2011年05月29日
ここでも話題になっちゃったけど、リンクのマネージャーに走行会についてメールしたら、6月26日ではないですかなんて意味不明の返事。
ホームページに6月12日って書いてあるよって返事したら、汗汗の返事で確認しますだって。
最近あまり無い、微笑ましいボケでした。
ををををををぃぃぃぃぃぃぃ
Posted at 2011/05/29 01:33:05 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2011年05月25日

高いおもちゃになるだろうと思いながら、ガイガーカウンターを買ってしまいました。
チャイナ製の安い奴ですが、
国産のものは政府の圧力で数値が低く表示されるようになっているといううわさもあるので、
日本の都合お構いなしのチャイナのほうが安くて正確かもと考えてしまう
今の政府はいったい何なんだ。
おまけに首相は海外逃亡。
まあ、某国に亡命して帰って来て呉れなくても良いけど。
ちなみに、
我が家の玄関前で0.3~0.4μSv/h、
路地で0.4~0.55μSv/h、
地上30センチほどの庭木の上では、最大2.1μSv/hと地面に近いと数値は高くなるし、緑が多いとやはり高くなります。
ちなみに室内では0.1~0.2μSv/h位です。
写真は室内のものでした。
昔から緑が多いと健康に良いと言われていたけれど、
今や放射線が多くて健康に良く無いとは何たる皮肉。
盗電の素晴らしい優良企業ぶりに拍手。
する訳無ェだろうが(怒)
Posted at 2011/05/25 03:11:10 | |
トラックバック(0) |
原発 | 日記
2011年05月23日
例のエビスの肉祭り走行会の申し込みをして来ました。
前日に音楽堂で演奏会なのですが、まあ大丈夫でしょう。
BS主催なのに、タイヤが一昨年はネオバ、今年はスタースペックですが何か・・・・・・・?
RE01が懐かしいです。
12日のリンクのFF走行会が決定だとすれば、2週連続サーキットです。
Posted at 2011/05/23 23:15:03 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2011年05月04日
浜通りの何千億円だかの鉄屑(すでに)のお陰で災害現在進行中の福島ですが、いちいち構っていられないので経済を廻して来ました。
って、リンクで遊んで来たってだけですが・・・
ローター代、パッド代、エンジンオイル代、ブレーキフルード代、オイルフィルター代、リフト借り賃、タイヤ入れ替え工賃、リンクサーキット走行代、リンク会員更新、今年のミラージュ駐車代で〆て10諭吉は貢献しましたよ。
昨年12月の走行会以来のサーキットなので、最初がグダグダなのは判っていたのでリアローターの焼入れからスタートです。
ラインやブレーキングポイントを思い出しながら、1分2~3秒くらいのペース、ブレーキは半分くらいの踏力で10分ほど走行、また20分ほどピットで冷却。
もう少しペースをあげて、ブレーキも強く踏んで1分前後で10分ほどローターに熱を入れてまた20分ほど冷却です。
空気圧など調整して、次は59秒台までペースを上げて焼入れの続きのはずでしたが、リアだしもう良いや・・・・で面倒臭くなってベースアップ。
全く良い加減な奴です。
右リアのパッドのあたりが余り良くないので、エア抜きして組み付けもチェックしましたが、あまり変わらず。
キャリパーが開き加減なのかもしれません。
段々に走り方を思い出してきてペースを上げますが、58秒4ぐらいで頭打ち・・・
1回だけ、これなら57秒に入るか・・・・・・という今日の会心の周回になる予定の走りがあったのですが、前を走る軽を抜くのにバックストレートで大きくレコードラインを外してしまい、敢え無く58秒295・・・・・
あとは、心が折れたのと、くたびれたのと、燃料切れで終了でした。
反省材料は沢山あります。
燃料添加剤入れすぎでエンジンが重くなってしまったようだし、ダンパーがだいぶヘタっているようでシャキッとしないし、スタビバンドはやっぱり曲がってたし・・・・・・
おまけに車載撮り忘れたし・・・・・
まあ今年最初だし、俺のやることなんで、こんなものでしょう。
Posted at 2011/05/04 00:27:14 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2011年05月01日
昨年12月の「リンクお客様感謝でー」以来、5ヵ月ぶりにミラージュをいじりました。
地震もあったし、どんな姿になっているかちと心配でしたが、雪で潰れたり、地震ででんぐり返ったりせず無事だったので一安心。
何しろ、足掛け2年ぶりの作業だったので、手順は忘れているわ、手際は悪いわで時間ばかりが過ぎ、疲労ばかりが溜まって行きます。
御山に頼んでいたフロントキャリパーのオーバーホールが、シールキットが無くて間に合わなかったので予備の中古キャリパーに交換。
リアのローターとパッドを新品に交換して、本日の作業終了でした。
明日は、エンジンオイルを交換してフロントタイヤの入れ替えをリンクに頼んで作業終了。
3日には走れるでしょう。
Posted at 2011/05/01 19:44:54 | |
トラックバック(0) |
ミラージュ | クルマ