• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クモキリの"アルトワーク" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2018年7月2日

純正エアクリーナーボックスの穴開け加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
関連情報URLにあるエアクリボックスの状態でも車検には通りますが…

車検前の整備(点検)の際、エアフィルターの状態が確認出来ないので、入庫時には直してくれ…と、言われていたので、素直に直しました(*´∀`)
2
同時に、大量に穴開けたった(*´∀`)

エアダクトからエアクリボックス内に入った雨(水)は、向かって右に傾斜がある事から右に流れます。

エアクリボックス(下蓋)一番奥の穴の下には、インジェクター(?)があるだけなので、水濡れは大丈夫!…だと、思います(´Д`)

一番左側に開いた穴の下には、オルタネーターがありますが、エアクリボックス内で左側には水が流れないので、大丈夫!…だと、思います(´Д`)

一応、1年間、エアクリボックス内の雨水の流れ方を観察しましたので、本当に大丈夫だと思います(;´д`)

肝心の吸気音ですが…

ここまで穴を開ければ、純正エアクリボックスを完全に蓋をしても、社外ムキ出しインテークと同等の音がします(*´∀`)
3
36アルトでは、純正エアクリボックスの穴開け加工が有名ですが…

吸気音を楽しみたい方以外は、大量の穴開けは低速からの加速が鈍くなる印象なので、少しだけ穴を開けた方がいいと思いますが…

少しの穴では、吸気音に殆ど変化がありません(;´д`)

社外インテークはお値段がお高いし、オイルフィラーキャップの真上にくるようなので、メンテナンス性が…(;´д`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

スパイラルケーブル交換

難易度:

シフトブーツカバー交換

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

エアクリーナー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スズ菌なオッサンです。 知識が乏しい素人がDIYしています。 参考にする際には、全て自己責任でお願いいたします。 【愛車遍歴】 アルト エポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチワイヤーと、クラッチペダルの調整 
カテゴリ:整備
2022/03/19 16:09:56
【覚え書き】エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:11
【覚え書き】ミッションオイル交換と、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:04

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトワーク (スズキ アルトバン)
不器用な素人にDIYで微妙な車いじりをされている36アルトバンです。 主に他の人がやら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation