• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッテントットの"ヴィンテージワイン号🍷" [DSオートモビル DS7 クロスバック]

整備手帳

作業日:2022年6月13日

ドアバイザー純正交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ディーラーでC国製を取外し、純正品に取り付け交換してもらいました✨
2
取り外してもらったC国製ドアバイザー💩
かなり強力な両面テープだったらしく取り外しに1時間弱かかってました。
3
取り付け後、視界良好!
2度と貧乏臭い社外品など購入せんとこーw😂
4
2時間弱で取付完了。工賃は¥7100でした。
5
帰りにDS4の話してたらカタログ来てたようで持ってきてくれました。
これも3008乗ってた2018年DS7発売開始頃に「DS7がパナナビからカロナビに変わったら声かけて~」と同じ感じで、「OPERA発売されたら声かけて~」と言っておきました。
急がば回れーーー!!!が教訓😁

あとnew308はあまり公表されてないSWの方がこのディーラーでは受注多いようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ぬりぬりガラコDX1回目

難易度:

ぬりぬりガラコDX2回目

難易度:

LATITUDE SPORT 3→Primacy5

難易度:

3回目車検

難易度:

ぬりぬりガラコDX2回目

難易度:

フロントブレーキパッド交換1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ホイシュミット さん 電圧低下があると3008の時、皆そうでしたが誤作動起こしやすくなります。その元凶がアイストですね。特に冬場は気温低下でバッテリー電圧も低下しやすいのでその影響かもしれません。」
何シテル?   02/05 02:11
ホッテントットです。 名称は昔びわ湖で初めてブラックバスを釣った時のルアーの名前で深い意味はなしw(笑) 愛車:DS 7 CROSSBACK Grand...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オールシーズンタイヤへの執着と人柱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 23:29:10
ユーロプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 09:56:03
プジョーと言えばFABナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 19:35:13

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック ヴィンテージワイン号🍷 (DSオートモビル DS7 クロスバック)
2021年E-TENSE(型式:3LA...)導入時にNEWシャシーEMP2 ver2に ...
ホンダ NS-1 2段階右折は堪忍😣号 (ホンダ NS-1)
若かりし頃は規制前MBX50を90km/hでコッソリ走るのが趣味?🤣でしたが、車乗りだ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
3008GTに2017/11から2021/7まで乗ってました。 OP:サンルーフ・ナビE ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンGエアロ2.4に11年間乗りました。不具合は右側の電動ドアミラー格納用モーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation