• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kambeeの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

ストップランプスイッチクッション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
仕事が終わって帰宅するため駐車場に向かっていると、自分の車の後が赤く光っていて、一瞬「何事???」と思って車に行くと、誰も乗っていないのにブレーキランプが点いていました。
ブレーキランプSWの異常と思い、ステアリング下に潜り込み、ブレーキペダルのブレーキランプスイッチを押し込むとブレーキランプはちゃんと消灯します。ただしブレーキを踏んでいない状態でSWが押し込まれておらず、改めて確認するとフロアマットにはバラバラになった緑の破片が…
SWとブレーキペダルの間のスペーサーのようなもの(正式名称はブレーキランプスイッチクッション)が経年劣化で脱落したものとわかりました。
(ブレーキランプをLEDに換えていて良かった。多くの人はバッテリーが上がって気付く様です)
2
ディーラーは既に閉まっている時間なので自宅までブレーキランプ点きっぱなしで帰り、何かか使えるものはないかと物色しました。(このまま一晩放置すると確実にバッテリーがあがります。)
すると、椅子の脚裏に貼り付けるキズ防止フェルトがあったので、これをブレーキペダルのSW受け部に貼って、何とかSWが正常に作動しブレーキランプが消灯、無事に仮復旧しました。
3
翌日ディーラーに行って部品番号と入手有無を確認。20数年前の車ですが、未だ部品手配は可能で即手配しました。1個110円。(安い! 多分共用部品でしょう)
4
3日後に入手した部品は黒色になっていましたが、形状的に行けそうなので問題なしです。
5
またまたステアリングの下に潜り込み、右手でブレーキペダルを押し込み、ブレーキランプSWとペダルのSW受け部に隙間を開けて、左手でスイッチクッションを嵌め込みました。この時エンジンをかけないとブースターが効かずブレーキペダルが押し込めません。
狭い所での作業でやり難かったですが、無事修理完了、ブレーキランプも元通り復旧です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シングルステッチシート貼付 odo412260km

難易度:

シガーソケット照明LED化

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

ロワアームバー交換

難易度:

エンジン組み上がってきました2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ ヘッドライト 黄ばみ除去研磨 コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2819579/car/2431820/6666947/note.aspx
何シテル?   12/12 10:34
Kambeeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 19:50:11
フロントガラス飛び石痕補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:23:42
石飛びでヒビ リペアキットで補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 09:07:54

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァはまだまだ現役です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
娘の就職を契機に娘用として購入。 6年落ちですが、走行距離は3.4万kmで程度は良好です ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん&家族で移動用。 中古で購入後、'18年8月に20万㎞に到達しました㊗🎉。まだま ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ばっちゃんの車です。 MTしか運転できないので、必然的にミラになりました。 以前から洗車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation