M_Kidの"Rくん" [
日産 スカイラインGT‐R]
![]()
バンパーラバーを交換しました。
6
ということで、取り外したのがこの写真です。
(高さ調整ラバーは写真ナシ)
上の4個がボンネットフードのバンパー。
下の4個がトランクフード。
買ってきたのは、
・高さ調整ラバー(6582201M00)x2 ¥626
・ボンネットバンパー(84807U0100)x4 ¥1,080
・トランクバンパー(0165801811)x2 ¥368
・トランクバンパー(0165800881)x2 ¥260
ここで事件が発覚 !
ボンネットには、4個とも全部同じバンパーをつけることになっています。
日産のパーツリストでもそういう図面が書かれていました。
でも、写真のようにボンネット中間部のバンパーは、どう見てもトランク用のバンパーが使われていました。
新車当時から、ココには全く手を付けていないのに。
なぜ何故ナゼ? と、
「OK NISSAN」のステッカーが泣いています。
28年目でやっと正しいパーツを装着。
R君、よかったね。
弾力のあるゴムのおかげで、R君のトランクも「ボンッ」と開くようになりました。
めでたしめでたし。
- 1:経年劣化でカチカチになっ ...
- 2:トランクフードには、リア ...
- 3:ボンネットを閉めた状態で ...
- 4:ボンネットフードの先っぽ ...
- 5:ボンネット中間辺りについ ...
- 6:ということで、取り外した ...
| 目的 | 修理・故障・メンテナンス |
|---|
| 作業 | DIY |
|---|
| 難易度 | ★ |
|---|
| 作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2018年06月17日
[PR]Yahoo!ショッピング