• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むっこの"ホワイトパール号" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り付けも何も貼り付けて配線するだけですが上手く出来なかったので公開。


ボタン配置、アームと配線・SDカード取り出しに難のある本体くん
2
パーツレビューにも書きましたが非常に気に食わないシガーソケットの電源配線。

切って結線し直そうかと考えましたがそこまでする根性も無いので妥協。


ちなみに他の給電方法がとれる配線がオプション設定になってました。やらしい!
3
ドラレコ装着を今まで考えていなかったので設置場所がなかなか困りました。


運転席側は絶対に付けたくないし、助手席側はETCのアンテナがあり、ミラー直下は車検標章があります。


ETCアンテナ移設しようか考えましたが、そのまま仮置したら意外と邪魔では無かったので助手席側に設置します。
4
助手席側ピラーを剥ぎ取り配線を沿わせて余った分はグローブボックス裏でまとめます。
5
気に入らないポイント
本体上部に接続する配線がUSBのminiBでL型

左側にしか配線を流せません。
右側にやると配線に変なテンションが掛かります。下手すると接触不良起こして撮影出来ない可能性もあります。


もう少し何か方法は無かったのかと思う
6
気に入らないポイント
謎に緑に光るシガーソケット
ひたすら邪魔です。

USBの給電ポートがあるのは少し有難いですがやはり邪魔。



ドラレコ本体側も録画中は赤いLEDが点滅して鬱陶しいですが、機能を考えると仕方ない
7
大失敗ポイント。


本体を貼り付ける際にフロントガラスに保護シートを貼りますが、エアがガッツリ入り込みました。

この手の貼る作業はすごぶる苦手です。


車内側から見ると気になりませんが外からは写真の通り非常に目立ちます。

保護シートが2枚同封されていて1枚余っているのでその内やり直します。
8
設置完了。

前面だけ撮ってもなのでリア側にも付けたいところです。

その内気が向いたら付けます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け♪

難易度:

デジタルインナーミラーの交換①取外し・取付

難易度:

デジタルインナーミラーの交換②電源トラブル・製品情報

難易度:

電装系全交換

難易度: ★★★

autoライト取り付け①

難易度: ★★★

autoライト取り付け②

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフト エバポレーター洗浄依頼 https://minkara.carview.co.jp/userid/2826040/car/2432426/7398519/note.aspx
何シテル?   06/25 10:15
むっこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーOH 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:47:24
エアコンパネルLED 打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 12:39:14
エバポレーター簡易洗浄&エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 15:53:38

愛車一覧

スズキ スイフト ホワイトパール号 (スズキ スイフト)
zc72sのXGです。最近やりすぎたかなと思いつつあります。でもやっぱり車高調とかいれたい
ヤマハ XSR700 クロマグロ号 (ヤマハ XSR700)
中免を取ろうとして勢いで大型まで取ってしまったので... 気になるバイクを片っ端からレン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation