
DIYシリンダーブロック修正面研から結局内燃機屋さんに依頼したブロックが戻って来たのが昨年の暮れ頃、洗浄も終えたのでクランクの組み付け作業を行いました。
修正後のブロックです。当たり前ですがとても綺麗な面ですね。
メタルはこのブロックについていたものを軽くペーパー掛けして再利用。事前にクリアランス測定していましたが念のために再測定。五ヶ所ともこのクリアランスでぴったんこでした。
締め付けは強化ボルトを使いましたが50N-mで締めた後に一晩置いてから70N- mで本締めしています。もちろんクランクボルトの穴に限らず大事なボルト穴は全てタップ通して洗浄、クランクボルトはモリブデングリスのスプレーを塗布して締め付けました。
組み付け後に手で回して引っかかりなども無くスムーズに回るかを確認!大丈夫でした(^ν^)
ピストンリングが届いたのでついでに合口測定。撮影の為浅く入れてますが本当はもっと深く入れて測定しますよ(^^;;
使うピストンはAE111と悩みましたがとりあえずは92後期のに決定!重量合わせしました。左側が削った方ですね。
作業中にリューターが飛んでピストンスカート部を少しカリッと!!ペーパー掛けてナラシたので良しとしましょう。
コンロッドは8本あるAE111用の中から重量の揃ってる4本を選抜。
AE111は折れると言われてますが回しても9000そこらのつもりなので迷わずチョイス。
続く…
Posted at 2018/02/23 05:50:20 | |
トラックバック(0)