• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keiうさぎの愛車 [ヤマハ TZR125]

整備手帳

作業日:2024年2月15日

TZR125の2ストオイルに悩む!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2022年3月購入以来、前オーナーがお勧めのアムズオイルのインタセプターを使用してきました。当時は1Lで3,000円+送料770円で、ジェットスキー等にも使用される高性能オイル故に不満もなくトラブルもなかったので継続使用しておりましたが、コロナ渦の影響で1,000円ほど価格が上昇し、輸入品である為に供給にも不安があり違うオイルを試すことにしました。
2
ヤマハオートルーブRS通称赤缶です。43年ほど前にRZ350を2台乗り継いだ時は青缶(安価板)を使用しており信頼性は折り紙付きです。(個人的見解です。)
3
今回は赤缶+スパーゾイル(2サイクル用)で対応してみました。スパーゾイルは初回はオイルとスーパーゾイルを半分づつ投入します。スーパーゾイル製のゾイル混合済みの2ストオイルも販売しておりましたが、還暦爺はオートループ信者なので上記組み合わせで投入しました。300㌔ほど走行しての評価ですが、若干赤缶+ゾイルの方が良い感じ的なあいまいな結果となっております、まだ1回目の投入ですので今後変化があれば報告させていただきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サービスマニュアル

難易度:

2024/06 点火プラグ交換

難易度:

2024/06/17 ミッションオイル交換

難易度:

テールライト、ウィンカーLED化

難易度:

丸型ヘッドライトとプチカウル

難易度:

2024/05 エンジン不調色々点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月17日 23:46
最近、念願のTZRワンツーを手に入れる事が出来ました。そこで、情報収集しているところこちらを発見しました。オイルはひとまず青缶入れてますが、過去にTZR250乗っていた時は、グレード忘れましたがelfや、カストロールを使っていました。
スーパーゾイルの結果も楽しみです。
コメントへの返答
2024年2月18日 4:33
コメントありがとうございます。スーパーゾイル高評価なので試してみました。赤缶効果かゾイル効果か定かではありませんが、高回転のパンチは増したと思います。1000㌔ほど走れば違いは判るかなと思います。変化があれば追記します。

プロフィール

「[整備] #TZR125 TZR125の2ストオイルに悩む! https://minkara.carview.co.jp/userid/2830130/car/3375500/7677253/note.aspx
何シテル?   02/15 07:02
keiうさぎです。車とバイクが好きです。50歳から低収入となり老後の楽しみ準備として自分で整備や改造を始めました。未熟者ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
サブで登録しているkei specialの外装をワークス仕様に変更(リアゲートはガラス下 ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
7年前にK1100RSを手放し、もうバイクは所有する事はないと思いましたが還暦を過ぎてた ...
スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei supecial(平成11年式)にのっています。車歴は下記の他にミニカエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation