• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たそ。。の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2007年9月26日

静穏化(Fシートフロア+α)②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さて、センター下部が外れました。

ここ外すときは、センターと噛み合っているハンドル下側のエアバッグ周辺パネル+ナビ周辺のパネルも外しておきます。

以前つっこんだフェルトがみえます。
ほんと置いてあるだけって感じ…笑
2
お次に、ここのプラスチックもはずします。

プラスネジ2箇所+クリップ1箇所です。
助手席側もあります。

画像は外した後の状ですいません。。。

ここぽっかり大きな空間があります。詰め物をしろといわんばかり…。
3
ここらでサイトシルの内張りもはずしておきます。

はい、だいぶすっきりしてきました。


決してバラスのが好きなわけじゃないですよ笑

1列目のフロアの内張り剥がそうとすると噛み合っているとこだらけでやるしかないんです…。
4
さて、やっと内張りに到達。

ぐいぐいっとめくっていきます。
5
はい、めくれました!

運転席フロアには以前テキトーにやった時の遮音材が…。
6
まずは、センター下部の裏側の空間からいきました。

とりあえずフェルト置いてみました。
ほんとは鉄板むき出しなら、制振材貼ってからやりたいけどすでにフェルトついてるし、元から付いてるやつ剥がすのめんどいし笑
7
フェルトの上に、遮音材をひき、グラスウールを置いてみました。
8
そうそう、1列目シート下の内張りって結構隙間だらけで、ふわふわしてるんですよね。

という事で、フェルトおきまくり。

こっそり、共鳴音がしそうなところにレジェトレックスも貼り付けておきました。


その③へ続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サードシート穴あけ加工

難易度:

加工無しでサードシート取り外し

難易度:

自作簡易ベッド設置

難易度:

恒例サードシート外し

難易度:

サードシート取り付け

難易度:

サードシート跳ね上げ状態でスライドする方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタッドレスにかえてます!」
何シテル?   12/10 18:50
たそ。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラム式洗濯乾燥機の熱交換機お掃除(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 17:03:42
静穏化(ワイパー下外気取り入れ口周辺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:00:09
シート表皮交換(座面波打ち、ギシギシ音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 09:22:54

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2月5日納車。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
中古で足ぐるま買いました!
三菱 アウトランダーPHEV らんだーくん (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱に戻ってきました。 レアなブラウン内装
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年9月10日契約しました。 10月23日納車 グレード : 350ハイウェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation