• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新86初心者のブログ一覧

2018年04月06日 イイね!

夏を前にエアコン修理!

夏を前にエアコン修理!去年から不調に陥ったハチロクのエアコン、外そうか迷いましたが先日暖かい日に乗ったとき思いました…「暑い!!」

という事で修理します。
症状からしてどうせエキパン詰まりだとは思いますが…
修理コンセプトといっては大げさですが車は止めずに走りながら直します。近いうちにTC2000の予約があるので(^。^)










今までは自分で直した後は電装屋で真空引きガスチャージしてもらったのですが今回からは全て自分でやる事にしました。実は私、昔は電装屋で働いてたのでエアコン修理やセルモーター、オルタネータの修理なんて朝飯前なんですと言いたいですが朝飯前にはやりたくありませんね…(>_<)

とりあえず安物のゲージマニホールドは買いましたが当時仕事で使ってたものと比べるとやはり劣りますね…
ちなみにガスはR12を使っています。次は代替ガスのコールド12(過去に使用経験あり)を使う予定ですよ。










低圧側はこちらに接続します。スペースたっぷりで作業性は良好です!










ところがどっこい高圧側は自作したオイルクーラーの導風板に囲まれて接続出来ません!










よく見たら万が一の為に蓋を作ってありアルミテープで止めてましたね。すっかり忘れてましたよ。










この狭い隙間から接続します。手短に済ませないとブシュブシュとコンプレッサーオイルを撒き散らしてしまいますので…(T-T)










ほとんどのゲージマニホールドはフックがついてるのでこうやって吊るすことが出来ます。










エンジン始動、エアコンオンで低圧はどんどんと負圧へエキパン詰まり確定です。










エキパンバルブは室内のブロアモータの隣に、エバポレーターに組み付けられてます。まずはブロアモータを外しますね。













ブロアモータは過去の箱替え時にオーバーホールしてフィルターも追加しています。その時にボロかった各部スポンジも貼り替えてます。










エバポレーターとエンジンルーム側の配管は緩まないケースもあります。過去に緩まなくて切断したこともしばしば。
今回はすんなり緩んでくれて一安心でしたね。

この後はエバポレーター外してエキパン交換、配管洗浄へと続きます…













































Posted at 2018/04/06 20:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

NEWエンジンへの道、オイルポンプ。

NEWエンジンへの道、オイルポンプ。ピストンの組み付けも無事終了。
3番の子メタルだけ#2メタルだとクリアランス広かったので#3へと変更。新品だったコンロッドボルトも伸びてるので念のため新しいものに交換。
コンロッドキャップは3N・mで締めて一晩置いてから90度締め付けしてます。










組み上がったら意味もなくグルグル回して楽しんでしまいますね〜(*´∇`*)










オイルポンプは排出量が少し多いと言われている?92後期の物を用意。一応はオーバーホールしてから使います。といってもバラして中身チェックして組み直すだけですが…










裏蓋のプラスネジはヘックスボルトを用意しました。










が!長さが合わず使用断念…( ;´Д`)
注文時に何をどう間違ったのか…










しょうがないから元のボルトを使います。プラスネジでも問題無いのですがね…(^^;
整備書はインパクトドライバーでとなってますが私は普通のドライバーにWPプライヤーをかまして締めてます。ネジロック併用で。









ガスケットの接触する部分はよく脱脂します。液状ガスケットを薄く塗布してから新品のボルトで締めます。
今更ですが左側のノックピンが無いですね…そのせいでかガスケット下端がほんの僅かに出てしまったので後ほど修正します…(^^;










シャフトのオイルシールが接触する箇所には薄くシリコングリスを塗布しました。
リリーフバルブには一応ワッシャーを一枚かましてリリーフ圧を若干高めてます。二枚入れた今のエンジンは油圧高過ぎた感があり結局ワッシャー抜いたので今回はとりあえず暫定の一枚。
クラッチ側のリテーナーのボルトがまだ入荷しないので腰下完成はお預けですね。

続く…















Posted at 2018/03/28 06:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月20日 イイね!

オルタネータターンバックルステー。

オルタネータターンバックルステー。久しぶりの更新です。
オルタネータのターンバックルステーを自作しました。自作といってもモノタロウで買った部品を組み合わせただけですが……(^^;










こんな感じ。2000円そこらですね。少し長かったので切り詰めました。










装着するとこんな感じ。もっと切り詰めても全然良かったかも。
ノーマルブラケットは外しました。付けた方がいいのかな?

以上!!



Posted at 2018/03/20 13:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月15日 イイね!

NEWエンジンへの道。ウォーターポンプ取り付け…

NEWエンジンへの道。ウォーターポンプ取り付け…前回はピストン組み付け、そしてオイルポンプが取り付けられたNEWエンジンですが今回で腰下はほぼ完成しました。










まずはクラッチ側のリテーナーを組み付けます。この部分はあらかじめエンジンスタンドにスペーサーをかますなどしてスペースを作っておかないと組み付けに苦労します。クランクエンドに薄〜くシリコングリスを塗布しておきます。










もちろんオイルシール、ガスケットは新品です。リテーナー側のオイルシールにも薄くグリスを塗布しておきます。










狭くて作業がやりにくいですが無事組み付け完了しました。










これでいよいよオイルパンが取り付けられます。液状ガスケット塗布面を丁寧に脱脂してから…










液状ガスケットを切れ目なく塗布、バッフルプレート、オイルストレーナーを手早く組み付けます。










最後にオイルパンを組み付けて完了!
オイルパンは旧塗装は剥がしてPOR15をガン吹きしてます。だいぶ前からエンジンルーム、下回りなど各所に使ってます。










そんでもって新品ウォーターポンプ、新品レベルゲージガイドを組み付けます。










そしてタイミングギアとテンショナーを組み付けて腰下はほぼ完成となりました。次はヘッド、非常〜にちんたらやってるからまだまだ先は長いですね(^^;;















Posted at 2018/08/02 13:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月11日 イイね!

ラジコン、増車!

ラジコン、増車!このところハマってるラジコン、こないだはタミヤ、ホットショットで遊んでましたが昨年末入手したのがコイツ。












言わずと知れたかどうかはわかりませんがホットショットと同じように旧車の京商オプティマ です。
当時は世界選手権を戦う純レースマシンです。
やはり30年そこら前のラジコンで復刻版を買いました。










オプションのカーボンパーツ満載、アルミサーボセイバーなどなどお金かかってます!私が18歳そこらの頃ならAE86 買えるくらいですよ!

モーターはブラシレスモーター!もちろん当時はそんなもん無かったです。










シャシーはタミヤとは違いアルミのラダーフレーム。四駆システムは当時はチェーン、復刻版はベルトドライブも選べます。今回はベルトドライブをチョイス!
組み上がってみるともの凄いカッチリしたシャシー。車でいうと高剛性。
ちょっと派手にクラッシュしたらシャシー歪むかも。いや絶対歪む。

つい先日完成したので走らせてみるとホットショットと比べると曲がる!曲がる!曲がる!
そしてブラシレス速い!おじさんには目がついていかない!
しばらくは要練習ですなあ^_^







Posted at 2018/02/11 19:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は予報通り雨!TC1000は諦めました(ToT)」
何シテル?   10/12 19:05
新86初心者です。よろしくお願いします。 以前は「86初心者」で登録してましたが諸事情によりパスワード忘れて再登録です…(ToT) 愛車2ドアトレノでよく筑波...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スズキ純正チャコールキャニスターAss&#39;y 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 11:59:49
4AG アイドリング不調(高い) 安定化 AE92 AE86 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 09:42:57
4AG アイドリング不調(高い) 安定化 AE92 AE86 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 09:42:51

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86の2ドアのトレノに乗っています。 86初心者でみんカラやってましたがパ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation