• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポ騒動記のブログ一覧

2023年11月27日 イイね!

タイヤの選択


2019年 10週製造

装着が2020年だったか うーむ





こうして細かく見ると 溝の内側にはヒビが来とるね











走行距離的には4万ほど走っているはずだから 距離の割には残山はあるほうだとは思うが そろそろか



次のタイヤ・・・ても このブリジストン テクノスポーツ
買った時は1本9980円だからよかったんだが 今はもう13800円と高騰

それならば と言われても もっとハイグリップでは摩耗が早い
しかしこのサイズでは あまり選択肢もない

デイトンとか もう海外製でもいいかと思ったり
元のナンカンNS-2でもいいか と思ったりした
どうかしたら ディレッザ102でも と思ったが


このタイヤ 距離の割には持ちが良い
3年間 これだけ走って安心できるってのは あまりない
ル・マン4でも 最初の2万キロしか持たなかったしなぁ

やはり同じタイヤにするかなぁ



Posted at 2023/11/27 23:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月13日 イイね!

またヒューズが飛んでw


ヒューズが飛びました ACCかACC2か
多分ACC2のほうだと思われます

車内時計
スマホの充電のUSB
シートクーラーのシガーソケット
さらに真夏は リヤに回す扇風機のソケット

だいたいこゆ使い方ですが この7年弱でヒューズ飛ぶの3回目ですw
スイフトは電線が細いからなあ 設計に余裕がないんだよな


15A これです










ACC2ですので 右側の15Aですかね





Posted at 2023/11/13 21:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月08日 イイね!

Weissenfels WeissSock バイスソックをゲットしてみる


Weissenfels WeissSock バイスソック

http://axel-japan.co.jp/weisssock/index.html





緊急脱出のツールとしては最強じゃないですか
チェーンは巻くのも 外すのも大変

脱出するだけなら スロープも考えたんですが 10メートルくらいの登り坂だけの場合だと どれもこれも面倒

実際 チェーンを持ち凍結路に臨みましたが 結局 使わずで力業で出ましたw


実際に使えるモノをゲットしましょうと 思いましたなw







サイズは 175/65/15なので S76らしいです

さて 今年は出番があるかな? 去年は欲しかったですね
凍結も ものすごかったので



Posted at 2023/11/08 22:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月31日 イイね!

うーん アカンなぁw


何がアカンて リヤスピーカーです

一定の低音がビビり出すようになり よくみたらやはりエッジコーンが破損しだしていました


参ったねー 今使ってるのが最後の良いヤツだったんですよね





(写真はめんどくさいのでAE86時代からw モノは同じ製品ですので)






SRB 402は都合3セット持ってるんですがw
どれもこれもウーファーのコーンエッジが割れてるんですよねー
手もちのこれが最後だったか


スピーカーコーンエッジの修復をしてくれそうな業者も みたことありますが
なんかとんでもない価格になりそうでw

せいぜいスイフトのリヤスピーカーなのでねー
レクサスとかの高級車なら オーディオにカネをかけるのは わかるんですが
国産コンパクトでは 大した効果もない

ま 良いスピーカーは良いんですけどね






(写真はめんどくさいから AE86時代からw 同じ製品ですので)








もうしょうがないから 新品の据え置き式を買うことにします

中古で買っても 結局 こうしたエッジの破損を気にしてあまり音を出せなかったんですよね

ま 経年劣化で 仕方ないです



SRB402だけなら 都合3セットあります まとめて売りにだすかな
ニーズはあるかなー
音は出ますが 低音がビビるんですよね それが不愉快でwwww


Posted at 2023/10/31 17:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月29日 イイね!

キイロビン+固形ワックス掛け+激速ガラコ 施工


さすがに涼しくなってきて洗車日和です 朝12度

今回は徹底的な洗車 まずキイロビン そして洗う そして固形ワックス
最後に激速ガラコ

施工時間は2時間まるまるかかりました













キイロビンは本当に疲れるんですがw それでもやった後の爽快感
完全に除去しないと 1からやり直しになりますので 慌てないで徹底的に成分を洗い流すことが大事です

キイロビンの時は 急げば必ず失敗しますね 余裕を持たせることがポイント


固形ワックスも 7月末にやって以来三ヶ月ぶりです

真夏の炎天下では まずヘッドライト磨きのほうが重要でしたもので

疲れたw




Posted at 2023/10/29 08:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation