• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶ@absoluteのブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

無題というタイトル

「何シテル?」で、ちょいちょい呟いてましたが、今日が運命の日。




乗るか降りるか・・。



どうもひさしぶり、あぶ長谷川です`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!



ここ最近、ローレルに良くない事ばかりで嫌になりまして。えぇ。('A`)

いや、偶然かもしれませんけどね('A`)

HIDは点灯しなくなるわ('A`)

遠征帰りの高速で飛び石喰らってガラス割れるわ('A`)

いつの間にか左Fフェンダーから助手席ドアにかけてガスススゴリゴリって当て逃げされるわ('A`)

2車線の一般道で左カーブにさしかかった所、並走していたフィットに幅寄せられてミラー当てられるわ('A`)

まぁ、ミラーくらいは自分で直せますけど・・・やる気しません('A`)

ね、もう、ね。ホントに御祓いに行った方が良いのかもしれませんね('A`)

それか、ローレルを「お焚き上げ」する意味で廃車に(´;ω;`)ブワッ

車検も今月ですし。来月には税金も払わなきゃいけないし・・・('A`)

毎年毎年毎年毎年、約5万円も国に納めるなら、今のご時世、被災地の困ってる人に納めた方が良いです(´Д`)ハァ…

そんな訳ですね、えぇ、決めましたよ。決めたもんね!(`・ω・´)









(´;ω;`)ブワッ

普段あるべき場所に車が無いと、寂しいものですね(´;ω;`)ブワッ

「キャリアとフェアリングは邪魔」って車を引き取りにき来た人に言われました(´;ω;`)ブワッ

車が無いと、何処にも行けません(´;ω;`)ブワッ

「遠征番長」を降板するしか・・・(´;ω;`)ブワッ

僕から「ローレル」、「キャリア&フェアリング」、「遠征番長」を取ったら何が残るって言うんだ(´;ω;`)ブワッ


( ゚д゚)ハッ!「キュピーン(天啓の音)」


(`・ω・´)「まだだ、まだ諦めんよ」


(`・ω・´)「こ、こいつ、動くぞ!!」



\デデーン!!/

次回、感動の最終回。

「あぶ、大地に立つ!」





                To Be Continued
































なんてね。ネタですよ(´∀`*)ウフフフフフフフフフフフ

エイプリルフールですよ。って、あ、余裕で過ぎてましたねw

え、最初から分かってたって?まったまたぁ!(^ω^)

これから今は亡きローレルじゃなくて、↑の画像のスーパーカーで遠征します!

大丈夫!ローレルの部品使ってますよ?友の会も退会せずに済みます。

ホラ。
C34後期クラブS 純正ステアリングなんです、実は。凄いよね。ゴイスーだね。

エアバックも付いてるから安心だね( ^,_ゝ^)ニコッ

ガソリンも食わないし、エコな車だね( ^,_ゝ^)ニコッ





○(#゚Д゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.





冗談ですよ、ははっ、やだなぁ、もう(^ω^)



で、真実は如何に?!


答えはコレです。



答:コロンビア



(^ω^)・・・・。

(;^ω^)・・・・・・・・・・・・・・・。

(;´Д`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




あ、そうそう、「コロンビア」の元ネタはコレナンデスヨー(棒読み










夜勤明けのテンションって妙だから一部おかしなブログになってしまったけど、いつも通り通常運行です。

いつも通りですが、ローレルが無いのはネタでも無く事実ですので。

(´;ω;`)ブワッ
Posted at 2011/04/07 12:48:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | くるまのこと | 日記
2010年08月08日 イイね!

次期愛車。

次期愛車。ネタじゃないですよ?


ちょっと本気です。


でもスグには乗換えませんけどねw


というか、そんなお金がどこにあるやら┐(´д`)┌ヤレヤレ


そもそもなんで「VW」かと言いますと、前のブログでボクスターを披露しに来た同級生がVWディーラー勤務でして。

今日のお昼頃、電話があり「客が来ないし、冷やかしで良いから遊びに来てよ」とお誘いがあったので人生初の外車ディーラーに行ってきました((o(´∀`)o))ワクワク

国産ディーラーでも滅多に行かないので、外車ディーラーなんて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ガクブルしながらも、ちょっと場違いな気がするローレルでディーラーに入ったら、同級生が出迎えてくれていたのでなんだか恥ずかしかったです(ノ∀`)タハー

んで。

「VWだったらゴルフかポロが気になるなぁ」と電話で伝えた所、ゴルフの試乗車を用意してくれて試乗に出掛けたんですよ。

いやはや、良いですね。乗り心地とか乗り心地とか乗り心地とか(爆

エンジンも「TSI」って言うツインチャージャーで1.4リッターでも中々パワフルでした(^ω^)

ミッションはオートマなんですが「DSG」とか言うデュアルクラッチシステムのミッションらしく、シフトチェンジはレーシングドライバーをしのぐ速さですって( ゚д゚ )ホワッ!!


そうそう、ゴルフの他に「シロッコR」も遥々愛知県の豊橋から来てたらしく、試乗しました。


まぁ、これは・・・うん。高すぎて買えません(´;ω;`)ブワッ
スポーツモデルなのでパフォーマンスはハンパなかったです。


エンジンを始動させるとオープニングセレモニーがあるのでヤル気を感じさせますね(謎

あ、そうそう。
VW車は右ハンドルでもワイパーとウィンカーのレバーは国産車と逆なので、試乗の時にウィンカーを点灯させようと思ったらワイパーがマッハで動いたのは良い思い出です`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


で、ここから本題ですが。

シロッコRやゴルフRは手が届きそうにも無いので・・・。





ゴルフGTiの見積もりと、





クロスポロの見積もりをですね・・・。


( ゚д゚ )・・・。





(;゚д゚)ゴクリ…。





( ゚д゚ )・・・。





今年の9月にポロのスポーツモデル「GTi」が出るので、もしかしたらクロスポロよりもGTiの方に・・・。


まぁ、でもまだローレルの車検が来年まであるのでじっくり考えます(´∀`*)ウフフ


じっくりと(*´Д`)/ヽァ/ヽァ




あれ?なんで見積もりがトヨペットなの?と疑問に思いますが、地元のトヨペットディーラーとVWディーラーは同じ会社と言いますか・・・なんか上手く説明出来ないですね(汗

ディーラー自体は別々に店舗があるんですけど、地元のトヨペットがVWのディーラー権を持ってると言いますか。

地元はトヨペットだけじゃないんです、三菱でも同じような感じでスズキ車を取り扱っていたり。
Posted at 2010/08/08 23:49:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるまのこと | 日記
2010年05月02日 イイね!

本家の登場

友人S「左ハンドルでマニュアルのドイツ車で迎えに行くから、飯食いに行こう」

と、中学校からの同級生から連絡がありました。

なん・・・だと(;゚д゚)ゴクリ…

思いつくのは「BMW」か「ポルシェ」だけど、まさか・・・ね。






そのまさかでした`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

ウチにもサン・・・「農道のポルシェ」がありますが、本家の登場です。

ボンネットに輝く本家のエンブレムが眩しすぎます(;^ω^)



街中でたまに見かけますが、こんなに間近で見たのは初めてですね。

おまけに左ハンドルでマニュアル!(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)

アクセルペダルなんて「吊り下げ式」じゃなくて「オルガン式」でした( ゚д゚ )

あぶ「ちょwwおまwwうぇww 乗らしてくれ!」
~どうやら、本物のポルシェを目の前に興奮しているようです・・・~

いざ乗ってみたものの、左ハンドルで車両感覚が分からないし、交差点曲がろうとウィンカーを付けたらワイパーが動いたり、シフトチェンジしようと思ったら左ドアの内張りに手をブツけたり・・・。

僕に外車は向いていないって事ですね、分かりますw

やっぱり日本車が僕には合ってますね。しっくりきます(´∀`*)ポッ

その中でも日産のロー(ry

慣れない左ハンドル&マニュアル車に乗って変な感じ(決してエロの方向じゃないですよ)になったので、

友人とご飯を食べて家まで送ってもらった後、ローレルに乗り込み少しドライブしてきました。

あぶ「うぉぉおおお(`・ω・´) やっぱコレコレ!このRBサウンドがたまんねぇえ!!(`・ω・´)」
あぶ「右ハンドルは落ち着くわぁ・・・ウィンカー出してもワイパー動かないぜ!(当たり前」

(*´Д`)ハァハァ

ローレル<ノ丶`Д´>ノ マンセー
Posted at 2010/05/02 20:35:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | くるまのこと | 日記
2010年03月14日 イイね!

富山まで・・・。

富山まで・・・。サンバーオフに行ってきました!

1回目は都合で行けなかったので、2回目の今回で初参加です。

オール下道で4時間かかりましたけどねw



そんな下道で起きたトラブルが後々、自身に降りかかるとは本人も思っていなかったのであった・・・。


まぁ、あれです。



「キー閉じ込み」したんですよ(^ω^)



うわああァァァぁぁっぁぁぁっぁあぁぁぁああ!って発狂しそうになりました。

①ダッシュボード上にあるサンバーのカギを確認。

②ズボンのポケットを弄る。無い。あるわけない。

③ドアノブを引く。ドア開かない\(^o^)/オワタ

④「①」に戻る。以下、5回ぐらいループ。



「キー閉じ込みぃ~?m9(^Д^)プギャー 自分は絶対しないね( ^,_ゝ^)ニコッ」って思っていたんですが、まさかそんなトラブルが起きるとは思いませんでしたorz

キー閉じ込み怖いね。みんな気をつけよう。駄目、絶対。

そんな貴重なサンバーとJAFのツーショットです(爆

富山の小矢部って所にあるバイパス沿いのコンビニでやらかしたので、家からスペアを持ってくるのもアレだし・・・そんな訳で、人生の「JAF」に助けを求めました(ノ∀`)アチャー

とりあえず、オフ会の時間に遅れそうだったので主催の亀トラさんに連絡し、JAFを待つ事50分。

見覚えある青いトラックが来た時、涙と鼻水が同時に噴出しそうになりました。(´;ω;`)ブワッって。

JAFの人「(・∀・)ニヤニヤ 何、キー閉じ込みしたの?よくあるよくある(´∀`*)ウフフ」

あぶ「(´;ω;`)ブワッ 早く解除してくれ・・orz」

流石、JAF・・・1分もかからないウチにドアロックを解除しちゃいましたね。すげぇや!惚れた!

ありがとうJAF。

もうお世話になる事はな・・・・・・い。と思いますww


しょーもないトラブルがあったけど、無事集合場所の道の駅に辿り着きましたよ。

んで、道の駅が込んでいたので別の場所に移動。

移動中・・・。



途中、国家権力に出会いましたがガン見してました。
なんだい、普通の軽トラックが街中走っていてそんなに珍しいのかい?(´・ω・`)


夜もサンバーだらけ(*´Д`)ハァハァ

今回参加した車両は全車HID付きで、トラックはLEDテールだったなぁ。
考える事は皆同じですね(´∀`*)ウフフ
Posted at 2010/03/15 00:26:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | くるまのこと | 日記
2009年12月12日 イイね!

明日は富山県に。

タイトル通りですよ(´∀`*)ウフフ

日付が変わって、本日ですけど。

富山県に突撃してきます(予定)

突撃場所は「道の駅 カモンパーク新湊」って所です。

気になる突撃マシンは・・・。




コレです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

新しいマフラーを取り付けたので、お披露目するんd(ry

冗談ですがw

ローレルではなく、サンバー・・・じゃなくて、農道のポルシェで行きますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

もし、福井ナンバーの白いサンバーを見かけても煽らないで下さいね。

ひっくり返りますので( ゚д゚)ポカーン


※「予定」なのは、その日に限ってサンバーがあるかどうか不明って事ですw
Posted at 2009/12/13 00:05:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるまのこと | 日記

プロフィール

「みんカラは燃費手帳おじさん( ˘ω˘ )」
何シテル?   08/27 19:16
その辺を流す程度の平凡な「街り屋」さん。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第二回足湯ミーティング開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 13:01:57
TKくらぶ NA/NBロードスター用 5点式 6点式 シートベルトステー VERSION-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 11:24:12
マツダ株式会社 ホルダー,ライセンス プレート F044-50-140B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 10:27:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターはいいぞ( ˘ω˘ )
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
雪国なので車高の高い車が必須だなと思いまして( ˘ω˘ )
ヤマハ FZR250R_3LN3 ヤマハ FZR250R_3LN3
PH6Zとか言う変なバルブのせいで社外はおろか、 純正すらも廃版なのでタマが切れたら夜走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオおじさんになりました( ˘ω˘ ) 2023/02/03 車屋さんでお別れ 約4 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation