• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mitz_E350の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2023年8月6日

エンブレムブラックアウト その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リア周りのエンブレムのフラツクアウト化第三弾、スリーポインテッドスターの交換です。
2
リアゲートの内張を外すと丸の部分にエンブレムの取り付け部が見えてきます。

内張の脱着はこちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/2819419/car/2744939/7449607/note.aspx
3
ボディーパネルにブッシュを嵌め、その上からエンブレムのピンを押し込んであるようです。
このピンを裏から押してエンブレムを外していきます。
4
エンブレムが浮いてきました。

あ、位置を記録してなかった!
5
ということで、マスキングテープで位置を記録します。
というのもAliExpressで買ったエンブレムは両面テープ式でピンがついていないからです。
6
そのエンブレム、よく見たら塗装に粗いところがありましたが目を瞑ることにします。

エンブレムを取り外した箇所はかなり汚れて跡がついていましたので、きれいに掃除しました。
7
エンブレムを貼り付けて終了です。

これでリアのエンブレム3点が黒で揃いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリル交換(マイバッハ風グリル)

難易度:

アンドロイドモニター不具合

難易度:

2024年6月16日 オンボロベンツオヤジ、またホイールをガリってしまいました ...

難易度:

バッテリー交換 60,180㎞

難易度:

リアエアサス交換 60,180㎞

難易度:

11回目のエンジンオイル交換 60,180㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MKタクシーはEQCを導入してたんですね。調べたら2年前からとのこと。
何台走っているんでしょう。初めて見ました。

https://www.tokyomk.com/post/メルセデスベンツの電気自動車-『eqc』導入」
何シテル?   05/23 15:39
90年式のW124ステーションワゴン(S124) 300TEを自分でメンテして維持していました。 ↓メンテの記録はこちら↓ https://ameblo.jp/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアサスリア左右ベローズ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:42:15
HAPPY KREUZ グロスブラック 3cm×6m カラーテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 15:00:39
ATF交換(走行50,500kmで初めて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 22:28:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
2019年4月増車。 最後のV6ディーゼルターボエンジンOM642搭載。 前車も希少色 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
90年式のW124ステーションワゴン(S124) 300TE 手がかかりますが可愛いヤツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation