• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mc.atsuのブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

MSN-04 SAZABI〔S-02〕【plan-B ground-type】サザビー02 陸戦仕様

MSN-04 SAZABI〔S-02〕【plan-B ground-type】サザビー02 陸戦仕様MSN-04 陸戦型サザビー2番機
完成しました。
仕事ばかりで、本当に"ひと夏"掛かってしまいました…

以下、製作コンセプトを。


第二次ネオジオン抗争へ投入された、総帥専用機のサザビーはいわゆる、"type-A"のS-01であった。type-Aとは、空間戦闘に特化した仕様であったがアクシズ工廠でのマスタープランには"type-B"のS-02、重力下仕様もあった。
総帥専用機であったため、各部の予備パーツはサイコフレームを含むコアユニットである、コックピット周りを除いて、2機分相当のストックがあった。
その予備パーツ群を秘密裏に地上へ降ろし、ガーベイエンタープライズ社へ譲渡されたものを、
AMA-X7シャンブロの陸上随伴機として完成させたものが、本機S-02サザビーである。

S-01との違いは部分的であり、スラスターを熱核ロケットから熱核ジェットへ変更した他、コアユニットのコックピットは重力下仕様へ新造された。コックピットの脱出ポッド機能をオミットし、 リニアシートを射出するシステムとした。外装及び内部フレームは9割以上が同等となっている。

最も変更された点は、サイコミュ兵装のファンネルをリフレクタービットとしている点にある。
メガ粒子偏向デバイスを搭載し、2重ローターで無反動浮遊をさせられる点はシャンブロのリフレクタービットと同じ仕組みである。攻撃端末というよりも、防御端末であり、自機の拡散メガ粒子砲を効果的に偏向する事で、弾幕を張ることもできる。

シャンブロは拠点制圧として有効な兵器であったが、陸上での機動性に難があるため、ジム系などの近接攻撃を排除する、いわゆる"露払い"をS-02は主任務としている。


解説はこの辺で。

この拾い画が参考になりました。最近、ザクカラーから抜け出せません(笑)。

初のRGがサザビーなんですが、いやはや良くできてますね。MG ver.kaサザビーを素組で組んでありますが、RGの方が後発だけあってハイディテールですよ。

変な展開モードが無い分、関節の可動域が広い割にカッチリしてるのは好感もてます。

ザクⅢですら、大きいと思ってましたがそれ以上にデカい!
フレームに外装を半分取り付けるだけで、もうカッコいい。
ビームアックスのエフェクトも発色良いです。

元々、ハイディテールなのに更にモールドを彫り込みました。

できるだけパネルラインを増やして、情報量をアップ。
人力+クレーン等で扱えるであろうサイズを想像してモールドを彫ります。
頭部のアナはサイコミュが発生する熱を排熱するための孔。通信用アンテナはメタルパーツを使用しました。

以上、閲覧ありがとうございました。
Posted at 2019/09/01 16:12:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2019年08月30日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
・HA36 アルト


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
・燃費が良い所。これ1点。アベレージで30km/Lオーバーを目指したいクルマ。

フルデッドニング済み。テッチンカスタム。


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/30 12:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月27日 イイね!

やはり趣味はあった方が良い。

やはり趣味はあった方が良い。ようやく仕事が終わってきましたので、製作の秋がやってくる予感が。
ガンプラワールドカップには間に合いそうにありませんが、マイペースで製作を続けます。。



リフレクタービットの2重プロペラを作ります。
0.4mmの透明プラ板をサークルカッターで切り出します。
…0.4mmは厚かったな。表裏両方から刃を入れないと切れませんでした。

ディバイダーでペラの回転エフェクトを彫ります。
ディバイダーの剛性が無いので、グニャグニャしながらもどうにか彫りました。
これだけでは回転情報が足りませんねー。墨入れしてみようか思案中……。

墨入れをして且つ、ボカシ塗りでペラを描きました。
おぉ〜。回転してるように見える!見える?
ちなみに、右の2個はカミさんが面白がって塗りました(笑)
プロペラエフェクトって面白い!また何かに応用しよう。

Posted at 2019/08/27 21:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2019年08月21日 イイね!

仕事よ、落ち着くのだ!

仕事よ、落ち着くのだ!夏休み工事もピークを過ぎました。後は、手直しと書類作成ですか。

学校の工事で、夏休み中に工事を終わるっていう種類の仕事は何度やってもキツイ!一日一日がクリティカルパスなのと、公共工事特有のガチガチのガチな書類量…。どこがペーパーレス化やねん!役所の担当だって、書類を大量に要求すればそれだけチェックしないかんだろうに。
特に安全書類はくだらん。施工書類並みのページ数を作成する労力って、見る側は何とも思わんのかな。

まぁ、グチはこの辺で。


本日はグリーンサザビーのデカール祭りを開催しました。マークが入ると、一段と締まりますな!
陸戦型アレンジどうしようかな。なんだかこのまま完成でも良いような気がするが…
しかし、RGサザビー。
全体的に良キットですよね。MGのカトキサザビーも過去に組みましたが、関節の保持力と可動域は圧倒的にRGサザビーが優ります。設定からしてデカいMSなんで、1/144スケールのくせに下手なMG1/100サイズ並みのボリュームがあるので、迫力ありますよ。

ディテールはRGなんで、元からハイディテールでしたけど、モールドを足しまくりました。でも違和感なく出来てる様に思えるのも、サザビーっていうMSだからなんでしょうね。

デカールを貼り終えたので、後は少し手直ししてトップコートすれば完成です。
ん〜。陸戦アレンジ、真面目にどうしよう。ネタばらしになりますが、ファンネルを地上で使用できる根拠付けとして、リフレクタービットに改造しようとしてるんですね。
シャンブロのリフレクタービットみたいに、二重プロペラで回転反力を打ち消してる仕様のヤツ。

多分、それやるとジオラマが欲しくなるんですよ。ビットを展開したいじゃない?

どうしようかなー。ザクカラーにしただけでは勿体ないなー。
Posted at 2019/08/21 00:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2019年08月08日 イイね!

仕事ばかりでは人間クサる。

仕事ばかりでは人間クサる。RGサザビーを少し再開しました。

仕事があるのは良い事ですが、いくつも掛け持ちするとクオリティが下がるのは常識だと思うわけです。やっつけ仕事ほど、ツマラナイ仕事はありませんな。数をこなす仕事のスタイルは他の担当に振ってもらいたいもんです。

さて、たまには息抜きしないと精神衛生上に問題が出そうで、前回の日曜日に少しだけ塗装するチャンスがありましたのでそれを組立ました。

内部フレームを全て塗り終えたのと、外装アーマーにサフ吹きを完了しております。アーマーディテールを撮るの忘れた…


今回のイメージはこちらになります。


やっぱりザクカラーで。コンセプトは陸戦型とします。地上でのファンネルをどう表現できるか、チャレンジですね。
ベースがRGなので配色さえキマれば、ディテールアップ程度で十分引き締まると思います。
それにしても、内部フレームからしてこの造形は見事ですね。


モノアイはお馴染み、ハイキューパーツのドームを使用。
内部フレームはタミヤラッカーのライトガンメタルとダークアイアンを使い分けてますが、ライトガンメタルの金属表現が良いですね。これはハマる♪

メカメカしいディテールは設計者の意地を感じます。素組で組立するなら結構簡単な部類だろうと思いますが、塗り分けをするとなると、それなりにパーツ数があるので管理が大変です。
もう3週間以上、間が空いてますから、どこまで進めていたのか何をマトメようとしてたのかワカランくなってはいますが。。

とにかく可動する箇所が多いので各パーツのクリアランスを調整するだけで結構時間取られました。
ファンネルコンテナの可動ギミックは、絶妙なパーツ構成ですよね。

完成済みの機体では最も大きい、ザクⅢとの比較ですらこの巨体っぷり。これは完成が楽しみです。
またしばらく製作が遠退きそうですが、ビルダーズワールドカップに間に合えば、参加しようかと思ってはいるのですが…はてさて。。
Posted at 2019/08/08 22:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

「俺は、アフォなのか…?」
何シテル?   09/29 20:22
毎度フォロー、ありがとーございます。 低燃費記録 挑戦中 HA36Sアルト ライトキャンパーカスタム DA17Wエブリィワゴン 最近、クルマいじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AMX-011G ZAKU-Ⅲ 【 ZEON-MARS type】陸戦型ザクⅢ 火星ジオン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 05:43:24
模型パーツを複製してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 07:22:50
BLIT SUS POWER AIR FILTER LM WS-731B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 22:25:06

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
人間と荷物を最大に積める軽自動車となれば、コイツしかない! 自転車が楽勝に載せられる ...
スズキ アルト エコチューンドアルト (スズキ アルト)
世界最高の低燃費ガソリンエンジン搭載車、エコチューンドアルト
ホンダ オデッセイ ゆりかごローライダー (ホンダ オデッセイ)
独身時代の名残でローダウンしてますが、家族が増えるに伴ってノーマル化しました。 かつて、 ...
その他 その他 1/144の乗り物たち (その他 その他)
1/144スケールの乗り物たちを紹介します。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation