• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osimaのブログ一覧

2023年06月13日 イイね!

プレマシー リアゲートボタンの交換

前にリアワイパーのアウターブッシュを交換したのですが、劣化したアウターブッシュの隙間から雨水が侵入し、真下にあるリアゲートオープナーの部品が水を被り故障していました。

一度取り外して乾燥させたり等してみましたがあまり改善しないので、新しいものに交換します。

交換するためには内装を剥がす必要があります。

内装を剥がす様子はこちらを参考にしてください。


p1891.jpg

リアゲートボタンの内側です。

水が侵入しても部品に水がかからないようにビニールを貼りました。

コーキングボンドで防水しています。

まずはコネクタを外しておきます。


p1892.jpg

リアゲートについているブレーキランプを外します。

まずはネジを外します。10mmです。


p1893.jpgp1894.jpg

コネクタを外して、クリップを外しておきます。


p1895.jpg

防水用のパッキンが張り付いていると思います。

外側に開く感じで、べりべりと剥がします。反対側も同じようにブレーキランプを外します。


p1896.jpg

内側のネジを外していきます。

こんな感じの飛び出たネジが6個ほどあります。


p1897.jpg

ネジをすべて外すと、マツダのマークごと外装が外れます。

が、リアカメラやリアのロック解除ボタン(ゲートを開ける四角いボタンではなく、鍵を解除する丸いボタン)

の配線はそのままなので、隙間を開ける程度にします。(勢い余ってケーブルを引きちぎらないように・・)


p1898.jpgp1899.jpg

壊れたボタンを外しました。

新しいボタンの型番はC513-62-4B0 と書いてあります。


p1900.jpg

新しいボタンをセットし、逆の手順で組み立て。

内装も戻して終了。

ちゃんとボタンが効くようになりました。
Posted at 2023/06/13 19:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年06月10日 イイね!

防水コンセントを交換

給湯器が新しくなって気分よく使っていたのですが、ある日見ると給湯器のリモコンの画面が初期状態に。

そういえば、洗車するために高圧洗浄機を使うために壁にある防水コンセントを使ったな・・

同じコンセントに給湯器が接続されているのですが、かなり古く接触が悪くなっていました。

コンセントを触るたびに給湯器がリセットされると困るし、なによりこれを繰り返したら給湯器が壊れてしまうかも。


ということで、防水コンセントを新しいものに交換します。

p1882.jpg

古いコンセント。

外側もボロボロですが、コンセント自体接触が悪く

コードを触ると電源が切れたり、スパークする事も。危険。

防水コーキングされている部分をカッターで切断。

ネジ2つで固定されているだけです。


p1883.jpg

裏側を見たところ。

赤と緑のアースと黒と白のコード。

白い方が、接地側です。


p1884.jpgp1885.jpg

新しいコンセント。

2つともロックするタイプに変わります。

右側はアース付きですね。


p1886.jpgp1887.jpg

壁側のパーツを新しいものに取り換えます。


p1888.jpg

新しいコンセントにコードを接続。

Wと書いてある方が接地側で白いコードを接続します。


p1889.jpgp1890.jpg

ネジ止めして、上と左右をコーキング剤でコーキングして終了。

コードをいじってもスパークしたり電源が落ちたりしなくなりました。

Posted at 2023/06/10 18:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「PC-9821Ceのサウンドサブボードをセラミックコンデンサ化 http://cvw.jp/b/2817893/48329847/
何シテル?   03/23 23:29
osimasanです。よろしくお願いします。 普段は http://osimasan1515.blog.fc2.com/ の方でブログやってますが、整備関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダプレマシーに乗っています。 前の車が12年を超えてガタが来たため新しい型版(H22 ...
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
サブサブ用にジョグに乗っていました。 セルの軽やかさが良いですね。走り出しもスピーディー。
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオに乗っていました。 いくつか試乗した中で足回りの快適さにほれ込んで購入を決意。 こ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っていました。 傷の目立たない方向から撮影・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation