• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osimaのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

APEMANドライブレコーダーのバッテリーを交換

APEMANドライブレコーダーをオプション付きで使用しているのですが、最近どうも調子が悪いようです。

具体的には、毎回起動時に設定が初期設定に戻ってしまう・・


どうやら内蔵バッテリーが完全にダメになったようです。


と言う事で、バッテリーを交換してみようと思います。


p1550.jpg

まずは分解。


p1551.jpg

両面テープを剥がしながら、液晶画面側を開いていきます。


p1552.jpgp1553.jpg

マイクが細いケーブルで繋がっているので、開くときに注意が必要です。


p1554.jpg

バッテリーが膨らんでダメになっています。

3.7V、180mAhと書いてあります。


p1555.jpg

同じサイズ、容量の物がなかったため、内蔵することを断念。

それならばと容量の大きいものを選んでみました。


p1556.jpg

どうせ外付けにするなら交換もしやすいように、プラグコネクタで接続するようにします。


p1557.jpg

コネクタのプラスマイナスが逆ですね。


p1558.jpgp1559.jpg

一旦ケーブルを外して、差し直しました。


p1560.jpg

ケーブルをドライブレコーダーにはんだ付けします。


p1561.jpgp1562.jpg

ケーブルを外に出すための穴をあけます。


p1563.jpg

バッテリー比較。容量が10倍に。


p1564.jpg

試しに接続してみると、問題なく電源が入りました。


p1565.jpg

テンションがかかってもはんだが取れてしまわないようにケーブルを固定しました。


p1566.jpgp1567.jpg

ケーブルを引き出して、本体を組み立て。


p1569.jpg

USBケーブルを接続すると充電も始まりました。問題なし。


p1568.jpg

バッテリーは天井のカバーの中に押し込みました。

赤黒のケーブルが見えてしまうのは仕方ないかな・・
Posted at 2021/12/29 18:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年11月03日 イイね!

猛暑にエアコンが効かなくなった時のお話

今年の夏も暑かったですね。

で、そんな猛暑の日少し遠出をいたしました。


しばらく走っていたのですが、なんかいつまでたってもエアコンが効かず全然涼しくならないんですね。

エアコンが効かないほど暑いのかなーなんて思っていたんですが、そのうちエアコンの風も全然出てこなくなってきて。


風の強さを変えても音は大きくなれどもそよ風しか出ず・・

この猛暑でこれではヤバいのでは・・


と、またまた近場のマツダのお店を検索し飛び込みました。


そこで出迎えてくれた人に症状を伝え、風が出ない状態も確認してもらいました。

で、とりあえず修理の見積もりを出してもらいました。

現時点でエアコンが効かない原因がはっきりせず、すぐ直せるかどうかわからないが、工賃は結構かかる・・という感じでどうするか迷っていました。


すると困っているのを見かねて、料金がかからない範囲で対処しましょうか、と。

なんでマツダさんはこんなにやさしいのでしょうか・・お手を煩わしてしまっている時点で無料なんてありえないのに・・


見てもらった結果、フィルターの詰まりは無し、ガスの量も大丈夫。

で、もう一度エアコンを動かしてみるとちゃんと風も出るとの事。


お話を伺うと、本来はならないはずだがエバポレーターが凍結して風が出なくなることがあるとの事。

その場合はエアコンを切って溶けるのを待てば直ると教えていただきました。


普通は凍結しないように温度センサーがあるはずなんだけど、これがあやしいのか・・?

このエアコン不具合からi-Stopがまったく動作しなくなってしまったんだけど・・

センサーあやしい・・?


なんにしてもマツダはやっぱり最高に親切ですね。

今度ちゃんとお店で調べてもらおうかな。
Posted at 2021/11/03 15:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年11月03日 イイね!

中華カーナビをプレマシーに取付 その3

前回までで、中華カーナビの設置ができました。

で、しばらく使っているうちにいくつか問題が出てきました。

続きを読む
Posted at 2020/11/03 13:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月04日 イイね!

中華カーナビをプレマシーに取付 その1

標準でつけたカーナビですが、地図の更新に費用が掛かってしまうためもっぱらGoogleMapを使っています。

で、今までNexus7を固定してナビとして使っていたのですが・・

続きを読む
Posted at 2020/10/04 05:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

osimasanです。よろしくお願いします。 普段は http://osimasan1515.blog.fc2.com/ の方でブログやってますが、整備関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダプレマシーに乗っています。 前の車が12年を超えてガタが来たため新しい型版(H22 ...
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
サブサブ用にジョグに乗っていました。 セルの軽やかさが良いですね。走り出しもスピーディー。
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオに乗っていました。 いくつか試乗した中で足回りの快適さにほれ込んで購入を決意。 こ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っていました。 傷の目立たない方向から撮影・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation