• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月18日

おはようございます。 ダルダルな火曜日(9/18)

おはようございます。 ダルダルな火曜日(9/18) みなさん おはようございます。

今朝の天気は雨で、ムシムシした不安定な天気です。
駅まで自転車通勤のため朝からカッパ着ての通勤は、この季節は汗ばみ駅校内で脱衣するのがめんどくさいと感じてます。

週末の3連休も家族サービスや親戚の行事の参加や弄り、オフ参加など有意義に過ごしました。
特にオフは車種限定ではなく、ホンダ車のみだったので、いろんな話しを聞き情報収集をしました。

他車種を見るのは、定番になっている仕様以外で、『エリに当てはめる事が出来るか』を見定めるのが目的です。
意外にも共通する所とか、流用出来そうな所とかありそうなので、新鮮に感じます。

最近では『エリが壊れて降りざるえない』って方が続々と現れ、昨日また1人『乗り換え』の方が身近に現れてしまいました。
故障原因はトランスミッションで距離は20万以上とかなり乗ってますが、修理費用が40万と高額でその方も大変悩んでいました。

たとえ修理したとして治した箇所以外が経年劣化や使用劣化で壊れてしまえばトータルで高額なメンテナンス費用がかさむと感じてます。

大きな故障を防ぐため先日Dに聞くと、『トランスミッションなら定期的にATFの交換と、距離いっているなら、デフのオイルシールやパッキン類のチェックがオススメ。』と言われました。

故障して降りる方の多くはトランスミッションの故障が原因の様で、やはりデフは『要注意』だなと感じてます。

今後は定期的に下回りをDでチェックしてもらい、故障の兆候が発見したら補修してもらう予定です。

さてダルダルな朝を迎え、テンション下がり気味ですが、なんとか乗り切りたいと思います。

みなさん今日から今週もスタートですが、頑張っていきましょう。

がんばろう 日本

がんばれ 東北

今日も元気によろしくです。
ブログ一覧 | 朝の挨拶 | モブログ
Posted at 2012/09/18 06:24:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年9月18日 6:29
おはようございます

ホント最近多いですね、エリを降りる人・・・
淋しいですが、高額修理になると仕方がないでしょうね・・

そういえば、デフオイル全く変えてない・・・
今度変えようかと思います。

今日も宜しくです(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2012年9月18日 6:47
おはようございます。

そうなんですよ。

トランスミッションの故障が多いですね。
ですから要注意だと感じてます。

なるほどそうですか。

今ATFの交換周期を25000Kmにしてますが、次回から20000Kmに変える予定です。

ATFをこまめに換えるだけでも故障を防ぐので大事だと感じてます。

『オイル系は少し早めに交換しても損は無い。』そう認知してます。

ATF交換オススメです。

今日も頑張っていきましょう。

今日もよろしくです。
2012年9月18日 6:58
おはようございます!

自動車でも河童ですか?(笑

流石、mamoruさんですね!

私はバモスが17万7千キロにさしかかり年末車検をどうするか思案中です。

よろしくです♪
コメントへの返答
2012年9月18日 7:24
おはようございます。

自動車→自転車に修正しました(笑

そうなんですか。

軽で17万って凄いですね。

ノントラブルならなおの事ですが、メンテナンスフリーならこれから出てきそうな予感がします。

ここまで来たら壊れるまで乗るのがバモスも本望だと感じます。

頑張って乗って下さい。

今日もよろしくです。
2012年9月18日 8:41
おはようございます♪

改めて昨日はありがとうございました<(_ _)>

私も自転車通勤で会社に付いた途端
汗がダラダラでした(>_< )キモチワルイ!

やはりこまめにしっかりと点検が
長く乗るのに必要不可欠ですね(^_^)

3連休あとのダルダル火曜日ですが
今日もよろしゅうにぃ♪(*⌒▽)′☆
コメントへの返答
2012年9月18日 19:13
こんばんは。

いえいえこちらこそ楽しい一時ありがとうございました。

そうですね。

やっぱり『水モノ』『油モノ』要注意です。

漏れないモノが漏れたり、濡れたりするといつかは致命的な故障に繋がる第一歩です。

悪い例がパワステのギアボックスとパワステの高圧ホースの交換でした。

高圧ホースの劣化がいち早くわかれば、ギアボックスの故障は防げたかもと後悔してます。

今後も交換していないホースを重点にチェックしてもらい、怪しい部分は交換してもらう予定です。

ダルダルな火曜も無事終了し明日も頑張っていきたいと思います。

今日もよろしくです。
2012年9月18日 10:16
(゚∇^*)オハヨゴザイマス♪

むしむしが続き身体に堪えますね。

体調管理しっかりでお願いします(^-^)

維持管理も難しいですね。

今日もよろしくです(^^)/
コメントへの返答
2012年9月18日 19:18
こんばんは。

ムシムシした1日でした。

洗い立ての作業着が汗でビチョビチョに濡れて流石に気持ち悪かったです(笑

でもなんなく1日の業務終了して帰宅中です。

そうですね維持管理で注目しているのが、ホース類も要注意だと感じてます。

明日も頑張っていきましょう。

今日もよろしくです。
2012年9月18日 16:12
こんにちは(^-^)/

こちら朝から凄まじい雨です(^o^;)

下手すると防さんのお仲間にお世話になる勢いです(>_<)

エリ良い車だけど経年劣化には勝てないか・・・

今日もよろしくです(^o^)/
コメントへの返答
2012年9月18日 19:25
こんばんは。

大丈夫でしたか?

情報が入ってないので落ち着いたと感じてます。

経年劣化を止めるのは100%無理だけど、寿命を延ばすのはできると感じてますが、ただどこまでやりきるかが、重要だと感じてます。

『良い車だから手を尽くしたい』と思い妥協しないつもりです。

今日もよろしくです。

プロフィール

「みなさんこんばんは。1段階終了!!(9/8) http://cvw.jp/b/281742/43243472/
何シテル?   09/08 18:25
 関西に生息する防<mamoru>です。 車を通じて色々情報交換したいので皆さん仲良くしてあげてください。最近はカメラとバイク(CRF250RALLY)にハマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんちくしょ~痩せてやる!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 09:56:47
野口装美 CRF250RALLY オリジナルシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 17:13:59
防<mamoru>さんのホンダ エリシオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 10:12:37

愛車一覧

アウディ Q7 防<mamoru> Q7 Sline (アウディ Q7)
約26年ホンダ車を乗り継ぎ、6台目はAudi Q7を乗る事になりました。 我が家は5人家 ...
ホンダ CRF250RALLY 防<mamoru> RALLY (ホンダ CRF250RALLY)
「ラリーレーサーを彷彿とさせる外観に、冒険心を満たす様々な性能を備えたアドベンチャーモデ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シティに次ぐホンダ車2代目の車。  一度乗ってみたかった車の一つで独身最後の車。 当時の ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
MOP→電動スライドドア キーレスエントリー DOP→ホンダギャザーズDVDナビ エアロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation