• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クモキリの"アルトワーク" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2019年3月21日

【追記】シートアンダートレイの設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
22アルト、25アルト、36アルトと乗り継いできましたが…

全てに言える事は、収納が少ない!(´Д`)ドーン

Keiにあった純正シートアンダートレイもない!(´Д`)ドーン

そんな訳で、今までのアルト同様に収納の充実化を…(*´ω`*)
2
先ず、助手席の下にA4サイズのトレイを2枚重ねて…

上に車検証、下にCD等の小物が入っています(*´ω`*)
3
次に、運転席の下は決まったものを入れておく訳ではありませんが…

炎天下の車内に、財布やスマホを置いておかなければならない時、滅多にありませんが、ここに入れます(*´ω`*)

夏場でも、座席の下は比較的涼しく保たれていますので、カード類の磁気や精密な携帯の破損を防げます(*´∀`)

ちなみに、20年近くやっていますが、一度も破損はありません(*´ω`*)
4
運転席側の後部座席には、小さな工具セットやジャンプスターター等、トレイを駆使して動かなくしてあります(*´ω`*)

運転席の下のトレイも動かない役割を担っております(*´ω`*)

ウォッシャータンクもあったりして、後部座席には本当に緊急時しか人は乗れません(*´∀`)
5
で、助手席の下のトレイも、動いてバッテリーに直撃しないように…

フロアマットに樹脂製の目玉クリップを付けて、動いてもこれ以上下がりません(*´∀`)
6
【2019年07月21日追記】

助手席下のトレイが動くので、目玉クリップを付けましたが、シートレールに当たるので…

エアダクトに開いた、レゾネーターの穴を塞ぐのに使ったイスゴムを被せました(*´ω`*)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R6年継続検査覚え書き

難易度:

O2センサー交換

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

スマホホルダーを取り付ける

難易度:

シフトブーツカバー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月22日 9:08
色々考えていますね!すみません、またアイデアを拝借させていただきます。<**>
コメントへの返答
2019年3月22日 20:02
単純に、他の人がやらない事をやろうと考えている偏屈者ですよ(*´∀`)

完全なオリジナルのモノは少ないですが、参考になるモノがあれば遠慮なくどうぞ(*´ω`*)

プロフィール

スズ菌なオッサンです。 知識が乏しい素人がDIYしています。 参考にする際には、全て自己責任でお願いいたします。 【愛車遍歴】 アルト エポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチワイヤーと、クラッチペダルの調整 
カテゴリ:整備
2022/03/19 16:09:56
【覚え書き】エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:11
【覚え書き】ミッションオイル交換と、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:04

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトワーク (スズキ アルトバン)
不器用な素人にDIYで微妙な車いじりをされている36アルトバンです。 主に他の人がやら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation