• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pampascat-2のブログ一覧

2020年05月19日 イイね!

ウェーブディスク試験走行

ウェーブディスク試験走行↑メタルパッドの当たりが出てきたFディスク。

先日車検に合わせて取り付けた、鍛造アルミホイールとウェーブディスクの感触を確かめるため、近場を60kmほどテスト走行して来ました。

ディスクホールが大きいので制動力不足を懸念していたのですが、パッドの食い付きも良く、効きは想像以上に強力。

時折停止寸前にギギッと異音が出るのがちょっと気になります。



今回はリアブレーキの単独使用はせず、前後連動ブレーキだけで使用しました。

積極的にブレーキを使ってしばらく走行した後、前後ディスクに触ってみるとリアはフロント以上に熱を持っていました。
リアブレーキの事は今まで気にしていなかったのですが、電子制御の連動ブレーキシステム、結構リアブレーキを強く掛けているようです。

あと気になったのが、OZホイールにおまけで装着されてきた、ミシュランパイロットパワー3の乗り心地です。

標準F2.5 R2.9の空気圧の影響だと思いますが、しなやかなメッツラーZ8MやコンチネンタルロードアタックEVO2とは乗り心地が全然違います。

ハンドリングは軽快なのですが、路面の凹凸がダイレクトに伝わり、ゴツゴツして硬く時折跳ねます。

ミシュランはケースが硬いと聞いていましたが、SS用とツーリング用とでは、こんなにも硬さに差があるとは知りませんでした。

これは路面に継ぎ目の無いサーキットで本領を発揮するタイヤ、やはり私はしなやかなツーリングタイヤが合ってます。
早くこのタイヤを使いきって、元のコンチEVO2に履き替えたいです。


OZホイールのフィーリングな大きな変化はなく、そのレポートはしばらく乗ってみてからにしたいと思います。

おしまい。




Posted at 2020/05/19 22:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

憧れのOZホイールとウェーブディスクでお色直し

憧れのOZホイールとウェーブディスクでお色直し車検に合わせて作業を進めていた、ウェーブディスクとOZ鍛造アルミホイールの取り付けが本日完了。

いささか古さが滲み出てきたMyバイクを、5本スポークのアルミホイールとウェーブディスクでイメチェン。



リアのウェーブディスク。


ブラックアルマイトの5本スポークホイールでスッキリ見通しも良好、フットワークも軽し…多分。


今風のウェーブディスクでイメージ一新。

カーボンパーツに始まり、今回のOZホイールとウェーブディスクへの換装で愛車のカスタム作戦はこれにて打ち止め。

おしまい。



Posted at 2020/05/18 00:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年05月07日 イイね!

住所変更手続き

住所変更手続き転居に伴い自分で取った車庫証明書2通を持参、本日午後陸運支局に行って、普通車2台、自動二輪車1台の住所変更手続きをしてきました。

コロナ飛沫感染予防の受付カウンターの分厚いビニールカーテンがちょっと違和感がありますが、この時陸支にいた申請者は私を入れて3人だけでした。
やはり業者さんたちは、午前中のうちに手続きを済ませちゃうんでしょうね。

受付カウンターで申請書類3通を提出してコード表3通を受け取り、コード表に車検証を書き写して提出すると、5分程で新しい車検証3通を受領しました、早い!



手続きの最後は別棟の県税事務所に行って自動車税の申告をして車検証の住所変更手続きは全て完了。
空いていたので陸運支局での滞在時間は20分ほどでした、あとは早々に退散して要件終了。

おしまい。
Posted at 2020/05/07 15:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

ウェーブ ディスク ローター装着計画

ウェーブ ディスク ローター装着計画例の鍛造ホイールの交換のついでにと思い、ブレーキングのウェーブディスクを購入。
あとは交換するだけです。
Posted at 2020/04/20 01:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月26日 イイね!

夢のOZレーシング鍛造アルミホイールを入手

夢のOZレーシング鍛造アルミホイールを入手3年くらい前にカタログ落ちしていて購入を断念したOZレーシングの鍛造アルミホイール。
超高額なホイール代金を使わずに済み、残念な反面諦めるいい口実になったのも事実。

それが最近あの憧れだったOZレーシングの『5スポーク・ブラックアルマイト』を偶然発見👀
勿論同型車に装着していたドンピシャの物件です。

これは神が与えてくれた最後のチャンス、逃したらバチがあたるというもの。
今回が最後のカスタムと心に誓い、即断で購入した次第です。



届いたホイールは傷らしい傷もない期待以上の上物、地肌の質感をうかがわせる鈍い光沢のブラックアルマイトもいいカンジ。
何よりも、持ち上げてみてその軽さにびっくり。

高まる期待感と夢にまで見たOZを手に入れ心はメロメロ。
はやる気持ちを抑えつつ、来月に入ったらホイールの移植作業をするつもりです。

おしまい。




Posted at 2020/03/27 00:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこでもエアコン http://cvw.jp/b/2829247/48630628/
何シテル?   08/31 22:37
ご訪問ありがとうございます pampascat改めpampascat-2です。 訳あって二度目の登場となりました。 プロフィールや車両紹介等については...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

換気扇フウ換気扇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 16:53:37
フロント窓のひび割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:02:35
メガオルタネーター交換作業 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:41:40

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
訳あって2回目の投稿です 詳細については pampascat を御参照願います。 三菱 ...
BMW K1300S BMW K1300S
私のバイク人生の最後を飾るハイエンドマシン。 前後連動ブレーキ、車高調整サス、シフトアシ ...
イギリスその他 その他 コンパス・シャドゥ400/4 (イギリスその他 その他)
訳あって2回目の投稿です。 詳細は pampascat をご参照願います。 英国コンパ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
訳あって2回目の投稿です、愛車紹介については pampascat をご参照願います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation