• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空 彼方のブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

ウインカー


よーーーーーーーーーやく晴れた!!!

ってことで早速作業(笑)

もうね雨雨雨雨雨雨雨で車いじれなくてストレスマッハでした(爆)

でここでお詫びがw

ドアミラーウインカーの配線がちょっと違いましたm(_ _)m

赤がディライト

青がウインカー+でした

記事の修正をしておくので

同じタイプのドアミラーウインカーを購入されて記事を参考にする方はお間違えないようにしてくださいm(_ _)m

ちなみにこのドアミラーウインカー中華製で取説ありません(笑)

簡易的な取り付け方法が箱に書いてあるだけですw

初心者には難易度高いと思います・・・

で役に立つのがみんカラ(笑)

たくさんの先人達が色々やっているので参考になります!!

ただし!!意外なのがこのタイプのドアミラーウインカーをスイフトに付けている人がいない・・・

調べたけど出てこないw

なので余計に整備手帳やこのブログが役に立つであろう(自意識過剰でスマソ)

そして意外だったのが

ちゃんとウインカー同期した!!!

テールが4ブロックのシーケンシャル

ドアミラーが7ブロックのシーケンシャル

普通に考えて同期するわけがねぇ~と思ってたら

ちゃんと?車種別用だけに同期しました(笑)

もうねこればっかりは殺ってみないことには分からない(笑)なので

もはや人柱覚悟です(笑)

でも整備手帳の動画を見てもらえばわかるとおり

消えるタイミングはばっちり合ってます!!

当然ウインカーも車検の項目にあります!

ざっくり説明すると

・毎分60回以上、120回以下の点滅

・色はオレンジ(アンバー)

・全ウインカーの同期

1分間に60~120回の点滅なら車検に通ります

そして色はオレンジじゃないと通りません

たまーに赤とかにしている人いるけど車検の時に戻さないと当然通りませんw

全ウインカーの同期は全部のウインカーの消えるタイミングが同じってことです

バラバラだと車検に通りません

自分の場合はシーケンシャルと点滅の両方を入れているので流れて消えるタイミングが点滅ウインカーと同じじゃないと当然車検に通りませんw

ここが結構穴(笑)

知らない人がちらほらいるw

そして禿ロンとLEDの両方入れてますが基本的に

禿ロンとLED同期しませんw

タイミングが微妙にズレます

自分の場合はテールに付いてるハイフラ抵抗器が純正仕様になってるから同期するってわけです(笑)

よーは禿ロンと同じタイミングで点滅するようになっているってことです

このウインカーは上でも言ったとーりやってみないことには分からないんですw

ウインカー買うときに毎分○○回点滅なんって説明どこにもないですからねwww

だからこそのやってみないと分からないなんです(笑)

当然車種、メーカーによって違いますので

基本的にはハゲロン同士やLED同士なら同期はします

ただし自分見たく複合の場合はタイミングがズレる可能性が高くなりますw

車側が基本的には同期するようにしているんですが当然ハゲロンやLEDといった複合の場合はどちらかよりになってしまうのでズレが生じてしまうんですw

とこんな感じで説明していきましたがようは同期させちまえばこっちのもん(笑)

ウインカーをいじりたいな~と思っている人は「同期」を気にしてやればいいと思います
Posted at 2020/07/20 15:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水太君 | クルマ
2020年06月18日 イイね!

アウトォォォォォォォッ!


アウトなものを見つけてしまいました(笑)

というかちゃんと見てなかったんですが

今日見て笑ったw

それがコレ



テールの取説なんですが

④ テールランプ取り付け時にハイフラ防止抵抗が「ボディーと干渉しないよう」ハイフラ防止抵抗を貼り付けて下さい(図4)

と書いてありますwww

「」重要部分です(笑)

アウトォォォォォォッ!!!

自分が間違えてるのではなくこれ取説が間違えてますw

スゲー(笑)

これ知らん人まじでこのとーりやるぞwww

写真もテールにつけてるしw

もうねショップに連絡いれるのめんどいんですけど・・・

とまぁ海外製品のあるあるだよねコレw

でもこれはいくらなんでもアウトだろ(笑)
Posted at 2020/06/18 18:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水太君 | クルマ
2020年06月17日 イイね!

ハイフラ抵抗器


でもってのいつもの落とし込みコーナー(爆)

手帳の方にハイフラ抵抗器が一番重要と書きましたが

正確には取り付け位置が重要です

当然ながら付けている人は知っているでしょうけど

これからやろうとしている人のためにも記載しておきます

ハイフラ抵抗器はウインカーをLED化したときに起こるものです

LEDは消費電力が低いので車体側が球切れと勘違いしてしまうことで起こる

ハイフラッシャー現象です

それを防ぐために取り付けるのがハイフラ抵抗器です

よーはハイフラ抵抗器が無駄に電力を消費してくれることによってハイフラッシャー現象を抑制させる装置ってことです

エコのためにLEDにしてるのにエコじゃない・・・だと・・・!?(爆)

でなんですが

なぜ取り付け位置が重要なのかなのですが

ハイフラ抵抗器めっちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ発熱します!

50wの抵抗器でMAX180℃まで逝きます(笑)

当然社内といった樹脂ましてはテールになんかつけたら溶けます

溶けるだけならまだしも車両火災の原因になりかねません

なので自分は社外で空間に余裕があるリアバンパー部分に取り付けたというわけです

なので必ずハイフラ抵抗器は社外でボディー面につけましょう

それととーぜん両面テープはNG

当然溶けるか萌えるかします

手帳でもさくっと載せましたが

抵抗器をネジで固定できればそれが一番いいんですが

なかなかそうはいかないので

そのためのグラスウールとアルミテープです

両方当然ながら耐熱性があるものです

グラスウールで抵抗器をくるんでアルミテープでボディー面に貼り付け

これが理想的な取り付け方法です

まぁそのうち抵抗器自体の交換もするので

そのときにでも理想的な取り付け方法として手帳にでも載せます

流石になんもしらんで抵抗器取り付けする素敵な人はいないとは思いますが・・・
Posted at 2020/06/17 13:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水太君 | クルマ
2020年06月16日 イイね!

交換


と言う事で

今日じゃなく明日(笑)

テール交換します



比較でたばこおいてるけどわからんぐらいにでかいねw

ソナーのヘッドライトも新品で購入してるけど

あれもめっちゃ箱がでかいw

このテールてか78ワークスのテール海外製なんだろうけどそれゆえにアタリ、ハズレが見てるとすごいね・・・

自分のはどーなることやらw

ちなみにコレ今日届いたばっかです(爆)

ほら例のアレで購入したんですよ!お国からお小遣いもらっちゃったんで(笑)

で保証が1週間だからこその取り付けw

1週間以上経ってから取り付けて不具合あったらまじで泣き寝入りwww

まぁテール交換は10分かからないぐらいで両方出来てしまうので

明日にでもさくっと(笑)

ただ問題があるとしたらハイフラ抵抗器が純正ウインカー仕様になっているので

ゆくゆくは全部LED化をするのでそのときに抵抗器交換しないとハイフラ起こす可能性があるっぽいw

二度手間になってしまうけど

ヘッドライトが今はまだ純正でウインカーも同然禿ロンだからここはしょいうがない!

まぁ純正仕様じゃないと今の段階では困るんだけどねw

ウインカーが同期しないっていう問題が起こってしまうので

さぁ果たして問題なく行くかは乞うご期待?(笑)
Posted at 2020/06/16 14:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水太君 | クルマ
2020年06月13日 イイね!

近況報告


どうもご無沙汰です!

まぁそこまでご無沙汰ではないですけども(笑)

車自体は弄ってます(笑)

でも整備手帳に載せるほどのものでもないので載せていませんw

今はいよいよ!!

ソナー製のヘッドライトの取り付けをすべく

色々買いあさってます(爆)

ご存知のとーりソナー製ヘッドライトは禿ロン仕様です

で暗いときた(笑)なのでLED化するためにLED買ったり

ヘッドライト変えるついでにフォグも入れよう!ってことで

ハーネス付きのフルキット買ったり

さらについでにフォグベゼル(カバー)は上位グレード仕様のディライト付き買ったり

さらに!(笑)ウインカー付きドアミラー(掲載済み)のブルー化、親水化したり

CEPのルミナス、リトラス買ったり

等々まんまで使わないのが自分(爆)

なので取り付け自体はおそらく8月頃になると思いますw

パーツ自体はそのうちパーツレビューにでも載せて行きます!
Posted at 2020/06/13 21:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水太君 | クルマ

プロフィール

「ダッシュボードマット http://cvw.jp/b/2824208/48589542/
何シテル?   08/09 15:04
青空 彼方です。よろしくお願いします。 趣味はまんま車です! まぁ他にも自作PCなんって物もやってますが ここではあくまで車一択の記事を載せて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト 水太君 (スズキ スイフト)
嫁名義の自分サブのスイフト でもメインで乗ってるのは自分と言う(笑) ベースグレードのX ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
ヴィッツから乗り換えた 1.8LのIST すげーゴツクなったIST そしてマニアッ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スターレットの後に時代の流れに押されて乗り換えた 1Lヴィッツ 写真が残ってない!( ...
トヨタ スターレット 韋駄天、じゃじゃ馬、ボーイズレーサー (トヨタ スターレット)
スターレット(EP91後期最終形) 過去のそして自分が一番愛した(笑)愛車 チューン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation