• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osimaのブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

電動自転車をリペア(チェーン、後ろブレーキ、変速機調整、グリップ交換)

電動自転車を修理していきます。

まずはチェーンを調整します。


p1366.jpgp1367.jpg

後輪、変速機、ブレーキを固定しているナット、ネジを緩めます。


p1368.jpgp1369.jpg

調節用のナットをしめていくと後輪が後方に引き締められ、チェーンが張られます。

チェーンの一番垂れ下がっているところを持ち上げて、上下する幅が2センチくらいになるように調整します。


p1335.jpg

次に後ろブレーキを調整します。

p1336.jpg

まず大まかに、このナットでワイヤーを固定する位置を調整します。


p1367.jpg

いい写真が無かったので・・使いまわしで。

ドライバーの下に見えている六角のネジ、アジャスターを締めたり緩めたりして微調整できます。


p1370.jpg

軽く握ってこれぐらいになれば、握りやすくブレーキも効くように調整できます。


p1371.jpg

変速機を調整。3段型です。

変速機のグリップを1~3とひねるとワイヤーが引かれて後輪軸にある突起を押し込むことで変速します。


p1372.jpg

まずは変速機を2にします。

2の時に、軸にある溝のしるしが丁度見えなくなるところに合わせていきます。


p1373.jpg

ワイヤーのアジャスターを回して調整します。


p1374.jpg

変速機のグリップが劣化してボロボロ、ベタベタだったので、ちょっと形が違うのですが手元にあったゴムと取り換えておきました。


p1375.jpg

ハンドルのグリップも交換します。


p1376.jpgp1377.jpg

古いグリップにカッターで傷をつけます。


p1378.jpg

すると簡単に裂けるので、古いグリップを捨てます。


p1379.jpg

新しいグリップの中を水で良く濡らし、一気にハンドルに差し込みます。

硬くてうまくいかない場合は、プラスチックハンマーで押し込みます。


p1380.jpgp1381.jpg

グリップが新しくなりました。

今回はここまで。

次はバッテリーを修理していきます。
Posted at 2021/07/04 20:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥデイ トゥデイ(水色)ナックルガード取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2817893/car/2423691/8363818/note.aspx
何シテル?   09/14 11:14
osimasanです。よろしくお願いします。 普段は http://osimasan1515.blog.fc2.com/ の方でブログやってますが、整備関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526 27282930 31

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダプレマシーに乗っています。 前の車が12年を超えてガタが来たため新しい型版(H22 ...
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
サブサブ用にジョグに乗っていました。 セルの軽やかさが良いですね。走り出しもスピーディー。
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオに乗っていました。 いくつか試乗した中で足回りの快適さにほれ込んで購入を決意。 こ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っていました。 傷の目立たない方向から撮影・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation