• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潜水士のブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

アウエィバスツアーで磐田へ。。。!?

アウエィバスツアーで磐田へ。。。!?先週土曜、アウェイ磐田戦へ参戦してきました。



今回はHISのオフィシャルバスツアーでピンで参戦でしたが



エコパスタジアムでREDJACKさんと合流して応援しました。



実は風邪引いてて38℃超の発熱状態3日目で体調は最悪でした。

予約はかなり前にしてありましたのでCXLするのももったいないしという事で

行ってしまったって訳ですが、

案の定帰ってきてから物凄く辛くてしばらく寝込んでしまいましたOrz





この日は戻ってきた関根の復帰第一戦で彼の新チャントもお披露目されました。



関根のキレキレドリブルは前への意識が強く観ていてワクワクしました。





ゲームは磐田に3-1と完勝!!



興梠、橋岡、長澤の立て続けの得点でほぼ前半で勝負ありでした。

後半にも得点を期待していたけどそこは残念…

武藤がキーパーに倒されたのは確実にPK…またまた誤審の餌食にされてしまいました。

そこから流れが磐田に変ってジャッジもかなり磐田よりになっていき

柴戸は2枚目のイエローもらって退場したり

終いには意味不明のロスタイム5分もw




磐田に押し込まれながらもそれでも何とか耐えての勝利でした!

とりあえず体調最悪のコンディションだったけど



無理して行って良かったバスツアーになりました!



26時浦和駅着でしたが



アウェイで勝つのはサイコーだぜ♪



ところで富士川SAでFC東京のバスに遭遇・・・調子に乗っている奴等を止めよう!
Posted at 2019/07/25 18:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2019年07月14日 イイね!

乱闘と誤審の日産スタで気分最悪 。。。!?

乱闘と誤審の日産スタで気分最悪 。。。!?





今日のスタメン↓





(阿部ちゃんと青木で守備的には安定するのでは?と思ったのだけれど・・・)

アウェイマリノス戦は1-3で非常に残念で後味の悪い敗戦。

前半は押し込まれ過ぎで何もさせてもらえず

それでも38分まで堪えて堪えて堪えていたけど橋岡のミスから失点、
(橋岡ドンマイ)

後半は修正して建て直し始めたところに

立て続けの誤審で水をかけられ本来ならドローなのに敗戦。

マリノスは強かったのは認める…悔しいがホームの借りを返せず今季ダブルを食らってしまった。




しかし、今日はのっけから乱闘騒ぎでゴタゴタ…

どうやら浦和の弾幕の張る場所に少し問題があったことが発端らしいが、

きちんと張り直しが終わったところに

緩衝帯を突破して鞠サポが数十名突入してきたのには驚いた!!

何のための緩衝帯なのか!?

簡単に突破させて浦和側までやってこさせた

運営側の警備は問題なんじゃないのか!?

キックオフ前にこんな騒ぎは気分が悪いが



小競り合い直後のスタジアムの電光掲示板はただただ虚しい…

入場の際にも感じたがとにかく日産スタジアムのスタッフが雑過ぎ!

そして松尾"プロフェッショナル"レフリーと副審の誤審連発w

2点目のマリノスのゴールは明かなオフサイド。



一度浦和の抗議が認められてゴール取り消しで西川の前にボールが置かれ、



大槻さんも我々に向けて



盛り上がる様に煽ったが



それから横浜抗議で10分近く中断の後、



二転三転して結局ゴールw 



松尾主審が決めきれず運営が判断したとかの記事も出てきているが、

そんなホームアドバンテージデシジョンじゃ選手もやってられない。

その後の3点目も岩波の顔に当たったのがハンド判定でPKになったり、

それも含めて何を根拠にどんな判断だったのかジャッジリプレイが楽しみだw(皮肉)





まぁ、今季のマリノスとは相当力の差があったのは確かだったし、

試合を支配されるのは覚悟して日産スタジアムに行ったのだが、

審判にゲームを壊されてフラストレーションが溜まるアウェイゲームになってしまった。



湿気が酷くて蒸し暑かったしグダグダなジャッジで気分は最悪!



毎度食べるいつもの油そばが旨かったことだけが良かったって事かなw



切り替えて次は勝とう♪
Posted at 2019/07/14 12:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2019年07月07日 イイね!

新ミスターレッズ誕生。。。!?

新ミスターレッズ誕生。。。!?7月6日 土曜日 

好調の仙台相手に久しぶりの埼スタホーム戦でした。

今日のスタメン↓





雨の予報で観客は少な目・・・



でも参戦した人はイイものが観れました!



結果は1-0のクリーンシートでめでたく勝利!



浦和のエース興梠慎三、



今日も技ありループシュートで仙台キラーの本領発揮!!



ミスターレッズ福田正博のゴール数を抜く

92得点で"新"ミスターレッズになった訳だけど、



これで福田の大将はローストチキンコオロギの一日店長決定ですw

どんなことになるか、すごく楽しみ!

岩波拓也の鋭い縦パスと武藤雄樹の一瞬のターンからのアシストも

ホントに素晴らしく見ていてスゲー気持ちが良かった!



試合後も未だ律儀に仙台サポに挨拶に行く真面目なナイスガイ・・・

献身的に走り回るし僕は武藤が大好きです・・・なんとかゴールを獲らせてあげたい!



今日の仙台は粗っぽくてラフプレーのアフターファウルも多かったし



久しぶりにレッドカードを見た気がする。



傷んだエヴェルトンの容態が心配です…

このところ好調だっただけに軽症なことを祈るしかない。



今日はいつも冷静な大槻さんもかなり怒っていたのが印象的。

しかし、レッズは交代で入る選手がやはり豪華だ…



ファブリシオに



杉本健勇に



久しぶりの阿部ちゃん…埼スタで彼のプレーが見れて嬉しい。

ファブリシオも健勇もフィットしてきた感じだしこれからの期待は大きい。

チームは最後まで追加点を取ろうと闘っていた。



そして勝ってみんなで唄ったウィアダイ♪


リーグ後半戦、

この折り返しの第一戦の勝利をきっかけにこれから順位を上げて行こう♪



We are REDS!
Posted at 2019/07/08 00:38:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2019年07月04日 イイね!

天皇杯で流通経済に大苦戦。。。!?

天皇杯で流通経済に大苦戦。。。!?第99回天皇杯2回戦は

流通経済大学相手に2-1で勝利!



しかし、大苦戦w

今日のスタメン↓





スタメンは大きくターンオーバー





GK福島や



山田直輝や茂木力也など

普段出ていない選手が観れる事は嬉しいことだけど

今後の選手起用については考えさせられちゃう内容だったです。

開始2分で山田直輝のCKを鈴木大輔が頭で決めて先制し、



今日は何点差で勝てるのか?なんて思った自分が恥ずかしい位に、

流経に追いつかれた後からもずっと押し込まれ気味で、



交代で入ったエヴェルトンが汰木康也からのドンピシャクロスを



ヘディングして勝ち越し点を獲るまで、







ずっとハラハラして観てましたw

一戦必勝のトーナメントなので内容よりは先ずは勝つ事が大事なのは分かってはいますが

大学生相手にこの状況はなんかモヤモヤ…



次の水戸ホーリーホック戦までしっかり練習して欲しいと思います。

流通経済大学は元気で強いチームでした。ジャイキリされずにホントに良かったです!




最後もに浦和側に出向いての挨拶は清々しく気持ちが良かった。



こんなのが天皇杯の良いシーンだけど天皇杯名物ジャイキリはいただけないですよね!?



勝ち上がって新国立へ行こう!



THE PRIDE OF URAWA!
Posted at 2019/07/04 11:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー観戦 | スポーツ
2019年07月02日 イイね!

大分の旅で 。。。!?

大分の旅で 。。。!?6月29日 遠征初日

レッズの応援旅行で今回2泊3日で大分へ行ったのですが

災害級の大雨予報でずっとぐずついた天気でした。



初日は大分空港の視界不良で場合に拠っては羽田に引き返すと言う

条件付き運航のフライトでしたが我々の便は運良くオンタイムで着陸できました。

もっと早く羽田を飛び立った便は羽田へ戻ったそうです。



遅めのランチはレンタカー(割り当てられたのは日産キューブでした)を借りて





「地獄蒸し」で有名な別府、明礬温泉の「岡本屋」へ…



塩たまごととり天と温玉カレーに



元祖地獄蒸しプリンを頂きました。



プリンは評判通りとても美味しかったです。



それから、すぐ傍らの「別府温泉保養ランド・紺屋地獄」で泥湯に入りました。



昭和レトロなただ住まい・・・従業員さんも年季の入った味があるお方ばかり。

泥湯は棒一本で仕切られていますが実質混浴です・・・男しか居ませんけどw



地獄直結の露天風呂はとても良いお湯でしたが、



出た後は硫黄臭が身体に染み付いてしまい臭くて参りました(笑)



湯上がりには岡本屋でテイクアウトしてきた

地獄蒸したまごサンドイッチとノンアルビールで乾杯!

食べ過ぎでお腹もいっぱいw

相方が釜山の雨でやられたらしく風邪気味なので

予定変更し早めに大分の」レンブラントホテルにチェックイン。

本当は関さばを食べに行くはずでしたが…



部屋からの景色も雲が厚くどんより…天気予報は大分滞在中はずっと雨模様…

ホテルは偶然浦和の選手と同じだった様です。



翌朝ホテルを出る時ホテルの駐車場にはレッズのトラックが停まっていました。

朝食会場では数人の選手と挨拶し話ができました。

6月30日 遠征2日目

試合当日の大分はどんよりした曇り時々雨…

ドームに行く前に腹ごしらえと言うことで



関さば・関あじの本拠地、佐賀関漁港までドライブしてみました。





途中、佐賀関の道の駅でやぎミルクのソフトクリームを食べてみました。

バニラとは全く違ってミルク感というより

バターとミルキーの混ざった後味とでも言うのでしょうが、

今まで食べたことの無い味で旨かったです。



このTシャツ誰が買うんだろう?



当初は以前漁恊直営であった「関の漁場」というお店目当てで行ったのですが、



お店に着くと昨年閉店したとの貼り紙が…



なので、白木海岸の「関あじ関さば館」へ。



海鮮丼(1,200円)が格安で食べられました。

鯵もさばきたてでまだピクピクしています。

魚種はサザエの他、色々5種類ほど載ってますが鯖は無く、

鯵も関あじではなく残念…

勿論お値段を考えれば分かる事ですが店名から刷り込まれてて、

てっきり関ブランドの海鮮丼かと思ってしまった次第w

新鮮で美味しいことは美味しかったです。



しかし、関アジ関サバ 推しがスゴイwww

試合開始14時半に早めに大分ドームへ着きドームの直ぐ傍らの駐車場へ入れました。

16時半の列整理まで大分ドームの駐車場で待機・・・

雨も降っていて蒸し暑くレンタカー借りて良かったと一番思えましたw



ゲームの事はコチラで


7月1日 遠征3日目

手も足も出ずの悔しい敗戦で

昨日「明日は大分に地獄を見せてやろう」なんて

インスタには上げていましたが地獄を見たのは我々でした(泣)

と言うことで!?

次に向けて気持ちを切り替える為に「別府地獄めぐり」 に行ってきましたw

気分の切り替えです(爆)

当初は山の中の滝巡りハイクとかしたかったのですが

ぐずつき気味の天気でしたので昭和な香りのするベタな観光をしてみたのです。

僕は高校の修学旅行で来たことかありましたので四十数年ぶりです。



間欠泉 の龍巻地獄







真っ赤な血の池地獄



・・・赤い泥で作った軟膏は良く効くとかで全国にファンが居るそうです。



ハート型の白池地獄、・・・何故か此処、アマゾンの熱帯魚が展示されていますw





ワニのいる鬼山地獄、・・・此処に赤鬼w





噴気で御飯を炊いたというかまど地獄

・・・噴出口から出てる見えない煙がタバコの煙を吹きかけるとあら不思議煙がモクモクと上がります・・・でもこのタバコのおっちゃんが毎日が地獄 だって呟いていましたw





灰色の泥が沸騰する鬼石坊主地獄、







神秘的なコバルトブルーの海地獄 、・・・此処は庭園が綺麗でした。







一番気に入りました。

地獄の名前の理由付けが良く分からない処wもありましたが

7つの地獄を巡ってきました…

どこもすごい噴気と湿気があり蒸し暑かったけどなかなか面白かったです。



海地獄では足湯に浸かり



地獄蒸焼プリンと

極楽饅頭も食べて癒されて浦和に帰ってきました。


別府へ行く前にランチに関さばリベンジをしたく数軒あたりましたが、

関さばは入荷が無いとか夜の営業のみとかで出会えず。



トキハ百貨店の鮮魚売場で相方が買って帰ろうとしたところ

目の前で売れてしまい結局買えず仕舞い。

魚屋の大将曰く入荷は少ない人気魚で今のは一匹7千円だったとか…

もしかしたら食べられるかもと、魚屋さんに「三徳寿司」 を教えてもらって



行きましたがやはり夜からの提供とのことで未だ届いてないとの事。



結局600円で限定10食のりゅうきゅう丼を食べてきました。

これはかなり旨くて昨日の海鮮丼より僕は気に入りました。

11時半の開店と同時に行ったのですが既にカウンターは埋まっていて皆さんこれを注文していました。

そんなこんなでアウェイ大分遠征は終了…



試合も含め色々となかなか思うように行きませんでしたがそれなりに楽しんできました。

明日からまた地獄から這い上がるつもりで強い気持ちで応援します!

先ずは天皇杯流敬経に勝つぞ!!


Posted at 2019/07/03 12:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:26:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation