• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちべぇ~の愛車 [トヨタ クラウン]

整備手帳

作業日:2019年12月28日

アルミペダル取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回取り付けたアルミペダルです。
品番
アクセルペダル 78101-11010
ブレーキペダル 47121-11010
2
純正のペダルです。
ちょっと汚れていますが・・・安っぽい感じです(^^;
3
まずはアクセルペダルです。
赤枠内のカバーを外します。
左側に内貼りはがしなどを入れる溝があります。
4
カバーを外したらボルトが見えます。
10mmのレンチで取り外します。
5
上部はこのようになってますので、横にずらせば外れます。
6
続いてブレーキペダルです。
このように右側にゴムの出っ張りがありますので、これを利用して外します。
7
全て外れた状態です。
ブレーキ側から取り付けます。
左側から挿入していきましたが、かなり力がいりました。
怪我をしないように慎重に行ってください。
アクセルペダルは簡単です。
8
取付後です。
かなり高級感が上がりました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車22回目(2024年券)となりました⤴

難易度:

洗車23回目(2024年券)となりました⤴

難易度:

サイドモール部分コーティング再施工

難易度: ★★★

連番ゲット

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月13日 20:53
はちべぇ〜さん、作業手順を参考にさせていただきました😊
一つ気掛かりはブレーキペダルが確実に嵌め込めたか?ってことです。
はちべぇ〜さんの手順にも書かれている通り、ブレーキペダルの挿入はかなり力技になり、最後の右サイドを上手く嵌め込めたか(やや浮いてる感あり)?
後は何の苦労も無かったのですが、何しろ見えない箇所ですので、もし、嵌め込みにコツなどあれば教えてください🙇‍♀️
長々と失礼しました。
コメントへの返答
2020年1月14日 0:44
参考になって良かったです(^^)
ブレーキペダルの右側は僕もホント苦労しました!
何度嵌めても浮いてしまうし・・・
最後はマスキングテープで養生したマイナスドライバーを差し込んで、ゴムを広げるようにして入れ込みました(^^;
取付確認はスマホで裏側の写真を撮って嵌ってるか見ましたよ(^^)
2020年1月14日 18:07
アドバイスありがとうございます😊
やはり右端の最後部分が嵌め込まれていないようです。
マイナスドライバーで根気強く被せてみます!
なるほどですねー、スマホで裏の状態を撮影する方法いただきです😃
コメントへの返答
2020年1月15日 23:20
怪我しないように気をつけて頑張ってくださいね(^^)/

プロフィール

「センターコンソールを明るくしました♪ http://cvw.jp/b/283014/44512823/
何シテル?   10/26 21:52
ミニバンからセダンに戻ってきました! これから少しずつ弄っていきますので宜しくお願いします<(_ _*)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2019年12月15日に納車されました♪ よろしくお願いします。 2.0G ホワイトハ ...
マツダ MPV マツダ MPV
2019年11月17日まで乗っていました。 23T FF クリスタルホワイトパール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation