• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pampascat-2のブログ一覧

2019年12月19日 イイね!

映画館にアニメを観に行ってしまった

映画館にアニメを観に行ってしまった予告編の3D映像に釣られて映画館に足を運んでしまいました。
しかも数時間後の午前零時からSW-E9が上映されるというのに。

肝心の内容は、今後は3Dじゃないと駄目だなと思える位3D映像の仕上がりは良かったですね。

不二子ちゃんの若返り度に一番ビックリしました👀

年内中に“SW-E6”を観て、年明けには待望の“フォードvsフェラーリ”を観に行くつもりです。




Posted at 2019/12/22 18:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月11日 イイね!

1枚のステッカーに思いを馳せる

1枚のステッカーに思いを馳せる↑VAN とコラボしたレアモノです。

ネットサーフィンして偶然目に止まった“レーシング・メイト”のステッカー、懐かしさのあまりポチってしまいました。

レーシング・メイトは、私が普通免許を取得した時、兄のファミリア・ロータリーに貼っていたステッカーでした。
免許取りたてのペーパーが有頂天になって、ファミリア・ロータリーを運転していたのを今でも覚えています。
当時高校生のワタシ、あのクルマでかっ飛んで事故らなかったものです。

レーシング・メイトは実業家兼レーシングドライバーの式場壮吉氏が立ち上げた、レース関連グッズのブランドで、グリーンの四つ葉のクローバーが目印。



式場氏はポルシェ使いとして有名で、日本グランプリの黎明期にポルシェ904をドライブして優勝していますが、レース中の一周だけスカイライン54B に先行を許したエピソードは余りにも有名、スカイライン神話が生まれたのもこの頃です。

そんな訳で、レーシング・メイトのステッカーは、カーキチたちの憧れのステッカーだった訳です。

因みに式場氏の妻は歌手の欧陽菲菲で、ご本人は3年前にお亡くなりになっています。

さて、このステッカーどうしたら良いものか…

Posted at 2019/10/11 22:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月27日 イイね!

十和田湖ソロツー

十和田湖ソロツー青森市の気温は25℃、天気が良かったので酸ヶ湯~焼山~十和田湖~黒石のコースでソロツーに行って来ました。
過酷な夏の猛暑も去り、メッシュジャケットに抜ける風も心地よい季節。

八甲田山に紅葉の兆しは無く、山はまだ緑。





焼山に出たら気温は27℃、今日は秋のバカ天気なのか?
お昼は、お気に入りの“おいらせ”でチープなラーメンギョーザセット。
でも、ここのギョーザはヘルシーで美味しいんですよね。





子の口で暫し休憩。
この日バイクは数台チラホラ走ってました。
平日なのと紅葉前なのでドライブ客は少なめです。



ニュータイヤをチェックしたら、んっ!?
サイドが溶けてる!? んなっばかな!
手で触ると結構暖まっていて、たしかに表面がネバネバしています。
今まで経験したことのない現象にオドロキ👀

特にワイディングロードを攻めたわけでもないし、普通に走ったつもりなんですけど、バイクがヘビー級だから!?



このタイヤ、寝かした時にFタイヤが逃げる様な感覚はゼロ、その安心感はメッツラー以上。
暖まると抜群のグリップを誇るというユーザーたちのインプレはホントの様です。

また、表面がサメ肌のようにザラザラしながら減っていくのもアタック2 EVOの特徴、コンチネンタルタイヤ侮れないね~
だけどコレ、ツーリングタイヤなんですよね、グリップ性能良すぎじゃない…

その証拠に、ネバネバ表面にレシートがベタッとくっ付きました。
このタイヤ“食い付く”と言うより“張り付く”タイヤなのかも。
何はともあれ、とっても楽しいタイヤに巡り会えて幸せ、これでメッツラー並のライフだったら完璧ですね。

おしまい。



Posted at 2019/09/27 22:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

コンチネンタルタイヤ ・ミニインプレ

コンチネンタルタイヤ ・ミニインプレ先月末に、コンチネンタル ロード アタック2 EVO に履き替えて1カ月近く経ちました。
あまり走っていませんが2回満タンにしたので、そろそろミニインプレでもしてみようと思います。

コンチネンタルタイヤは40年前にビートルで履いて一度きり、バイクでは初めてとなります。

myバイクのタイヤ交換遍歴はBS→BS→メッツラー(以後MZと表記)→コンチネンタル(以後CNと表記)なので、今回で4セット目です。そういう訳でロードアタック2EVOのインプレは、BS・MZとの比較になる事を御了承願います。

CNタイヤは日本ではあまり馴染みも無く、世界シェア1位のBS、2位ミシュラン、3位GYに次ぐシェア4位のドイツのメーカーですが、ヨーロッパではシェア断トツ第1位です。
創業もダンロップより早く、世界最古の老舗メーカーです。

タイヤの外観は、アグレッシブルなトレッドパターンとサイドウォールのチェッカー模様が目を引くデザインで、スポーティで精悍な出で立ちです。

履き心地としては
・取り回しが軽くなった
270kgもある重量級のバイクを押す力が半減したので年寄りにはありがたい。

・走り出しが軽い
クラッチを繋ぐとスルスルっと発進するので、クラッチミート時のエンジン回転数が低くなった。

・ハンドリングが軽い
低速時のハンドルの重さが半減して楽チン。
ヒラヒラと軽快性がアップ、バイクが軽くなった感じ。
MZはしっとりした安定感がありました、それに対してCNはメリハリのあるダイレクト感があります。

・乗り心地が良い
何か矛盾している表現ですが、タイヤ剛性は固めでMZよりソリッド感が強いのに、路面からのコツコツ感がよく抑えられていて乗り心地は悪くない。
特に、アスファルト舗装のつなぎ目や段差を通過する時の突き上げがマイルド。
路面の突起物に対してトレッド面が変形してショックを吸収している感じ、ロングツーリングでは疲れにくく楽が出来そう。

・グルーブド路面に強い
バイク乗りならヒヤリとするあのグルーブド路面、それがカーブで突然現れたら冷や冷やもの、心臓に良くありません。
前に履いていたMZも比較的グルーブド路面には強かったのですが、CNはハンドルがふわつく事も無く、カーブでも普通にバンクして走れます、これは凄い!

・グリップ
ワタシにはタイヤにGを掛けて限界までバンクさせる技は無いので、 どれ程のグリップかは分かりませんが、暖まると表面がネハネバしてくるので、グリップは十分あると思います。



↑フロントタイヤ、今年中にConti ATTACKのロゴを消せるかなぁ💦
結構ミゾが深い、トレッドに砂粒がくっつきやすいのは、トラクションスキンが効いてるから?

【総印象として】
前に履いていたメッツラー ロードテック Z8M インタラクトは、しっとりとした乗り味で安心して走れるとても良いタイヤでした。

 今回選んだコンチネンタル ロードアタック2 EVOは、メッツラーの乗り味を犠牲することなく、更にフットワークが軽くスポーツ性をアップさせたタイヤと言えます。

Myバイクとのマッチングも悪くないみたいで、とても気に入っています。
次もロードアタック2にしたいところですが、既に新型のロードアタック3がリリースされていますし、ミシュランも気になるし、タイヤ選びは悩める楽しさがあって面白いです。

おしまい。




おまけ画像  
現行の ContiRoad ATTACK 3 はこんなカンジ。


Posted at 2019/09/26 01:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月24日 イイね!

“ぼんじゅ”へボンジュ~ル

“ぼんじゅ”へボンジュ~ル昨日は用事を足しに行ったついでに、ワイフと“ぼんじゅそば”義平に立ち寄りました。

先日は平麺の手打ち中華を食べたので、今回はノーマルの縮れ細麺の中華にしてみました。
今時中華一杯500円とは良心的なお値段です。

中華は細麺、平麺があり、それに中華スープと生蕎麦のスープを使った中華もあり、バラエティーに富んだ中華を選べます。

実はこのお店、中華よりも生蕎麦がメインで、当日も店にいたお客さん全員が天ざるを食べていました。
やはりイチオシは、天ざるなのかな?
もちろん天丼もあります。

次回は、寒くなる前に本命の”ザル ”をいただきたいと思います。

おしまい。


Posted at 2019/09/25 15:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこでもエアコン http://cvw.jp/b/2829247/48630628/
何シテル?   08/31 22:37
ご訪問ありがとうございます pampascat改めpampascat-2です。 訳あって二度目の登場となりました。 プロフィールや車両紹介等については...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

換気扇フウ換気扇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 16:53:37
フロント窓のひび割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:02:35
メガオルタネーター交換作業 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:41:40

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
訳あって2回目の投稿です 詳細については pampascat を御参照願います。 三菱 ...
BMW K1300S BMW K1300S
私のバイク人生の最後を飾るハイエンドマシン。 前後連動ブレーキ、車高調整サス、シフトアシ ...
イギリスその他 その他 コンパス・シャドゥ400/4 (イギリスその他 その他)
訳あって2回目の投稿です。 詳細は pampascat をご参照願います。 英国コンパ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
訳あって2回目の投稿です、愛車紹介については pampascat をご参照願います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation