• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yotchimanの"mammoth" [三菱 ストラーダ]

整備手帳

作業日:2019年3月28日

ハンドルカバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何しろ臭い。
運転し、コーヒーをちびり…
ふう、アロマが心休ませ…


ぷぅ~ん…

くっ…くっせぇ~ε٩(๑><)۶з
2
そりゃね。
22年もこき使われてりゃ、樹脂だもの。

紫外線も熱線も当たり放題だから、加水分解されまくるよね(ToT)

でも、それだけではない…

前・前々オーナーの蓄積された汗とヤニとが素晴らしいハーモニーを奏でまくります(´+ω+`)オエ
3
チョイスしたのは、これ。
なかなか本革のって、見つからないね(*_*;
4
ふ…太いorz…

個人的には、ハンドルカバーは大嫌いなシロモノなんす。

特にビニールのは、ペッタペタして腹が立ちますಠ_ಠ

ま、しゃーない。
純正ハンドル新品は、メンタマ飛び出るしな(ToT)

それに、そもそも車外ステアリングはストラーダに似合ってんのか?

…解らない。
周りからは「ウッドが似合う!」ってのもあったが…

基本的にウッドステアリングは、メーター周り等にメッキのベゼルや華飾が無いと浮いてしまう。


このまま、暫く使ってダメなら考えてみよう。

でも、一応臭さからは解放された( ✧ω✧)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

荷台 ベッド カーゴ 切離し

難易度:

トノカバー01

難易度:

陸運支局詣出♪

難易度:

ホイール磨き

難易度:

フォグランプステー加工

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やべえな…

こいつは…トライトンじゃない。

ストラーダだろ😗」
何シテル?   02/17 23:01
今季は、ちゃんと自転車で走り回ろう! と思っていたのに… 気が付けば、殆どオブジェのまま(´;ω;`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトレバーのインジケーターが光る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 16:28:33
ハンドル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:24:48
トーションバーコマずらし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 00:18:57

愛車一覧

三菱 トッポBJ 犬車 (三菱 トッポBJ)
三菱 トッポBJに乗っています。内外装ともに、まさに原寸大プラモデルです(笑) 業者オ ...
三菱 ストラーダ mammoth (三菱 ストラーダ)
20年前に、新車で買おうとしたけれど… 当時の車の査定が、たった20万しかならんかった( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation