• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
HiRo★の愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]
セルスターOBDⅡアダプタ RO-117 を取り付けてみた(with 暗電流対策)
3
と言うことで、アダプタ自体は正常に稼働しているように見えるものの電流変化は気になるので、ひとまずテスターで計測してみました。<br />
<br />
結果、AR-W87LA 本体稼働中は 200mA 前後、車両を POWER OFF し AR-W87LA の電源が切れた後は 6〜12mA を行ったり来たりしていました。なお、POWER OFF 後については数分間計測しただけなので、このまま数時間〜数日放置した場合にどのような数値変化があるのかは分かりませんが、恐らくゼロになることはなさそう。<br />
<br />
不適合云々はさておき、仮に10mA前後の暗電流がこのまま発生し続けるとなれば、ちょっと無視したくない値です。ちなみに、取扱説明書にも「長期間車両を使用しない場合は、車両からOBDⅡアダプターを取りはずしてください。」という注意書きがあるので、恐らくは暗電流を気にしろということなのだろうと解釈しました。<br />
<br />
そこで、OBDⅡ端子からの常時電源を遮断し、別途 IGN 連動電源に切り替えることで暗電流対策を実施してみました。<br />
<br />
※もちろん、アダプターを分解して電源を別取り加工するくらいなら、わざわざOBDⅡアダプタを使わずにACC直結で電源を取り出していた方が俄然スマートですが、私の場合は「タコメータがピコピコ動くのを見て楽しめるかも!」ぐらいの期待値で実施してしまいました(笑)
と言うことで、アダプタ自体は正常に稼働しているように見えるものの電流変化は気になるので、ひとまずテスターで計測してみました。

結果、AR-W87LA 本体稼働中は 200mA 前後、車両を POWER OFF し AR-W87LA の電源が切れた後は 6〜12mA を行ったり来たりしていました。なお、POWER OFF 後については数分間計測しただけなので、このまま数時間〜数日放置した場合にどのような数値変化があるのかは分かりませんが、恐らくゼロになることはなさそう。

不適合云々はさておき、仮に10mA前後の暗電流がこのまま発生し続けるとなれば、ちょっと無視したくない値です。ちなみに、取扱説明書にも「長期間車両を使用しない場合は、車両からOBDⅡアダプターを取りはずしてください。」という注意書きがあるので、恐らくは暗電流を気にしろということなのだろうと解釈しました。

そこで、OBDⅡ端子からの常時電源を遮断し、別途 IGN 連動電源に切り替えることで暗電流対策を実施してみました。

※もちろん、アダプターを分解して電源を別取り加工するくらいなら、わざわざOBDⅡアダプタを使わずにACC直結で電源を取り出していた方が俄然スマートですが、私の場合は「タコメータがピコピコ動くのを見て楽しめるかも!」ぐらいの期待値で実施してしまいました(笑)
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 自作・加工
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2023年09月24日

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静寂に より静寂を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:24:29
MDV-M808HDWのHDMI端子に接続する専用ケーブルは不要 市販品のケーブルで接続出来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 02:20:17
ミラー型ドライブレコーダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 02:04:43

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
e:HEV アブソルートEX
日産 サクラ 日産 サクラ
日産サクラ X | ホンダ N-BOX からの乗り換えです。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ Nボックス
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
トヨタ ハリアー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation