• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月20日

AMX-009G DOM-Ⅲ 【ZEON MARZ TYPE】火星独立ジオン軍仕様

AMX-009G  DOM-Ⅲ 【ZEON MARZ TYPE】火星独立ジオン軍仕様 AMX-009G DOM-Ⅲ
火星独立ジオン軍 局地戦用重MS
ドム・ドライ


ついに完成しました。

記録によると、9/29時点ではまだ開封前でした。
2ヶ月はかかってませんね…。エラい手間が掛かった様に思います。
ガンプラ復帰してから約1年。とりあえずの到達点として満足行くレベルには達した様に思います。ただ、まだまだ"アラ"が目立つ部分も見えてきましたが。。

いや、もうご覧いただきます!


※以下、電撃ホビーウェブ A.O.Z Re-Boot 02-Aより解説抜粋。

※設定画 藤岡建機 氏

火星独立ジオン軍の熟練兵向け局地戦用重MS。AMX-009 ドライセンの火星陸戦仕様で、ザクⅢと同じく、空間用装備を排除し地上戦闘用に特化した機体。両肩にはスラスターに代わり、走行用の大型ブースターを搭載している。背面左右のホバー推進ユニットは、ザクⅢと共通の装備である。本機とドライセンは、かつてのMS-09 ドムとMS-09R リック・ドムのような関係にあり、見方を変えれば、本機に空間用装備を追加した汎用形態がドライセンであるとも言える。正統なるジオンの系譜を標榜するジオンマーズにおいては、リック・ドムⅡ(ツヴァイ)に続くドム系MSの系統に連なる機体として「ドムⅢ(ドライ)」と呼称されている。搭乗パイロット達はかつて愛機とした旧ドムに近い戦闘運用の可能な大型火器を好んで使用した。 なお、地下潜伏後のチェスター艦隊全機には、陸上におけるゲリラ戦での迷彩効果のあるデザートカラーへの再塗装が施された。


右側面より。ビームバズーカが似合い過ぎる!
ドムに外れなしの良キットだからこそ、ここまでカスタムできました。


特徴的な背面ショット。今回、最も造り込んだ箇所になります。


メインのホバースラスターユニットは回転ヒンジによる可動を実現。
独自解釈により、プロペラントタンクを増設。

ショルダーの熱核ジェットスラスターがホバースラスターと干渉するので、可動域がほぼ無くなりました…


※設定画 背面



ビームバズーカは迷彩ドムに添付のパーツです。
ベースがドライセンなので振り回しても無理なくポージングが決まります。

バストアップ。


同シリーズのリブートザクⅢとのショット。



お気に入りのショット。

フェイスアップ。


長々と製作記を見て頂きまして有り難うございました。今回は完成お披露目という事で、先日このために用意した撮影ブースMk-Ⅱを使っての撮影でした。
まだまだ粗い部分もありますが、とりあえずの集大成となったと思います。

次は、お気楽に

こういうのでも組んでみようと思います。
ブログ一覧 | ガンプラ | 日記
Posted at 2019/11/20 22:16:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一昨日は月曜日(シ・ガり散らかす ...
u-pomさん

N-ONE ラジエーターファンケー ...
やる気になればさん

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

デッキバン
avot-kunさん

転職確定✨
takeshi.oさん

忘れ物
ツゥさん

この記事へのコメント

2019年11月20日 23:13
完成おめでとうございます♪
(*´ω`*)
とてもクオリティが高く、
思わず見惚れてしまいます♪

ガンプラ復帰ということですが、
以前からもかなりガチで
なさってると感じました。

製作お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2019年11月21日 0:06
シウさん、コメントありがとうございます。そして昇段おめでとうございます。

復帰以前は素組しかやっておらず、知識はありましたが会わせ目消しや後ハメ加工などはこの1年ほどで習得してきました。今はパテ成形の勉強中です。
復帰の理由は、息子くんがガンプラ大好きなんですが、ゲート処理もせずに組んでた様子から少しの手本となるために再開したのですが…子供そっちのけで嵌まり込んだ次第でございます。
今は、キットのデフォルトでは組めなくなってしまい、必ずカスタムしてしまう病気に罹っています(笑)。
2019年11月21日 10:53
こんにちわ🎵

完成おめでとうございます❗(* ̄∇ ̄)ノ

スゴイ完成度ですね🎵
カッコイイ!!(;//Д//)'`ァ'`ァ

コメントへの返答
2019年11月21日 12:17
ついに、やっちまいました!
ここまで到達できるとは思っていませんでしたが。
今後は少しクールダウンですね。
2019年11月21日 12:50
ガチャ|。・ω・)ノ|Ю コンチャ♪
完成、オメデト♪(*⌒―⌒)o∠★:゜*PAN!
作成途中のブログも拝見させて頂きましたが、
こうやって、完成品見ると改めて作り込みの細かさと凄さを感じます!
凄いっす!
m(_ _)m
めっちゃ、カッケェ~!!
(≧∀≦)
コメントへの返答
2019年11月21日 17:33
毎度ありがとうございます。

とっつぁん…燃え尽きたぜ…。。製作時間とか考えたくありませんが、この2ヶ月程度はほぼコイツに掛かりきりでした。考え中か、ヤスってるかぐらいで。

人間、ここまで頑張れるモンなんですね。
ここから更にジオラマ作るモデラーさんとかありえんス。
痛風さんのミニチュア塗りもヤベーとは思いますが(笑)
2019年11月22日 23:24
完成おめでとうございます!
素晴らしい!
素晴らしすぎる!
貼られた画像は全て拡大して見てみましたが、寸分たりとも狂いのないきっちりとした工作、そして塗装でした。
これはキットの素性の良さではなく、造り手の情熱ゆえのことだと思います(断言)
しかもそれをたった2ヶ月!?atsuさんはバケモノか…(コンスコン談)
これだけの完成度とそこに込められたこだわりがあると、きっと次の製作に気持ちを入れ込むのに少し時間がかかるかも。でもその時間が模型作りの醍醐味なのかもしれませんね。
機会があればぜひプチオフして実物を拝見したいものです。

次回作も大いに期待させてもらいます(^-^)/
コメントへの返答
2019年11月23日 8:43
ザクさん、おはようございます。

ついにやり遂げました!
今もてる技術の全てを使いきりました…

リブートザクⅢを製作する前からドムⅢに挑戦したかったので、以前から検討はしていました。本当の製作期間は半年以上かもしれません。それが旧キットのドワッジを手に入れてからは急ピッチに進んだ経緯もありました。
やはり無いものを作るというカテゴリーは製作中の苦労もあって非常に面白いですね。今回は撮影の方も手を加えましたが、やはり実物の感動は画像にはなりませんね。
最近、製作物が貯まってきてしまいましたので何処かに展示できるといいなぁって思います。
ザクさんはシウさんとプチオフなさってましたね。いつかそんなプチもやってみたいですね。
2019年11月26日 0:13
atsuさん度々今晩は😃

ドムⅢついに完成ですね
おめでとうございます🎉

各部の形状変更・旧キットミキシング
そして各部のディテールUPと
工作の成果が作品の所々に現れていますね
大作お疲れ様でした。


コメントへの返答
2019年11月26日 12:43
毎度ありがとうございます♪

いつもは設定通りに造りませんが、今回は

「ドムⅢの設定作画に極めて寄せる」

がテーマになっております。
ですんで、スラスターなどにレッドを使うのに抵抗を感じながら塗装しました。
ただ、設定通り作るっていうのもなかなかに奥が深く、目で確認できる所と隠れて見えない所の整合性に強い面白みを感じました。

今はリフレッシュ期間として、スターウォーズ系のC-3POを製作中です。これが済めばまた、ガッツリ系をやろうと思います。

プロフィール

「俺は、アフォなのか…?」
何シテル?   09/29 20:22
毎度フォロー、ありがとーございます。 低燃費記録 挑戦中 HA36Sアルト ライトキャンパーカスタム DA17Wエブリィワゴン 最近、クルマいじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AMX-011G ZAKU-Ⅲ 【 ZEON-MARS type】陸戦型ザクⅢ 火星ジオン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 05:43:24
模型パーツを複製してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 07:22:50
BLIT SUS POWER AIR FILTER LM WS-731B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 22:25:06

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
人間と荷物を最大に積める軽自動車となれば、コイツしかない! 自転車が楽勝に載せられる ...
スズキ アルト エコチューンドアルト (スズキ アルト)
世界最高の低燃費ガソリンエンジン搭載車、エコチューンドアルト
ホンダ オデッセイ ゆりかごローライダー (ホンダ オデッセイ)
独身時代の名残でローダウンしてますが、家族が増えるに伴ってノーマル化しました。 かつて、 ...
その他 その他 1/144の乗り物たち (その他 その他)
1/144スケールの乗り物たちを紹介します。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation