• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福島バイオリン教室のブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

新品タイヤと中古タイヤのベスト比較



さて、リンクFF走行会の車載です。

新品タイヤの方がブレーキングポイントが奥ですが、姿勢が安定しないためターンインでブレーキを離せないでいるのが判りますね。

タイヤのグリップに対して足が負けています。
実際には、直線でブレーキング中にもダンパーがヒョコヒョコしてました。
Posted at 2011/06/17 23:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年06月14日 イイね!

リンクFF走行会

昨日は、リンクのFF走行会でした。

去年買ったSタイヤがもったいないので使って走ったら、まさかのタイムダウン
いくら頑張っても59秒を切れません
午前中のフリー走行のベストタイムが、59秒284・・・トホホホですわ。
連休にヤフオクで仕入れた中古のA050で走ったときは、58秒切れそうな感じだったのに・・・・
前回と比べて、午前中の走行では、気温、路面温度ともに1秒以上タイムダウンするほど高くありません。
エンジンだって悪くありません。
ニュータイヤが遅いって?
もう頭の中が、?????だらけです。

模擬レース予選のスーパーラップで必死こいて走って、59秒000・・・ハァァァ?

兎に角、1コーナーの進入でお尻がズルズル流れてしまい、姿勢を乱してカウンター当てる分2コーナーの進入で大アンダー大会です。
ほかのコーナーでも、進入がうまく行っていないので、コーナリング激遅です。

どうもリアサスが延びきってしまい、リアが流れるようなので、いちかばちか模擬レースではリアの減衰を一段上げて見たのですが、これが大外れ。
今度はオーバーステアになってしまい、10周全部大カウンター大会を演じる羽目に。
ただでさえ、直線亀なCAがコーナリングが駄目では話になるはずも無く。

Uコーナーで頑張って抜いたこのEKには立ち上がりで一瞬で抜き返され、次の周回でCRXに抜かれと、全く良いところ無しでした。

しかし、VTECの速さは化け物ですな。

午後のフリー走行では、半信半疑で前回使って殆んど溝が無くなった2年落ちの
中古タイヤ
にチェンジ。
出るよちゃんと58秒台・・・・・
しかもスーパーラップの時と気温は同じ位。

ベストは、58秒540でのべ18周のうち9周が58秒台でしたから、運転手が老化して遅くなった訳ではないので一安心でした。
馬の数が大幅に違う青ミラゲやジムカーナタイヤ履いたEKとタイム差1秒以内なら、まあそう遅いわけでは無いし。

こんなことなら、模擬レースの時に中古で走れば2位争いが59秒だったので結構何とかなったはず・・・と後悔先に立たず。

車載など見て検討しましたが、やはり原因はダンパーのヘタリのようです。

そのうち、車載アップします。



Posted at 2011/06/14 00:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月06日 イイね!

ブリヂストン走行会

昨日は、ブリヂストンの走行会で、足掛け3年ぶりにエビス西コースを走行しました。
タイヤはダンロップ・スタースペックって・・・・をい・・・

前日に大きな演奏会があって集中力を使い果たしていたので、なけなしの体力まで使い果たさないようにマッタリと逝きました。
そうでなくても、3台クラッシュで廃車コースという荒れた展開でしたから。

とりあえず1本目走ると、曲がんねぇぇぇぇ・・・・

昨年フロントに入れたインナーブレースが逆効果だったようで、フロントばかり丈夫になった結果素晴らしいアンダーステア
当然タイムは遅くて1分17秒台という結果に。

2本目はフロントのタワーバーを外して見たところ、かなり改善され曲がるような気がしましたが、タイムは14秒代まで向上したところで、赤旗終了。

昼食後の3本目は、クラゴン部屋並のボリュームの弁当と格闘して体力を消耗してしまった結果、かえって遅くなってしまい、この方に置いて行かれてしまいました。

集中力不足+タイヤが初物のスタースペック、なのでクラッシュ仲間にならず前回よりタイムが縮んだだけでOKとしておきます。

12日のFF走行会はミラージュで走って、この方にリベンジ予定。




Posted at 2011/06/06 10:37:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月29日 イイね!

リンクマネージャーの大ボケ

ここでも話題になっちゃったけど、リンクのマネージャーに走行会についてメールしたら、6月26日ではないですかなんて意味不明の返事。

ホームページに6月12日って書いてあるよって返事したら、汗汗の返事で確認しますだって。
最近あまり無い、微笑ましいボケでした。

ををををををぃぃぃぃぃぃぃ
Posted at 2011/05/29 01:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月25日 イイね!

本日の放射能

本日の放射能高いおもちゃになるだろうと思いながら、ガイガーカウンターを買ってしまいました。
チャイナ製の安い奴ですが、国産のものは政府の圧力で数値が低く表示されるようになっているといううわさもあるので、日本の都合お構いなしのチャイナのほうが安くて正確かもと考えてしまう今の政府はいったい何なんだ。
おまけに首相は海外逃亡。
まあ、某国に亡命して帰って来て呉れなくても良いけど。

ちなみに、我が家の玄関前で0.3~0.4μSv/h路地で0.4~0.55μSv/h地上30センチほどの庭木の上では、最大2.1μSv/hと地面に近いと数値は高くなるし、緑が多いとやはり高くなります
ちなみに室内では0.1~0.2μSv/h位です。
写真は室内のものでした。



昔から緑が多いと健康に良いと言われていたけれど、今や放射線が多くて健康に良く無いとは何たる皮肉。
盗電の素晴らしい優良企業ぶりに拍手。

する訳無ェだろうが(怒)

Posted at 2011/05/25 03:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原発 | 日記

プロフィール

「今時三菱車にお乗り換え。 http://cvw.jp/b/281870/38257848/
何シテル?   07/21 23:49
40過ぎてからの道楽は身を滅ぼすと言いますが、まさにそれに嵌ってしまいました。 45歳にして感染した「サーキット走りたい病」は不治の病か? 50過ぎてからタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CA4A 購入者募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 21:33:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
21万㎞オーバーのアコRから乗り換えました。 車が軽い軽い・・・・ タイプRなんぞを乗り ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
サーキット専用の遊び車です。 安く遊ぶつもりが何時の間にか金食い虫に。 何でこんなにしょ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
すでに17万キロオーバーです。 猿人は元気ですが、サーキットで2度コケたボディーが最近・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation