• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北見の せりかの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2009年7月8日

アウディS6風デイマーカーができるまで…。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
街中でアウディのデイマーカー?(スモールライト)が妙に格好良く見えて、格好いいなぁって思いつづけて数年w
つい最近また偶然にも街中でS6を見ました!
やっぱ格好いい!再びどうにかならないかなぁって考え込みみましたw

そこで以前レビンにつけていた白色LED5連デイマーカーを分解してみました。
なるべく安く済ませたい性格なのでこのLEDを基盤から外し挑戦!w
2
まずは何度も車のところまで行ったり来たりして厚紙で型を取りましたw

左上写真…そして側はこんな感じかなぁと低発砲塩ビ板とかでおおよその形にしてみました。

右上写真…ピンク色の塩ビ板にLEDを埋め込む穴をあけ、間隔を測り…

右下写真…市販のデイマーカーからLEDを外し…(もう2個のLEDは以前ナンバー灯に使用していたLEDを使用)

左下写真…とりあえず穴を開けてシルバーのカッティングシートを貼った塩ビ板にLEDをつけてみます!
3
左上写真…LEDをつけた塩ビ板の裏側。。色々考えた結果、使い古しのコードを使いはんだごてで一本一本つけていきました。
はんだごてはちょっとしたコツいりますね。最近ようやく慣れてきたかな^^;

右上写真…とりあえず片方は完成。

右下写真…本体にこんな感じかなと合わせてみる。
車のとこへいき合わせてみたら、んーこの状態だとバンパーダクトの形状からしてかなり厳しい…。。舟形状のバンパーだと真正面目立つようにするにはあくまでも全部のLEDがきっちり正面を向いていないと目立たないんですよね。
なんとなく予想はしていたんですが仕方なくLEDのついている塩ビ板を独立させることに…。。

左下写真…厚めの低発砲塩ビ板で作ってみることに。。
4
左上写真…以前バンパーを修復したときになどのあまり等を使用して、こんな感じにw

右上・右下写真…なるだけ光を無駄なく広げたいのでなんとなくこのように反射鏡的にしてみましたw

左下写真…本体側下側にもシルバーのカッティングシートを貼り…。
5
左上写真…ここで考えました!独立させたLEDをあとからでも向きを変えられるようにネジで留めて首振り式にww
(右側にある青い切れ端はあとで使いますw)

右上写真…そして本体側。おなじく3㍉低発砲塩ビ板を使用してバンパーにぴったりフィットするようにこのように!

右下写真…窓には透明のアクリル板使用です。これも以前の使い古しw

左下写真…LED側と合わせてみると…なかなからしくなってきました^^
6
左上・右上写真…LEDとLEDの間に先ほどの青いプレートをつけました。外側からコードが見えてしまうのでwさらにシルバーのカッティングシートも貼りました。
そして、LEDの向きを変えやすくするのにレバー式にしましたw

右下写真…一応完成!!ちょっとわかりにくいですがなるべく水が進入しないようにするためビニールで覆いましたw

左下写真…ようやく車に付けてみました!!が、なんか暗い気が…夜はある程度目立つのですが、昼間はかなり微妙です(´Д⊂
車につけるまえに電池で試していて暗いなとは思っていたのですが、車につけてもやっぱくらい。抵抗無しだとかなり明るいんで、試しに車に抵抗無しでつけたら…どうやら切れてしまったようです(泣)やはり抵抗無しは危険ですね^^;抵抗のタイプも色々あるんでしょうね。知識がないが故のハプニングとなりました。
7
このままじゃあまりにも虚しいのでちょっと高かったけど車専用のLEDを購入。(けどこの10個入のパックはお得ですね☆)

このLEDは抵抗もLED1個1個に付属されていてしかもLEDのレンズが拡散式になっているので通常のLEDより光の広がりが良いです。
早速苦労してはんだで付けたLEDはとっぱらい購入したLEDをつけました。
ビニールテープでつけてちょっと手を抜きぎみ?かもですが、ほかに手段が思い当たらずこれでw
あとはコードとチューブカバーの間は軽くコーキングし、全体をビニールで覆い防水w
本当はコードはもっと短くした方がよかったかもですが、今後のことも考えこのままに。おそらくコードだらけになると思いますがw
8
再び装着!やっぱ車専用ってこともあってか明るい!
はんだでこつこつ付けたのが無駄になったのがややくやまれますが、まぁこれも今後に生きてくるかなと(^^;

ちなみにこれを参考にしました↓
やっぱアウディというか特に欧州系の車って国産のとは一味違いますよね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト色温度統一

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

サイドターンシグナルランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「歳を重ねてきて思うこと… http://cvw.jp/b/282461/47091405/
何シテル?   07/16 23:56
マツダ3に乗り換えました!! アクセラがダメだったわけではなく 同じくらいの値段でこのクオリティは反則だろうと まさにマツダマジックに嵌められた感もあり、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスポイラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 00:11:02
北見の せりかさんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:14:25
苦渋の決断・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:53:16

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6台目になります。 贅沢にも2年ちょっとで乗り換えてしまいました。 アクセラが悪かったわ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
5台目に選んだのは人生初のマツダ車です。 とりあえずトヨタ以外で4駆で5ドアCセグメント ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
記念すべき一台目の車!かれこれ○○年くらい前になりますが、やっとの思いで探しだした車です ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目もなんとレビンです(笑) 92は5年弱くらいで手放し前から気になっていたAE111 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation