• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koumehappyのブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

道の駅 あぐりーむ昭和

先祖の墓参りのため、昭和村に行ってきました。途中、赤城山で車中泊しようとしたところ、赤城山のキャンプ場は、お盆休みで大にぎわい。結局、ビジターセンターの先にある赤城公園の駐車場に泊まりました。雲の中にすっぽり入ってしまったようで、周りは真っ白でした。冷気が車内を通り抜け、気持ち良かったです。大沼湖畔で朝食を済ませ、北面道路を下っていきます。同村はコンニャク芋の生産量が日本一で、広大なコンニャク畑が赤城の原に広がっています。

「道の駅 あぐりーむ昭和」に到着です。帰省ラッシュがピークで車が道路まであふれていましたが、無料充電スペースは空いていてラッキーでした。

コンニャクばかりでなく、トウモロコシやレタス、スイカなども人気で、直売所は大混雑してました。高原野菜は本当においしいです。全国的に野菜の値段が高いですが、ここは安くていいですよ。

亡父が好きだったトウモロコシを買い込み、沼田に寄って東見屋の焼きまんじゅうをおみやげに持って帰りました。
Posted at 2018/08/12 23:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月10日 イイね!

群馬グルメ通信⑧ 巴

わが家は鮎料理を簗で食べるのが夏の定番になっています。沼田市にある「巴」を訪ねました。沼田台地の北側を下りて、薄根川を渡ってすぐです。

北部の沼田とはいえ、この夏は暑いです。簗はうちわであおぎながら、蚊取り線香の香りの中、汗だくで食べるのがお約束ですね。料理は塩焼きやフライ、一夜干し、刺身、甘露煮などのほか、釜飯まであって食べきれないほどです。1品ずつ出てくるので写真はお店の公式ホームページから転載しました。

どれもおいしくて最高です。9月いっぱいまでの季節限定営業です。
Posted at 2018/08/10 10:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月08日 イイね!

祝・みんカラ歴1周年

おかげさまで1周年を迎えることができました。ご覧いただきありがとうございます。内容が車中泊中心で、PHEVユーザーばかりでなく、他車ユーザーの皆さまからも、さまざまなご意見をいただきました。いろいろと学ばせていただき、本当に楽しい1年でした。

ブログを中心に考えておりまして、ついでにダイジェスト版をパーツレビューに上げていますが、何とパーツレビューのほうがアクセスが3倍も!ほぼ車中泊専用ということもあって、ブログのベスト10は
カーサイドタープ
ルーフサイドバー
車中泊セッティングまとめ
サイクルキャリア
車中泊の基本装備
車中泊セッティング①
車中泊セッティング③
車中泊セッティング②
Eテーブル
THULEのレンジャー90
と車中泊装備紹介をご覧いただいています。
パーツの方も同傾向でベスト10は
THULE Ranger 90
ONLY STYLE 車中泊専用マット
THULE フェアリング
アイズ マルチシェード ブラッキー
西尾張三菱自動車 Eテーブル
DIY 後席座面の脱着
アイズ ウインドーバグネット/ロールインバグネット
DIY ルーフサイドバー
天馬 バルコニーガーデンストッカーS
ロゴス ミニバンリビング
となっています。ちなみに旅行記とグルメはまったく人気がなく(泣)、最下位集団を形成しています(笑)。おかげさまで、1日平均200PVほどご覧いただいています。ブログはランキングにカウントされない(何故?)ので、ランキングに顔を出すことはめったにありませんが、これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/08/08 14:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

堀辰雄別荘

長野県の信濃追分宿にある堀辰雄記念館に行ってきました。旧中山道の宿場町として栄え、今でもおもかげを残しています。堀辰雄はここが気に入り、晩年の2年間は療養生活を送ったそうです。別荘が記念館になっています。

離れには書庫がありました。

堀辰雄は完成する2日前に亡くなり、本が並ぶ様子は見られなかったそうです。

軽井沢町役場の近くには近衛文麿の別荘が残っています。とてもおしゃれな洋館です。

内部は和洋折衷で、ゆがみのある窓ガラスがレトロな趣を出しています。

平野部は熱帯夜でも、ここは18度まで下がり、とても快適でした。前席窓に追加した網戸で風の通りも良くなりました。
Posted at 2018/08/05 22:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月28日 イイね!

前席にも網戸

今週は台風のため遠出はせず、ちょうど注文して届いていたAizuの前席用バグネットの装着テストをしてみました。さすが車種専用だけあって完璧なフィッティングです。既に後席用は使用していて良さは分かっていましたが「前席まで必要か」と購入をためらっていました。ところが、この暑さで妻が「前席にもほしいね」とのこと。「しめた」と思い、その場でiPadから注文しちゃいました(笑)。

問題は目隠しです。後席はカー用品店の汎用カーテンが使えました。前席ガラスは傾斜があるので大変かなと思いましたが、何と後席より簡単に装着できました。

前はフロントガラスに付属の吸盤で貼り付け、後ろはBピラー内装のつなぎ目に吸盤をはさむだけ。何の加工も工具もいりませんでした。ちゃんとスライドするので、使わないときは後ろにまとめておけます。もちろん網戸なしでも使えます。これなら車中泊ばかりでなく、日中に停車して休憩するときも、サッと引けるので便利です。もっと早くやっておけばよかったです。
Posted at 2018/07/28 18:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車中泊時の雨対策② http://cvw.jp/b/2830378/43204539/
何シテル?   08/28 17:02
koumehappyです。よろしくお願いします。私の車遍歴は AE86レビン(1991~1999) S13シルビア(1998~2005) 2001年に結婚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
koumehappyです。2016年にネコの「小梅」を亡くし、2017年にはもう1匹の愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation