• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月25日

このEA82エンジンは何?

このEA82エンジンは何? ハチマルとかネオクラッシックとか言われる時代のクルマっていいですよね。
少年時代に憧れた車の記事を見たりして、懐かしんだり新たな気付きを得たりするのが楽しかったりします。

そんな感じで、時々古い車をcarcensorで眺めて楽しんでいるのですが、今日は初代アルシオーネを見ていて新たな発見がありました。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7913867856/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
(北九州市のミハラ自動車さん)

(車が売れちゃって見れなくなると残念なので、画像は転載させていただきました。)

これはEA82ターボエンジンで間違いは無いようなのですが、こんなインマニは知りませんでした。

私が今まで知っていたのは、下のような「4WDTURBO」と書かれた一本の角型のパイプです。
父が乗っていた赤銀ツートンのセダンも、私が学生時代に乗っていたワゴンもこっちのインマニでした。

(画像はWikiペディアから)

どなたか、冒頭の写真のエンジンがどういうものかご存知の方いらっしゃいませんか?
少し6気筒NAのER27や、のちのEJ20のインマニに近いようにも感じます。
ブログ一覧 | スバルねた | クルマ
Posted at 2021/10/25 23:47:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

草刈り
楽農家さん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

山口~福岡旅行 -其の壱-
風雅-Fugaさん

ホームパーティー
こうた with プレッサさん

今日のお昼は🍓イチゴ🍓を浴びま ...
Jimmy’s SUBARUさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

この記事へのコメント

2021年10月26日 12:34
アルシオーネ探索で辿り着きました
このエンジンはアルシオーネの後期型に搭載されたものです
1987年のマイナーチェンジの時に「吸入系レイアウトの変更」として改修されました

姉妹車であるレオーネも同年に年次改良が実施されたようですが実装されませんでした
予備タイヤ収納の影響でしょうか

[年次改良一覧]
https://minkara.carview.co.jp/userid/591282/car/592157/3947090/1/photo.aspx#title

[B型→D型(M.C.)年改詳細]
http://www.xavi-japan.net/change.htm
コメントへの返答
2021年10月26日 22:50
五条さん、ありがとうございます。初代のオーナーさんからコメントいただき感激です!

マイナーチェンジで変更があったんですね。
Wikipediaでアルシオーネを見ても、EA型エンジンを当たっても、その部分に一切触れられていなかったので完全に謎でした。
これが量産EAエンジンの最終進化版ということになるんですね。

頂いたリンク先のサイトからスペックを参照すると、最高出力やトルクの回転数が下がっているように読み取れるのですが、実際違うものでしょうか?

確かにスペアタイヤが乗っかったレオーネでは実現しなかった形状ですね。
2021年10月27日 12:52
再び失礼いたします

EA82後期型、確かにネットでの情報は僅少ですね
当時のカタログを見てもエンジン単体画像は紹介されていませんでした
スバル公式がこの有り様では消費者の印象に残ることもないでしょうね

スペックについてはグロス値とネット値の違いです
丁度、この頃にグロス値表示からネット値表示に切り替わりました
数字的には性能が悪くなったように見えますが、ネット値はグロス値よりも15%低いとのことですから、実際には微増となったようです
・前期型:グロス値/135ps=ネット値/x0.85=115ps
・後期型:ネット値/120ps=グロス値/x1.15=138ps → 3ps増(換算値上)
コメントへの返答
2021年10月27日 20:28
五条さん、再びコメントありがとうございます。

そうなんですよね。メーカーのカタログでも後期型は6気筒を前面に押し出していて、EA82の改良には触れていないようです。

ネット値表示の切り替えだけかと思たら、微増していたのでしょうか?

回転数の違いも気になります。
135ps/5800rpm→120ps/5200rpm
20.0kgm/2800rpm→18.2kgm/2400rpm

更に不思議なのは、この進化型インマニのアルシオーネも、変更されなかったレオーネも結局エンジンスペックは同じということ。
謎が晴れても、また謎が...(~ ~;
2021年10月31日 15:01
はじめまして.
ミハラ自動車さんの在庫車種は,とても気になります.
コメントへの返答
2021年11月1日 22:09
懐かしの名車も懐かしの普通の車も、とにかく程度が良さそうですね。
更に、絶対スバルに思い入れありそうですよね!

プロフィール

「今シーズンの冬タイヤセット http://cvw.jp/b/281582/48275938/
何シテル?   02/23 23:39
生まれた頃から、父親がスバルレオーネ4WDに乗っていたので、それ以来、スバル一筋のスバリストです。 35万km走った4代目LEGACY B4 GTを退役さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ディーゼルデポジットクリーナー注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 22:25:25
バッテリー交換後のECU再学習手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 15:35:07
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]中国タイヤメーカー LANDSAIL LS588 UHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/14 23:03:52

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
耐久性を含め自慢の愛車だったレガシィ2.0GTですが、融雪剤の塩害に敗れ35万キロで降り ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2010年5月、BD5が毎年突然止まってしまうので、安全性、確実性等を考えBL5に乗り換 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1999年に1994年3月初登録、約6万km走ったものを中古で入手。 115psだった ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィツーリングワゴン(1.8 Ti type S) 歴代最も非力で遅いレガシィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation