• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいさい@沖縄の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2020年9月26日

センタースピーカー改善 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
インパネ側です。内部にエプトシーラーらしきモノが貼ってあります。おそらくエンジン音、ロードノイズが反響することを防ぐためだと思われます。ボルト2本留めのステーを外せば、マツコネモニターが外れるのではないでしょうか❓モニター裏は頭がつっかえて見えません。本作業は鏡を用意した方が良かったです。
2
スピーカーマウント、振るとカシャカシャ音がします❓クリップに金具が付いています。コレ、インパネ内部に落とすと回収が大変、注意必要です。
3
制振と強度アップのためにレアルシルト貼り付け。
4
エンクロージャー底面にシンサレートを敷き詰め。
5
戻していつもの曲で視聴

今までセンターの存在感は皆無でしたが、これまでと比べ鳴ってる感が出ました。暫くすれば慣れて存在感は消えると思います。

選曲によるのか、MIDレンジの音質の違い、あまり感じられません。

定位変わらず。
ボーカルはステアリングセンターより若干左。

音量が上がりました。今までよりボリュームを5位下げて同等に。

意外なのは低音、反響がなくなりタイトな音質に。大音量時にシート座面に小気味良く振動が伝わる様になりました。センターSPエンクロージャーが、これまで足元ウーファーの響きに影響を与えていたと思われます。

期待とは違う効果でしたが、満足な結果となりました。
モニター裏からの異音もなくなりました✌️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正サイズ前後ハブボルト交換

難易度: ★★

Gracenoteデータベース更新

難易度:

TS-T930

難易度:

ちゃんとしたウイングカバーにしてみよう①

難易度: ★★

フレッシュキーパー施工から一年&デポジットクリーナー投入

難易度:

洗車2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「扁桃炎、キツイですよね。
私は撤去手術したので風邪ひいても熱が殆どでません!」
何シテル?   06/14 18:10
福岡育ち、就職して東京、現在は沖縄に転勤して早10年になります。色んな車、バイクを乗り継いできましたが、 今回、初マツダ車購入です。 たしか、教習車がカペラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

丹沢 大野山ハイキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:58:15
VARTA Silver Dynamic S-100/130D26L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:28
HASEGAWA セラミックコンパウンド(TT25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 08:28:14

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2020/03/28、納車しました(^_^)v プロアクティブツーリングセレクション、 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーG黄/黒、2017/6月に納車されました。 オプションでつけたのは、HIDとフォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation