• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新86初心者のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

ザク!ザク!ザク!

ザク!ザク!ザク!だいぶ前にガチャガチャで買った「ザクヘッド」塗装したり改造してみました。










塗装してウエザリング、ベーシックな仕上げです。一応グラデーション塗装、チッピング、サビ垂れなどなど…










ノーマルのモノアイシールドはこんなに分厚いので塩ビ板にて自作して置き換えました。










これで牛乳瓶みたいなモノアイシールドとはおさらば、スッキリしました。










LEDを仕込んで光るように改造してます。家にあった適当な赤色LEDを使用。










ボタン電池仕様、LEDも交換出来ます。










塗装する前は「黒い三連星」のカラーリングでした。
同じような感じで他のモビルスーツも出ないかなあ〜!!











Posted at 2018/09/16 22:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月11日 イイね!

TC1000、テスト走行!!

TC1000、テスト走行!!今日は秋のシーズン到来に備えてTC1000にて1本だけテスト走行してきました。タイヤはもう賞味期限切れなのでタイムは求めず目的はクルマの挙動の確認ですね。因みにこの日のベストは44.41でした。


夏のオフシーズンでの変更点は…
・パッド(前後)をエンドレスMX72からプロμのHC-CSに。

・エンジン&ミッションマウントをTRD強化マウントに交換。

・マウントと同時に20mmローマウント のブラケットを装着。


細かいところでは…
・デフオイルをタクミからレッドラインの75w-140NSに。

・タコ足にサーモバンテージ。


ですかね〜(^。^)









そして今日はガラガラ。コースインしてすぐくらいまでは私一台のみ、こんな日におニューのタイヤで走りたいですなぁ!



まず鼻先の素直さにびっくり!
こんなにスッと切り込んでいけるクルマだったかな?と思うくらい。たかが20mmとはいえローマウントブラケットの効果なのか気持ちいいですね〜(*´∀`)♪
加減速のレスポンスも向上してますね。強化マウントのおかげでしょうか?以前の状態は若干のタイムラグがあったんだと実感出来ます。

ブレーキのフィーリングも良好!MX72はアタック後にエアが噛んでるわけでもないのにタッチがフカフカしてしまうところがあったのですがHC-CSだとそのような症状は皆無でした。











1本終えてピットの上でのんびりと。
走ってるのはロードスター2台とアルトワークスだけ。今日はホントに空いてるなぁ〜♫







Posted at 2018/09/12 00:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月04日 イイね!

本日のプラモ、74式戦車。やっと塗装…

本日のプラモ、74式戦車。やっと塗装…少しずつ進めているタミヤ1/35 74式戦車ですが細かい部分の組み立ても終え塗装に入りつつあります。










機銃はマズルを開口し適当にディテールアップ、ライトはレンズ部分まで一体成型されているのでリューターでくり抜いています。あとでクリアレンズを付ける予定です。このためライト、ライトガードは塗装後の接着となります。










あらかた組み立ても終わりいよいよサフに入れますかね…\(^^)/










サフはクレオスのプラサフを使っています。キメが細かく金属部の食いつきもそこそこ良くて気に入ってますね。










サフの後は下地となるグリーン塗装。
XF-73だっけかな?それにブラックを混ぜたものを全体的に吹いていきます。影になる部分も塗り残しのないように吹きます。










今度はシャドウになる部分を少し残しつつ何も混ぜてないXF-73を吹きました。










二色迷彩なのでパターンは箱絵を参考にします。ちなみに納入時は全車両グリーン、引き渡し後に各々の部隊でブラウンの迷彩を施すそうです。










パターンは割とはっきりした境目なのでそれを意識してます。エアブラシで細吹きしてアウトラインを描いたあと中を塗り潰すような感じですかね。

続く…













Posted at 2018/09/06 23:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月30日 イイね!

TRD強化マウント、簡単レビュー

TRD強化マウント、簡単レビュー交換したばかりのTRD強化マウントとローダウンエンジンマウントブラケットで近所のスタンドに洗車ついでにドライブ。

アイドリングでは以前よりも振動は伝わりますが振動というよりは細かなバイブレーションといった印象。スロットルを煽ってもエンジンの揺れは以前よりも明らかに減少してますね。ハチロクに乗る人なら気にはならないと思うのですが…あと、よくシフトの入りが良くなった話は良く聞きますが元々私のは悪くはなかったのでプラシーボかな?
ローダウンブラケットに関しては街乗り程度ではわかりませんでした。

最後にすごい凡ミス。オルタネータのB端子とコネクタを接続し忘れたまま出発してしまいまた路上で止まってしまい急いで復旧、奇跡の生還を果たしたのは内緒です…(;´д`)
Posted at 2018/08/30 13:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月29日 イイね!

マウント&ブラケット交換その2

マウント&ブラケット交換その2先日に続いて左側のマウント、ブラケット交換です。左側もエアコンブラケットとミッションスティフナーと共締めなのでこれらを外していきます。










幸いなことに左側はスタッドボルトを抜かずしてブラケットが外れました。無事交換終了!!
エアコンのコンプレッサーは適当なもので吊るした状態です。
この後外したモノを元に戻していきます。







少し気になる箇所は何点か…




まずインマニのステーを付ける穴がブラケットに無いので自分で開けるかステーは付けないか。










オイルパンがメンバーよりも少し下側になります。道路によっては気を使うかな?










そしてエアコンのプーリーのクリアランスが少し狭い。スタビがARCのパイプで少し太め?だから尚更かも?












同じ位置を意識して撮影した画像です。
20ミリダウンしてますかね〜^_^
試しに少しアイドリングさせましたが以前の様な揺れはありませんでした。
走行レビューは9月のサーキットを走ってからですかね〜*\(^o^)/*












Posted at 2018/08/29 13:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は予報通り雨!TC1000は諦めました(ToT)」
何シテル?   10/12 19:05
新86初心者です。よろしくお願いします。 以前は「86初心者」で登録してましたが諸事情によりパスワード忘れて再登録です…(ToT) 愛車2ドアトレノでよく筑波...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) スズキ純正チャコールキャニスターAss&#39;y 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 11:59:49
4AG アイドリング不調(高い) 安定化 AE92 AE86 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 09:42:57
4AG アイドリング不調(高い) 安定化 AE92 AE86 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 09:42:51

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 86初心者でみんカラやってましたがパ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation