• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P&Gのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

またまた装着。

V35クーペにも装着している“セレブリップライナー”を、お手伝いさんにも装着しました。



この商品、とにかくコストパフォーマンスに優れています!
低価格のFRP製エアロって、品質が「・・・」ですよね?
でも、この商品はかなりイイですよ!修正しなくてもピッタリ合います。


FRP製なので、ぶつけると即アウトですが!?修理するより買ったほうが安いので気が楽です♪


ところで…


最近めっきり出番のない2台…(汗)



愛情は平等に注がなくては…(涙)
Posted at 2012/11/21 19:54:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月19日 イイね!

食費。

お馴染み、お手伝いさんですが…
世間では有名な“大飯食らい”との前評判(定説?)でした(涙)
自分も購入の際にもっとも気になったのが燃費でしたし、クルマが気に入っていてもそれがネックで手放す人も多いとか!?

燃費の悪い日産・大排気量エンジンVQ35で、2.1トン超えの車重。
おまけに4WDとなれば期待するのはもはや無理なのでは…(汗)

殆んど期待はしていませんでしたが、我が家に来て一ヶ月、その結果は・・・

走行距離:約2,300km
最低燃費:5.40km/㍑
最高燃費:7.30m/㍑    平均燃費:6.38km/㍑
でした!

この前に乗っていたトリビュート(2.3㍑/4WD・平均7.36km/㍑)がかなり悪かったので、「思ったよりも悪くない」というのが正直な感想です。
後輩の先代アルファード(3㍑/4WD)が「7km/㍑」程度らしいので、購入の際の価格差を考えればまぁ納得のいく数字だと思います!

でも、決して良い数字ではないので、やはりこの手のクルマには“ディーゼル”がベストじゃないかなぁ~と思います。


最新の注意を払って乗ると!?


なんて数字も出たりして!(汗)
Posted at 2012/11/19 17:46:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月17日 イイね!

お尻整形。

昨日に引き続き、ハイウェイスターバンパーの装着です。
リアはフロントと違って、外すものが少ないので楽勝!のはずでしたが!?
昨日の秋晴れから一転して「雨&風&低温」の三重苦…(涙)
雨が本降りになる前に、さっさと終わらせましょう~

外せるものはガンガン外して。。

ノーマルが…


外れて…


こうなりました!


両サイドのステーが寸歩足らずで取り付けが出来ません~(汗)
とりあえずこんな感じで応急処置…


後はゲート下部にこのような部品が着くはずなんですが!?

とりあえずなくてもOKなのでこのままにしておきます!


そういえば…
地味な変更ですが、ナンバーポケットの同色化もしておきました!

前期はメッキがギラギラ派手だったので、ここだけ後期風に…



後は最速板金屋さんに支払いをするだけか…(汗)
Posted at 2012/11/17 17:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月16日 イイね!

顔面整形!

我が家のお手伝いさんは『X』というグレードです。
本当は『ハイウェイスター』が欲しかったのですが、あの妙な色の皮の内装がどうしてもNGだったので、あえて普通のグレードにしました。
でも、やっぱり外観はハイウェイスターがカッコイイ…(涙)
そこで、中古のバンパーを探して交換をしてみました。

今日はとりあえずフロントのみの交換。
塗装はいつもの“最速板金屋さん”にお願いしました!

最速板金屋さん情報によると、E51・前期はフロントバンパーの脱着が多少面倒だとのこと…
ネットで調べてところ、皆さん苦労されている様子…
そんな中!?
親切に写真付きで解説してくれる方がいましたのでしっかり予習をさせてもらい、いざ作業へ~


これが?


こうなって!?


こうなりました♪


中古で購入したフォグの点灯もOK!


ついでにフォグをお約束の「ゴールドバルブ」に変更。
雨と霧が多い箱根では必須です。。


ということで、無事に完成!
さすがに純正品(当たり前か?)バッチリ決まりました!



う~ん カッコイイ!

さて、明日はリアをやりましょ…

Posted at 2012/11/16 17:17:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月11日 イイね!

『クルマ未来祭2012』 in NTC

秋の行楽シーズン真っ只中ではありますが、無理やり休みをもらって
『クルマ未来祭2012』に行ってきました!

厚木市にある、NTC(日産テクニカルセンター)での開催で、かつては“開発祭”という名前だったような記憶があります。
NTCで働いている先輩のお誘いで、友人と数名でお邪魔しました。
まず我々を出迎えてくれたのはこのクルマ達!







特設ステージでは、星野一義監督、松田次生選手のトークショーが!♪


その他、広い敷地のあちこちでイベントが開催されていました!
ただし、そこは開発の聖地!カメラ撮影禁止の場所が殆んどでしたので残念ながら画像はありません…(汗)



と、いうことでこの女性とツーショット!


ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ベストモータリングの『パニックブレーキランキング」という企画で、服部尚貴氏のアシスタントを務めていた「佐藤恵さん」です。

とても明るい素敵な方でした~♪

残念ながら途中から雨になってしまいましたが、とても楽しい一日でした!
Posted at 2012/11/11 20:01:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

【車 歴】 〇ブルーバード(U11)〇フェアレディZ・ZG(Z31) 〇フェアレディZ・ZL(S30)〇レックス・VICKY(E-KH3)  〇レックス・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
456789 10
1112131415 16 17
18 1920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

だいぶ変わった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:39:58

愛車一覧

日産 レパード レパバン (日産 レパード)
「レパゴン」改め「レパバン」へ~ 初号機のパーツを移植し、弐号機へと進化しました!今度 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
今日(11/2)に納車されました。 ターボなのでよく走ります! 思った以上に良いクルマ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
子供の頃からの夢がかないました! 本当は前期280ZT・Tバー(青/銀マンハッタン)が欲 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2台目のS30Zです。 大切にしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation