島がなかなか納められず攻撃がノッキングした感じ。



ハーフタイムで矢島に代わって武藤、橋岡に代わって森脇が入る。

これ以上の失点をせず3点を獲らなければいけない状況なだけに当然と言えば当然、

投入されて直ぐ武藤は矢島との違いを魅せてくれた!

平川からのアーリークロスをニアで頭で合わせて2-1に。

そしてそこから怒涛の攻撃を仕掛けるレッズ、5バックで守るセレッソのゴールに何度も迫る・・・

後半26分、田村の交代で入った高木のファーストプレーのCKで興梠がヘッドでゴール、同点!!



スタジアムはイケイケムード・・・23,000人のレッズサポのボルテージはマックスに。

残り20分、そしてATの4分もサポは声を枯らし歌い続け、

後半はほぼ一方的に押し込む展開。

選手は必死に攻めて攻めて攻め続けたけど

セレッソからゴールを奪えず悲しいかな無情にもタイムアップ(><)



最後の最後までレッズは意地をみせたと思う。

しかし今年のルヴァンカップはコレで終了。

昨年のCSに続いて、またしてもアウェィゴールの差で敗退とは何とも言えない気分。

非情に悔しい!!


敗戦はいつも悔しいが、

何が悔しいって、

ルヴァンカップの決勝が埼スタなのに自分の指定席に他のサポが座るって事w


柏木、宇賀神、ズラタン、マウリシオ、那須・・・

此処にきてケガ人続出は堀監督にとって不運だったけど、

ミシャの固定メンバーだけでなく古株も含め色んなサブメンが出られる様になったのは良かった事。

でも力の差がまだまだアルのだなぁとも実感・・・若手はもっと奮起して欲しい!!

今日の長澤はそれなりに良かったと思う、矢島、田村、菊池はもう少し頑張れ。

橋岡と伊藤はこれからの成長を見守りたい。




選手は顔を上げて前を向け!



そして、残りの天皇杯、ACL,、リーグ戦と今日の後半の様な闘いを魅せてくれ♪

We are REDS!






Posted at 2017/09/04 02:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345678 9
101112 13141516
171819202122 23
2425 2627282930

リンク・クリップ

2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ乗り換えて思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:05:15
BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation