• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukizor7の愛車 [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2023年1月15日

サスペンションフルオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
サスペンションオーバーホールが終わったので付けます。
フロントはTechnix
リアはG-Sence
1/17単位誤記修正-m⇒-cm
2
締め付けトルクは自己流でやってますから、乗車前にチェックしない人、街乗りの人は参考にしないでね。
突き出し5mm
トップブリッチ2.3kg-cm
3
ハンドルはデイトナ製1.6kg-cm
4
アンダーブラケット0.1kg-cm
5
アクスルナット7.0kg-cm
アクスルクランプ2.0kg-cm
6
キャリパー3.5kg-cm
7
リアはタイヤとシートレールの間にパンタグラフジャッキかませて作業します。
タイヤが回って外れない様1速に入れておきます。
8
リンクロッドはスイングアーム側のボルトを抜き、サスの下側ボルトを外します。リンクとフレームが繋がってるところのボルトを外し、スプリングフックを使っててこの原理でカラーを抜くとリンクが取れます。
9
ジャッキを上げてシートレールを持ち上げ保管用ノーマルサスを外します。
10
逆の要領で組みます。
トルク管理はしてません。
チカラ杯めい一杯です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

EIGHTタンクパッド

難易度:

キャブレーター清掃

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yukizor7です。よろしくお願いします。 おじさんです。 オタクです。 会社員してます。 レースしてます。 ミクミクしてます。 マイナーな車をい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 14:44:32
[日産 マーチ] 純正ステアリングリモコン ナビ&クルコン連動化③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 10:47:43
[ホンダ ビート] レザーステアリングの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2021年モデル 1月29日 これからST1000に改造していきます 3月6日 納車 3 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
4型後期に乗り換えました。 これから1型と同じ改造していきます。
日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
VAY12からVY12に乗り換え
日産 AD 日産 AD
親父が乗らなくなったので 乗り始めました。 23年3月友人が乗り継いでくれることになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation