• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osimaのブログ一覧

2023年08月09日 イイね!

Xiaomi Mi MIX 2S のUSBサブボードを交換

2019年に購入してから4年以上使っているXiaomi Mi Mix 2S。


p1902.jpg

2022年にバッテリーを交換したのですが、今度はUSBケーブルを接続しても数百mAの速度でしか充電できなくなり

電源を切った状態でないと充電が増えなくなってしまいました。

本体のUSB端子周りが怪しいので、USBサブボードをマルっと交換してしまいます。


p1903.jpg

AliExpressの
Xiaomi MI Mix 2S用USBサブボードはこちら


ということで、USBサブボードを購入。


p1904.jpg

両面テープでくっついてるだけなので、いつものように吸盤とピックで裏ブタを外します。



p1905.jpg

今回はバッテリーではなく、この下にあるUSBサブボードを交換していきます。

ネジ止めされている樹脂製のカバーを外します。



p1906.jpg

さらにネジを外し、コネクタを2つ、アンテナ線を1本外します。


p1907.jpg

サブボードを取り外したところ。両面テープで張り付いていました。


p1908.jpg

左が古いUSBサブボード。

マイクの四角い樹脂は付属してないので、付け替えます。


逆の手順で組み立てて終了。

1000mA以上の速度で充電できるようになりました。


Posted at 2023/08/09 22:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2022年06月11日 イイね!

Xiaomi Mi MIX 2S のバッテリーを交換

Xiaomi Mi MIX 2Sのバッテリーが1日持たなくなってきたので交換しました。


p1618.jpg

バッテリーを購入。


p1619.jpg

スマホのオープナーで少しづつ隙間を作っていきます。


p1620.jpg

前面ガラス素材のためか、かなりがっちり貼り付けてあります。

隙間を作るのにかなり苦労しました。カメラ側から隙間を作る方が良さそうです。


p1621.jpg

やっとここまで開きました。ここまでくれば後は簡単ですが、爪を折ってしまわないように気を付けます。


p1622.jpg

カメラの反対側の側面はツメが結構しっかりと食い込む感じになっていました。


p1623.jpgp1624.jpg

ネジを外します。無接点充電用のフィルムと、プラスチックのカバーを外します。


p1625.jpg

バッテリーが見えました。


p1626.jpg

バッテリーも両面テープで固定されているので、下から上に向けて剥がしていきます。

バッテリー剥がしはアイスの棒がやりやすいです。


p1627.jpg

メインボードから、USB充電ユニットまでケーブルで接続されているので、バッテリーは下から上に工具を差し込んで剥がしていきましょう。

横に工具を差し込むと、ケーブルを傷つける可能性があります。

新しいバッテリーを貼り付け、端子を接続。

ここで一回電源を入れて、正常に充電できるかを確認します。


p1628.jpgp1629.jpg

新しい両面テープをつけてから、カメラの反対側のツメを先にひっかけるようにしてパタンと閉めて行きます。

すべてのツメがぱちりと入ったら両面テープがしっかりつくように圧着させて終了。


p1630.jpg

バッテリーの交換終了です。

Posted at 2022/06/11 14:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2022年03月13日 イイね!

Xiaomi Pad5 と Xiaomi Smart Pen を購入

ノートPCを開くまでもないけど、スマホでは画面も小さくてやり辛い・・

そんなときありますよね。うん、あるはず!と言う事で、Xiaomi Pad5を購入しました。

やっぱりタブレットではペンも使いたいです。

Xiaomi Pad5には専用のペンがあり、本体に磁石で吸着して充電できます。

これはもう買いでしょう。

Xiaomi 公式ページでは 256Gタイプのブラックが無かったため、公式公認ストアから購入。

Smart Pen は1000円オフクーポンがあったので公式ストアから購入しました。



p1574.jpgp1575.jpg

Xiaomi Pad5 と Xiaomi Smart Pen が届きました。

まずはスペックです。

シリーズ名Xiaomi Pad5
高さ254.69 mm
166.25 mm
厚さ6.85 mm
重量511 g
画面サイズ11インチ
解像度1,600 x 2,560(WQHD+)
リフレッシュレート120 Hz
輝度500 nits(typ)
プロセッサーQualcomm® Snapdragon™ 860
リアカメラ1,300 万画素
フロントカメラ800 万画素
スピーカー4 スピーカー
Dolby Atmos®に対応
ストレージ&RAM6 GB + 256 GB
LPDDR4X RAM + UFS 3.1 ストレージ
バッテリー8,720 mAh
接続性Bluetooth 5.0
Wi-Fi プロトコル 802.11a/b/g/n/ac
USB-C
OSMIUI 12.5 for pad (Android™ 11ベース)
※アップデートによりMIUI13になります
付属品アダプター/USB Type-C ケーブル


解像度、輝度、カメラなどは申し分ないですね。

SoCはQualcomm® Snapdragon™ 860 はSnapdragon 855からCPUクロックを向上させたもので、2021年に出たもので

十分なパワーがありそうですね。

Xiaomi Pad 5 Proはまだ国内に出ていないので、いまのところは国内の Xiaomi Pad では最速ですね。


p1576.jpgp1577.jpg

開封は気持ちが上がりますね。

まずはOSのアップデート。

MIUI12.5 から 13.0.1 にアップデートされました。

これによりフローティングウィンドウ等が強化されています。

Android11のようですね。


p1578.jpg

本体の側面にペンが磁石でくっ付きます。ペアリングと充電が始まります。


p1579.jpg

1タップで接続は完了。めちゃくちゃ簡単です。

ibisPaint Xというアプリで、書き味を試してみました。


p1580.jpg

キャンバスの拡大、回転など、いろいろと操作がサクサク。

CPUパワーを感じます。イラストを描くのにも十分なパワーがありました。


ジッタも無く滑らかな線が思った通りに描けるのですが、若干遅れてくるのが気になりました。

ただ、これはアプリや、線補正、ペンの種類に左右されるかと思います。

このあたりはWindows Inkとかも同じ感じで、もっといろんなアプリで確認が必要そうです。


ストレージは128Gと256Gが選べるのですが、やはり容量を気にせず使える256Gがお勧めです。
Posted at 2022/03/13 14:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2021年12月06日 イイね!

Huawei P10 lite バックパネルの交換 その2

だいぶ、期間があいてしまいましたが、Huawei P10 lite のバックパネル交換に失敗したので、もう一度交換しました。


p1528.jpg

ひび割れが進んでひどい状態に・・新しいパネルの色味がちょっと違うのが気になりますが・・まあ許容範囲でしょうか。


p1529.jpg

隙間にピックをねじ込んで、両面テープを剥がしていきます。


p1530.jpg

2度目なのですんなり剥がれました。


p1531.jpg

今回はセンサーとレンズだけ交換します。

指紋センサーを剥がして・・


p1532.jpg

両面テープを新しく貼って、新しいパネルにくっつけます。

前回は穴がきつすぎて割れてしまったのですが、今回は逆に隙間があります。個体差が大きいな・・



p1533.jpg
p1534.jpg

カメラ周りの遮光用のスポンジと、LEDライトのレンズを移植・・


p1535.jpg

今回は失敗せずに交換できました。

よかった・・

Posted at 2021/12/06 23:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2021年11月04日 イイね!

UMIDIGI One Max バッテリーの交換

2019年初めに購入したUMIDIGI One Max。


p1501.jpgp1502.jpg

3年ほど使い続けてさすがにバッテリーが弱ってきました。

で、バッテリーを交換しようと思います。


p1503.jpg

UMIDIGI One Maxの裏ブタは前面ガラス製となっており、見た目非常にきれいなのですが割れやすく分解には細心の注意が必要です。

まずはいつものように、吸盤でひっぱり隙間を作ります。


p1504.jpgp1505.jpg

薄いカードやピックを差し込んでいき、両面テープを剥がしていきます。

徐々に厚めのピックなどを差し込んでいき少しずつ裏ブタを剥がしていきます。

手で開こうとするとすぐ割れてしまうので、ピックで少しずつこじ開けましょう。


p1506.jpg

やっと裏ブタが開きました。両面テープはふちのみに張られていました。


p1507.jpgp1508.jpg

バッテリーの端子が隠れているので、ネジをすべてはずします。ネジの長さが1本だけ短かったので写真を撮っておきました。

へこんだところのネジだけ短かったようです。


p1509.jpgp1510.jpg

外れました。カメラ横のところのみツメがあるので壊さないように注意して外してください。


p1511.jpg

バッテリーも両面テープで固定されています。アイスの棒でこじ開けると外しやすいです。

バッテリーが変形し過ぎると発火するので注意。


p1512.jpg

新しいバッテリーを設置して


p1513.jpg

裏ブタを閉めれば終了です。
Posted at 2021/11/04 19:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | 日記

プロフィール

「Dio110のUSBチャージャーにリレーを設置 http://cvw.jp/b/2817893/47668891/
何シテル?   04/21 10:23
osimasanです。よろしくお願いします。 普段は http://osimasan1515.blog.fc2.com/ の方でブログやってますが、整備関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダプレマシーに乗っています。 前の車が12年を超えてガタが来たため新しい型版(H22 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオに乗っていました。 いくつか試乗した中で足回りの快適さにほれ込んで購入を決意。 こ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っていました。 傷の目立たない方向から撮影・・
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。 赤色なので3倍速いです。4台目のバイクが仲間入りですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation