この記事も真に受けるなよ
さてさてステムが入るならフォークも入る、フォークとステムが入ればホイールも入る
って訳でセロー系フロントが入るっぽいですやったね!
ここで言うセロー系フロントを持つのは
・セロー225
・ブロンコ
・セロー250
・トリッカー
・XT250X
と、まあいろいろある。俺としてはXT250Xで17インチ維持すべきだと思うがね。
知るかそんな事
……ってかちょっと山の中に転勤になったんでな。
後ろ18は入るか分からんのでトリッカーを入れると仮定しよう。
前後17から前19後16になった上に前足が伸びるんで、このまま行くとチョッパースタイルSDRになりかねん。ダッセ。
さて、テキトー突っ込んだらどうなるかを調べよう。
・フロントタイヤ 586→641 +55mm
・リアタイヤ 600→627 +27mm ちょっと意外だな。
・フロントフォークインナ 578→555 -23mm
え? ブロンコのがそんな短い訳ないって?
そりゃそうだろこれTY250のだもん
ブロンコのは出て来なかった。しゃーない。まあTYのに換えます。
全部総合すると
前+32mm
後+27mm
その差は5mm
……突き出し5mmなら許容範囲だよな?
ってな訳で意外とイケそうだねってお話。
え?
なんでリアは入る前提なのかって?
先駆者がおるんだわ。ポン付けらしいで。
ブログ一覧 |
けもDR | 日記
Posted at
2022/12/19 19:59:28