• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新86初心者のブログ一覧

2018年11月02日 イイね!

NEWタイヤでTC1000、ライセンス走行!

NEWタイヤでTC1000、ライセンス走行!先日はまさかの雨で走れなかったTC1000でしたが11/1にリベンジ出来ました!天気は素晴らしい快晴、少し台数多い感じもしましたがまさに筑波日和でした。










新しいタイヤはサイズは以前と同じ195-50/15でZ2☆からZ3にチェンジ。

そしてまず1本目スタート!



オ〜ッ!!!


食うね〜ッ!!!


でも…


「めっちゃフェンダー擦ってる!!!」





どうやら干渉してるらしく擦る度にギャーッと派手な音…( T_T)特に舵角の大きなコーナーでは気になり過ぎてまともに攻められません。我慢コーナーを小回りすると特に酷い…










とりあえず1本目終わったベストタイムが44.56でした。










フェンダー前部、特に左側がすごかったですね。こんもりと真っ黒いブロッコリーみたいなカスが付いてました…(^^;;
応急対策としててこの原理でフェンダーを少しワイドに広げました。










んでもって2本目!
対策が効いたのか大体削れてしまった(笑)のか改善されましたね。それでも10が6になったくらいな感じです。ベストタイムは44.21でした。やっぱ新品タイヤは気持ちいいですね〜♫










タイヤは冷間は1.9、温間はフェンダーグリグリやってたから測り忘れました…(^^;;
帰ったら15ミリのワイトレ外してみようかな〜?













帰宅すると猫たちは日向ぼっこ、コイツらのんびりと気持ち良さそうだなぁ〜



















Posted at 2018/11/02 20:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月27日 イイね!

本日のプラモ、74式戦車。フィニッシュ!!

本日のプラモ、74式戦車。フィニッシュ!!先日に引き続きまして細かい箇所の仕上げです。









ライトはリューターでくり抜いてレンズ部はクリアパーツ化しました。










足回りのウェザリングも泥のしぶきを再現。薄めたウェザリングペーストをコシの強い筆に含めてヘラで弾いてます。












このように仕上がりました。
少しやり過ぎたかな?
テールランプ塗り忘れてますね、後で塗っておきます…(^^;;
ヘッドライトもキラリと光るので良いアクセントですね。










ペリスコープ にはこのフィルムを使います。現用戦車はガラス面にコーティングを施してるので角度によっては虹色の輝きを見せます。
それにしても高い!!ほんの少ししか使いませんがネットで1,240円もしました…!!










このように微妙な輝きを放ちます。
赤外線投光器もガラス面をはめ込んで、さあ完成!
















単品製作としては少し汚し過ぎたかな?
アンテナは0.3ミリ真鍮線です。










履帯はモデルカステンの可動式。足回りのウェザリングは初めて使ったクレオスのウェザリングペースト、なかなか使えます!履帯の接地面、センターガイド、起動輪はクロームシルバーでドライブラシしています。









装備品は平時の現用戦車なので欠落無し。何かしらの訓練には使ってると思われるので多少の使用感は再現してます。










アンテナガードは0.3ミリ真鍮線で自作しています。










ライトガードもエッチングパーツでディテールアップ。













跳ねた泥は薄めたウェザリングペーストをコシの強い筆に含ませたものを弾いてます。










いつも第二次大戦の戦車ばかりで現用戦車をきちんと作ったのは初めて。現用ゆえにいつものようにフェンダー曲げたり錆びだらけにするわけにもいかず、どうしたものかと考えもしましたが完成してみればとても楽しめましたね。
74式戦車は自衛隊の戦車の中でももっとも好きな戦車です。こんな表現も変ですが最後の「戦車らしい戦車」なのかなぁと感じてます。ハチロクとどこか通ずるところがあるのですかね…(^^;;

模型製作の秋、次回作は「空モノ」です!











































Posted at 2018/10/30 12:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月19日 イイね!

本日のプラモ、74式戦車。ウェザリング♫

本日のプラモ、74式戦車。ウェザリング♫秋はプラモ製作に最適な季節、しかし圧倒的に時間が足りません。地道にコツコツと製作を進めております。
前回は基本塗装が完了しウェザリング作業に入りました。










いきなりですがウォッシング→油彩ドッティング→半ツヤコート→アルコール落とし→軽めのドライブラシを済ませました。OVM(装備品)もラッカーで塗り分けてます。
一応?現用車両なので普段製作している大戦車両のようなダメージ表現やサビ、OVMの欠落などは再現してません。










履帯はジャーマングレーとブラックとハルレッドを適当に混色したものを基本塗装しています。軽く埃っぽいのはアルコール落としで余っていた塗料があったので処分ついでにウェザリングしました。履帯はどうせガシガシに汚すので本来ならこの作業は不要ですけどね(^^;;










機銃やライトガードや転輪も同様の作業を施します。ちなみにライトはクリアパーツを使う予定です。










下回りのウェザリングは以前のパステルから変更、今回からはこのウェザリングペーストを使ってみました。
画像にはありませんが専用の薄め液があります。
















初めて使いましたがなかなか良い感じ!
ただコツは入りますけどね。色々試しましたけど今回みたいなライトな泥汚れからゴリゴリのヘビーな泥汚れまで再現出来ます。
面白くて泥だらけにしてしまったので歯ブラシで落とす羽目になりました。ジオラマ仕様ならともかく単品製作なので控えめにしないと。
履帯の片側が綺麗なのはまだウェザリングが済んでないからですね…(^^;;

完成まであと一息ですかね!続く…









Posted at 2018/10/19 12:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

最近買ったプラモ&ツール。

最近買ったプラモ&ツール。最近ポチったキットとツールです。相変わらず製作ペースよりも在庫増ペースの方が勢いが凄いです。(^^;;










まずツール。キサゲ買いました。デザインナイフでも事足りるのですが試しに使ったところ専用品、なかなかの感触です。薄々攻撃などに威力を発揮するのではと思います。










そしてついにアルティメットニッパー!!
お高いですが独特な感触を持つ素晴らしい切れ味!!
そして切れ味もさることながらほとんど白化しない切り口は凄いですね。耐久性がどれほどなのか気になります。










続いてキット。レベル1/144のF-14です。巷の噂ではかなりの傑作キットだそうで。ランナー見ただけでもやる気の出る素晴らしさです!!










そして同スケールのF-15Eです。
こちらも繊細なモールド、ディテールがびっしりと刻まれ精密感あるキットです。










F/A-18Fスーパーホーネットは童友社ですが中身は韓国アカデミーです。興味本位で買ったのですが意外としっかりしたスケールモデルですね。キャノピーが少し厚めなのとパイロットフィギュアが付属してないのが少しマイナスかな?接着剤不要のスナップキットなのも初心者にはいいかも。










タミヤのメッサー、E3です。
在庫置場に置こうとしたらなんともう一個ありました…(ToT)

秋は模型シーズン真っ盛りですけど果たして今シーズンいくつ完成させられるか…











Posted at 2018/10/08 12:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

プラグコード交換♫

プラグコード交換♫長年の使ってるTRDのプラグコード、前オーナーからですので休眠状態も含めたら軽く10年近くは経ってるので交換します。今更ですが。










選んだのは「ウルトラブルーポイント」です。特にパワーアップだのは期待せず消耗品交換の感覚で選びました。












赤い方が長年おつかれ様のTRD、青い方がブルーポイント。暇だったので抵抗を測定しみました。

TRD
1…7.32kΩ
2…8.98kΩ
3…8.68kΩ
4…9.46kΩ

ブルーポイント
1…0.30kΩ
2…0.30kΩ
3…0.30kΩ
4…0.30kΩ

暇ついでの測定でしたが驚きの結果!
長さが違うのに全部同じ値です。










旧プラグコードで試走。
うん、いつも通りです。










続いてウルトラブルーポイントで試走。
アイドリングにぶれが無くなったのは確かに感じられましたがパワーアップした感じはプラシーボなのかも?単に自分が鈍いだけかな?










ついでにタイヤ、少し前にZ3にチェンジ!!楽しみです!


















Posted at 2018/10/03 20:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は予報通り雨!TC1000は諦めました(ToT)」
何シテル?   10/12 19:05
新86初心者です。よろしくお願いします。 以前は「86初心者」で登録してましたが諸事情によりパスワード忘れて再登録です…(ToT) 愛車2ドアトレノでよく筑波...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スズキ純正チャコールキャニスターAss&#39;y 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 11:59:49
4AG アイドリング不調(高い) 安定化 AE92 AE86 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 09:42:57
4AG アイドリング不調(高い) 安定化 AE92 AE86 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 09:42:51

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 86初心者でみんカラやってましたがパ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation