• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新86初心者のブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

マウント&ブラケット交換

マウント&ブラケット交換秋に向けてmyハチロクは強化マウントを導入、なんかアイドリング時の揺れが少し派手になってきた気がしたもので…(^^;;










ミッションマウントはハイエースだかなんかの流用かな?定番ですよね。










ミッションマウントはあっという間に交換出来ます。外したものと新しいのを比べるとやはり新しい方が変な表現ですが黒くて硬い…










エンジンマウント交換ついでに20ミリローダウンのブラケットを導入。割と簡単に装着出来ると思ってましたが悪魔的面倒な作業が待っていました…(;´д`)










左右のエンジンマウントブラケットは後側はミッションスティフナーと共締め。前側はオルタ、エアコンコンプレッサーのブラケットと共締め。作業性が悪いのでいろんなモノを外しまくり。もうやりたくないくらいしんどいです…

エンジンを持ち上げても古いマウントがなかなか抜けてくれません。マウントブラケットごと外そうにもスタッドボルトが邪魔してやはり抜けない。しょうがないからスタッドボルトをダブルナットで外してブラケットマウントごと外しました。あ〜疲れる!

外したマウントは右側のノーマルマウント。それほど走ってないのですが少しくたびれてる感じですね。2万キロほどしか使って無いですがサーキットがメインだからでしょうか?










まずは右側の交換が完了。疲労困ぱい。
左側はもっと大変。後日に持ち越しです。









Posted at 2018/08/25 17:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

ブレーキパッド変更、、、

夏のメンテナンスのついでにブレーキパッド変更しました。減ってきたので外したのをスペアにします。キャリパーもオーバーホールしております。
古いのはエンドレスのMX72、新しいのはプロμのHC-CS。エンドレスでCC-RGにしようかと思ってたら自分のハチロク の適合はなかったので…(ToT)










前後共に交換しました。ちなみに前はインテR96スペックキャリパーに260ローター、後ろはノーマルキャリパーに260ローター。今までのMX72でも止まらなかった訳では無いのですが…(^^;;
不満があるとすればタッチがイマイチ。特に一度アタックした後に走る時になんかフカフカする。エアは噛んで無いのに。踏んだら踏んでだけ効くから他に不満は無いんだけど…
HC-CSはとにかく鳴くようですがそういうのは気になりません。次の秋のサーキットが楽しみですね。

Posted at 2018/07/15 22:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

タコ足巻き巻き〜♫

タコ足巻き巻き〜♫さてMYハチロクは少し涼しくなるまでサーキットはお休み。しばらくはメンテナンス三昧ですね。

今回はタコ足。前のタコ足(アペックスのスパイラルかな?)の時は熱害対策でバンテージ巻いてたのですがフジツボに変えてからはしばらくそのままでした。

オルタの一件の事もあったので念の為熱害対策でまたバンテージ巻きます。










外したタコ足ですね。
焼け方が余り綺麗とは言えないですけど…
集合後のセンサーはフリーダム用のAFセンサーです。外さずとも作業は出来ますがぶつけると終わりなのでこの後外しました。












んでもってバンテージを湿らせてひたすら巻き巻きしました。集合直後はテーパーがキツ過ぎて滑って巻けませんでした。集合後のパイプは撮り忘れてしまった…(^^;;

ちなみに使ったバンテージはアマゾンで調達したチタン配合のヤツです。ホントにチタン配合かはどうだか…?









元に戻して完了。デスビは作業の邪魔だったので外してました。念のためデスビのOリングは交換しましたよ。










エンジンかけるとものすごい勢いで煙が!!と思ったら前のバンテージより煙が少ない…画像ではほとんどわからないレベルですね。

この後はフロントキャリパーOHやらデフ、ミッションオイル交換などなど。
あ〜やる事沢山です〜









Posted at 2018/07/01 15:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月13日 イイね!

TC 1000ライセンス走行♫

TC 1000ライセンス走行♫今日は筑波サーキットはTC 1000のライセンス走行をしてきました。










天候は薄曇り。予想していたよりも気温も上がってなく良さげな雰囲気。しかしこの後の2本目は太陽も出てきて蒸し蒸し地獄でした…(;´Д`A












平日だけあって空いてます。というか平日以外に1000を走った事はありませんが…










クルマですが前回と違うのはエアクリーナーくらいですかね?以前付けていたものです。ちょっと気分変えて…音は派手になりますがパワー的には大差ないと思います。あと走りにはあまり関係ないけどバッテリーとオルタネータ。ちなみに今回はオルタネータは大丈夫でした(^∇^)










タイヤは前後冷間2.0、1本目の後右側が前後共に2.3、左側が前後共に2.4だったので2.3に揃えました。
今日は草とか葉っぱがたくさんつくなあ…(^^;;









1本目はいつも通りの感覚で走行。今日は台数が少ないので気兼ねなくアタック出来ます。ベストは44.51ですね。










2本目に突入する頃は雲も無く暑い!コンディションは的には不利です。
でもウララさんが先日実践していたインフィールドコンパクト作戦!!
私は特に我慢コーナーをコンパクトに回ることを心がけました。なんだろう?実践してみると我慢コーナーはあまり速い感じはしないのにタイム的には1本目よりも44秒台前半を連発してる!
ベストは44.36。誤差はあるでしょうがコンディションの劣る2本目でタイムアップ。コンパクト作戦は成果ありと見て良いのか!?

時期的に暑いのでサーキットは秋口から、その時にコンパクト作戦をじっくり検証してみようかと思います♫







Posted at 2018/06/13 13:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月06日 イイね!

オルタネータ、その後…

オルタネータ、その後…端子磨き&緩かったレギュレーターのネジを増し締めしても不具合の出たオルタネータ、ヤフオクにてリビルト品を購入しました。










プーリーは移植してます。容量アップなどはされておらずノーマル同等の60Aですね。










エンドカバーやハウジングの隙間から覗く部品のほとんどが電装屋なら一目みてわかる社外品と再生品。もちろん1万5千円ほどの商品ですから文句は言えません。










そんでもって無事取り付け完了です!










今回の件で短期間に何度もバッテリー上がりを起こしたので交換。定番のカオス。前回いつ変えたかも忘れてたので…(^^;;

エンジン始動後は不具合無くチャージ。
サーキットでまたどうなるかはわかりませんがしばらく様子見ですかね〜♫






Posted at 2018/06/06 23:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は予報通り雨!TC1000は諦めました(ToT)」
何シテル?   10/12 19:05
新86初心者です。よろしくお願いします。 以前は「86初心者」で登録してましたが諸事情によりパスワード忘れて再登録です…(ToT) 愛車2ドアトレノでよく筑波...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) スズキ純正チャコールキャニスターAss&#39;y 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 11:59:49
4AG アイドリング不調(高い) 安定化 AE92 AE86 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 09:42:57
4AG アイドリング不調(高い) 安定化 AE92 AE86 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 09:42:51

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 86初心者でみんカラやってましたがパ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation