• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレアデス0621の"銀スポ" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年8月28日

LEDウインカー…ハイフラ防止抵抗器増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

*記録漏れ発覚!…😅
 二年前にタイムスリップして急いで備忘録を😂


納車後数日のうちに
ウインカーバルブをLEDに交換…
チョイスしたのは、
ぶーぶーマテリアル社の抵抗非内蔵型バルブ


抵抗内蔵型は、
製品によっては、バルブそのものの発熱により、
ハイフラや動作不安定等のリスクがあるので、
それを回避するため敢えて非内蔵型を選択した


従って、抵抗器は外付けする必要があり、
バルブと同じメーカーで統一することにした

2
純正バルブW数と選択したLEDのW数から
計算した結果、前後交換する場合は 
左右の回路にそれぞれ4.5Ωを補う必要があるが、
このメーカーで近い抵抗器は3Ωか6Ωになる…🤔
迷った挙句3Ωを選択した

3
取り付けは、
抵抗器そのものがかなり発熱するようなので、
ボディに直付けせず、
ステーを介して宙に浮かせるようにする

その為、
適度な長さの穴あきステー
ボルトナット
平ワッシャーを別途用意する

材質はSUSが良いね

4
結線は、バルブと抵抗器を並列に…
(画像はHPより)

5
付属のエレクトロタップで接触不良のないように確実にツメを圧着する
(画像はHPより)

6
エレクトロタップの施工状況…
緑と細い黒のケーブルが純正ケーブル
そこに抵抗器のケーブルを結線する

7
ステーへの固定は、
抵抗器そのものが熱源だと言うことを考慮すると
両面テープは不可
よってアルミテープで巻き、固定することに…

これで完成✅

8
運転席側も同様に施工、
且つ、左右対称に設置した…赤枠内

9
動作チェックして…ヨシ!OKだね😊🎶

10
遡っての記録であるが故、
二年超分のレビューも兼ねることが出来るね

一言だけ…
同一メーカーのバルブと抵抗器で
ハイフラや動作不安定などの事象一度もなし!
何ら問題なく純正のような安定感に⭐️🈵で…笑

(各画像は二年前ではなく現在のもの📷)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DENSO JHORN POWR'D(ホーン)交換

難易度:

フットライト、コンソールイルミ取り付け

難易度:

ホーン交換に伴う既存品取り外し

難易度:

バッテリー デサルフェータ 交換

難易度:

zc31sウィンカー4つLEDにしたらお金かかりますね

難易度:

ミラー型ドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月28日 7:35
素晴らしい内容の整備ですね。
コメントへの返答
2024年10月28日 7:44
ありがとうございます♪
古い作業を順を追って記録しただけです 笑

抵抗内蔵型はポン付けでラクですが、
それよりも、安定且つ確実性を選びました

プロフィール

「kさん♪

間違った‼️…😂笑笑

容赦❌ 容姿⭕️」
何シテル?   08/19 20:40
SUBARUに長く乗って来ました その当時SUBARUに由来するニックネームをつけて、 降りた今でもそのまま使っています 宜しくお願い致します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あぁ、なんてこったい😭… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:44:50
不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 08:39:14
某ショッピング ZC33S専用(笑)マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 07:08:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
レガシィツーリングワゴンの最終型BR9から ZC33Sに乗り換え、2022年8月26日に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation