• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodsun23の"LAFE VAN" [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

ルーフインナー解体の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
何故こんな事を?
と思った皆さん。調べても調べてもぜーんぜん出てこないルーフインナーの不動。このクルマインナー不動でした。
というわけで近い年式のデュアリスも大きいパノラミックルーフついてるので、それと同じでリアにモーターあんだろ?って思ったんですが、、、
めくってもモーターが見えない!
2
ので、思い切って全外ししてみたわけです。
Bピラーは外しましょう。私は無理やり外してインナーが折れそうになりました。
主に、トランク上のピン3本、Cピラー、Bピラー、Aピラー、左右ルームランプ。前のルームランプ、パノラミックルーフのモール、各ドアのゴムモールまで外さないと取れません!
もうやりたくない🤣
3
結局ルームランプの後ろにモーターがおられます。画像では空いてますが、モーターの下側にはラベル横の辺りにヘックスで回せる部分があり、そこにヘックスを突っ込んでラチェットで回せば手動で開け閉め出来ますが、びっくりするくらい重いです。バラしてモーター外しちゃえばわかりませんが…
4
構造的にはモーターにベベルギヤがついていて、銅管の中にスクリューネジが入っており、それを回す事でインナーが出たり入ったりするようでした。銅管2本ともスクリュー入ってるんで片方開け側片方が閉め側かと。グリスたっぷり入っています。
5
モーターを外した全体図がこちら。
すんごいサビてるわ、マジかよ🤮
6
とりあえず精神衛生上及び、インナー自体に茶色いシミがあったので、きっとサビ汁が常日頃垂れていたと予想。前のブラケットが酷いので両方外します。
7
サビにはサビキラーでサビチェンジしていただこう。
8
手がベッタベタになりますが、ペンキハケで全体に塗り広げました。ここでタイムリミット。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト研磨&コーティング2

難易度:

ヘッドライトカスタム殻閉じ編

難易度: ★★

BCMを使って抵抗一つで完了!ウインカーLED化のハイフラ対策

難易度: ★★

リペアしたヘッドライトの肌調整

難易度: ★★

US仕様ヘッドライトのリペイント

難易度: ★★

キャンディブラックの使い切り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノーマルバンパーだとこの辺り」
何シテル?   03/24 12:24
goodsun23です。よろしくお願いします。 若い時にはドリフトにハマり、ジムカーナ、サーキットでも遊びました。歳と共にスノボーにシフトして、ステージア、エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイフラ防止抵抗ひとつで しかもハザードの時は、抵抗を通さずに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 17:14:33
抵抗1つで!のリクエストに答えて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:35:02
HS マニアルモードSW移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 23:00:05

愛車一覧

日産 ラフェスタ LAFE VAN (日産 ラフェスタ)
人と違う事がしてみたいお年頃 目指すはアメバンスタイル コンセプトは北米日産で販売されて ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ワーゲントゥーランを義理のお母さんに譲るにあたり、お出かけメインカーをと思い、しばらくエ ...
ホンダ N-ONE ビタワン(ビタミンカラーのN-ONE) (ホンダ N-ONE)
MY2019 型式 DBA-JG1 グレード RS 全長×全幅×全高 3395×1475 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マッチャン (ホンダ V-TWIN マグナ)
3年放置された1号機。元々調子がかなり悪かったのだが、3年放置したらいくらブースター繋い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation