• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クモキリの"アルトワーク" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2018年5月4日

アクセルペダルの高さ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキの手前に踵(かかと)を支点にして、アクセルとブレーキを操作する訳ですが…

僕の場合、アクセルを踏んだ後、ブレーキを踏もうとすると…

アクセルとブレーキの高さ(距離)の違いで支点の踵がずれてしまい、ドライバビリティの低下が気になります(;´д`)
2
見た目では分かりませんが、純正アクセルマウントを留める車体から生えている3ヶ所のボルトに、M8のナットを付けM8の平ワッシャーを乗せました〜(*´ω`*)

つまり、アクセルを手前にこさせ、ブレーキとの差を小さくした訳ですね〜(*´ω`*)

ちなみに、かさ上げに使ったのはM8のナットですが、アクセルマウントを留めてある純正ナットは、12ミリのスパナを使います。

13ミリではないので、ご注意下さい(´Д`)←10ミリか13ミリだろうと思い込んでいた人
3
…余談ですが、車体とアクセルマウントの3ヶ所にM8のナットを各箇所に2個ずつ、アクセルマウントとアクセルペダルの2ヶ所に1個ずつ入れると…

アクセルとブレーキの高さの差が5ミリ程度(目測)になり、ブレーキを踏んだ後アクセル操作に移行しようとする際、ブレーキの高さよりアクセルの方が高い状況になり、非常に操作しにくくなりますので、ヤリ過ぎには注意して下さい(;´д`)

まぁ、社外のアクセルマウントは、アクセルペダルを低く(奥に)する効果を詠っているくらいですから、真似る人はいないでしょうが(*´∀`)

副産物として、フロアマットとアクセルペダルの距離が離れ、干渉しにくくなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新フットレスト装着

難易度:

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

ペダルカバー交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スズ菌なオッサンです。 知識が乏しい素人がDIYしています。 参考にする際には、全て自己責任でお願いいたします。 【愛車遍歴】 アルト エポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチワイヤーと、クラッチペダルの調整 
カテゴリ:整備
2022/03/19 16:09:56
【覚え書き】エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:11
【覚え書き】ミッションオイル交換と、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:04

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトワーク (スズキ アルトバン)
不器用な素人にDIYで微妙な車いじりをされている36アルトバンです。 主に他の人がやら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation