• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimi812の愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2018年12月9日

O2センサー交換(下流側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前に上流側を交換しましたが、しばらくしたらエンジン警告灯といつものエラーが出たので下流側も交換してみます。
2
コッチはやりやすい、車体持ち上げるのも片側だけで作業可能。

今回は線の長さもほぼ同じ、ヨシヨシ。
そしてやっぱりO2センサーソケットは役に立たず…
3
そして砕ける散るクリップ、カチカチのコネクターに嫌気が差しつつ接続。

メインハーネスのコルゲートチューブもパリパリだ…コレ砕くの気持ちいいのよね…
4
あ、マフラーは潜るたびに耐熱シルバー吹いてます。変なトコ腐ると面倒なので。

新品は気分いいね!見えないけどね!
5
159873km


翌日にまたエラー吐くとか嫌がらせかよ…

どこかに異常がある場合、ECUなどで補正をかけます、その補正できる範囲を超えるとエラーになるので、リセットや部品交換した場合は暫くエラーが消える場合もあります。とかなんとか…

ヌカ喜びしちゃいけません、てことですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

ボンネット裏 断熱材?遮音材?

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

燃料添加剤

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年03月21日 22:30 - 03/22 02:24、
143.30 Km 3 時間 43 分、
バッジ24個を獲得」
何シテル?   03/22 02:56
kimi812です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYでエンジンをオーバーホールしてみた時のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 08:48:54
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 07:16:50

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
プジョー 206CC (カブリオレ)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation