• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーヴのブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

なおべぇさんへ

モデリスタリヤスカート説明書です。
スキャナの調子が悪いので直撮りですw
フォトアルバムだと小さくて見にくいのでブログの方にアップします。



























参考になれば幸いです。

Posted at 2020/03/08 16:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月26日 イイね!

新型ハリアー2020年フルモデルチェンジ情報

新型ハリアー2020年フルモデルチェンジ情報




新型ハリアーの話を聞いてきました。資料はもらえず細かい数字はうる覚えです。

・5月発売と聞いていましたが、6月17日記者発表で7月4日に店頭発売されるようです。

・RAV4と同じエンジンで2LガソリンNAと2.5Lハイブリッド。新型はハイブリッドにもFFが追加され、2つともFF,4WDの設定あり。ターボは廃止

・クーペのようなボディデザインになる。全長と全幅は拡大。全高は低くなるが最低地上高は高くなる。つまり薄くなるので室内天井高さがちょっと心配。

・トヨタ初の録画機能付きデジタルインナーミラー採用

・12.3インチナビやBSM(ブラインドスポットモニター)がメーカーオプションにありました。

・上級グレードのタイヤは225/55R19。

・202ブラックはありましたが、220ブラックパールは別の番号になっていました。

・タイトル画像は拾い画で実際のデザインはまだ分かりませんが、これに近いのではないかとの事です。

他にもいっぱい書いてありましたが、頭悪くて覚えられませんでしたw また見せてもらえたら追記していきます。
Posted at 2020/01/26 16:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

ハリアー特別仕様車 Style NOIR見てきました。

ハリアー特別仕様車 Style NOIR見てきました。

久々に嫁と二人きりでドライブに行きました。一番最初に行ったのは車の展示会ですが(笑)
















目的はハリアーの特別仕様車です。NOIR(ノアール)はフランス語で黒。内外装に黒を基調としたモデルなので、てっきり外装色は黒だと思い込んで行ったら白でした。

黒い方が引き締まって見えカッコ良いと思いますが、こうして見ると高級感が漂い白も素敵です。ノアールだけど202ブラックは設定されていません。

フードモールはブルーイッシュと同じ漆黒メッキです。前期乗りなのでよく分かりませんが、ヘッドライト内部の色も違うみたいです。






ホイールやサイドモールもブルーイッシュと同じですね。ドアノブやミラー、ガラスモールにも漆黒メッキが欲しいです。






リヤは全く見分けつきませんが、クリアランスソナーが標準装備になっています。






ステアリングはディンプル加工にシルバーステッチ。メータークラスターは変化なしですが、オプティトロンメーターはピアノブラックでした。





インストルメントパネルやシートのステッチはシルバーに。ガーニッシュやサイドレジスターベゼルはダークシルバー塗装されていました。






シフトノブはディンプル加工にシルバーステッチ。シフトパネルやドアトリムはピアノブラックに加飾され流用できそうです。ハリアーは天井黒しかないので、中は全部真っ黒!って感じでした。





最後に真正面から1枚。私見ですが、白ボディ+漆黒メッキだと鼻が大きく見える気がします。
ベース車+5万くらいなので大きな変更は無くちょっと残念でした。60系最後の特別仕様車だと思うので、内装真っ白とかスペシャルなモデルが欲しかったなあ。。







展示会のあとは食事や買い物して「のと里山海道」をドライブ。あいにくの曇り空でしたが、海沿いを走るのは気持ちいいです。






千里浜なぎさドライブウェイ。何年ぶりだろ、、
車内が砂だらけになるのがイヤですが、降りないわけにはいきません。





嫁とハリアー。いつも子供が一緒なので二人だけだと何か変な感じでしたが、静かでゆっくりした時間を過ごせました。
この平和維持活動のおかげか今年は夏のボーナスをちょっと車に使う事ができたので後日アップします。
Posted at 2019/07/10 18:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月14日 イイね!

レカロ、ダメ、車検!? ⇒令和3年4月に再度ディーラー車検

レカロ、ダメ、車検!? ⇒令和3年4月に再度ディーラー車検
平成31年4月末にディーラーで初回車検を受けた時の事です。大きな問題は無いと思っていましたが、結論から先に言うと不合格

原因はまさかのレカロでした。









整備の人に「昔はレカロOKだったけど、今は法改正されて強度証明書が必要です。」と言われました。しかもシート本体とシートレールの両方です。ガーーーン





シートはsp-dcで輸入品。正規ラベルは貼ってあるけど、形式名や製造年記載されたシールは無いし、オクで落札したので納品書や保証書などの書類が全くありません。
シートレールはレカロ純正品を通販で買ったのですが、強度を証明していないからラベルや保証書ではダメと言われました。
「とにかくこのままでは車検通せません」と言われ一旦お持ち帰りとなりました(泣)

全く予想外だったので家に帰って調べてみると、道路運送車両法施行規則の一部が改正され、書面の提出が必要となる検査の対象が拡大されたようです。
細かい事はメンドイので省略しますが、要はシートやシートレールを交換した場合、衝突したときに強度が確保できているか強度計算書がないと認めないという事らしいです。レカロだから安心しきってた、、、








シートレールは純正品を買ったので多分大丈夫だとして、不安なのはシート本体。ドイツ製でレカロの前身ブリンプ時代のもの。
そんな昔のものに衝突実験した強度計算書があるのか疑問だし、もしドイツから取り寄せる必要があるなら時間がかかって車検間に合わない可能性も。
心配性の私は純正シートに戻しました。5月の連休どうせ暇だし。







連休明けにディーラーに持ち込み、車検は合格しましたが、2年後のために強度証明書を入手すべくレカロコールしてみました。優しそうな声の尾根遺産が出てきて発行を依頼すると、保証書の有無を聞かれ「有り」と返答。ホントはシートレールの分しか無いけど、、

次にシート本体の製造番号、シートレールの部品番号、製造番号の3つの番号だけを訊かれたので回答。そして照会をかけるため十数秒待ったら「シートはsp-dcですね。ベースフレームの方も確認できましたので強度証明書を発行致します。」と非常に簡単でした。
ただし個人には発行できないとの事でディーラーへFAX送信するため担当者、電話番号、FAX番号が必要でした。








結局、赤線3ケ所の番号を電話で伝えただけです。全体写真やラベル写真の送信が必要かなと思い込んでいたのですが、全く必要ありませんでした。
すぐにディーラーから連絡があり、後日受け取ったFAXの受信時間を見たら、私が電話したわずか15分後にディーラーに届いてました(早すぎ爆)
こんな簡単に発行してくれるなら純正シートに戻す必要なかった。








届いたFAXは全部で13枚でした。抜粋して添付します。









これはシートの分ですが、輸入品のためか全部英語です。何が書いてあるかは聞かないで下さいw 赤線部分に日本語コメントが入っていました。










実験結果のようですがサッパリ分かりません。こういったデータは正しい設置が前提なので、DIYの勘トルクではホントはダメなんでしょうね。
初回車検は純正シートに戻して通したので、この証明書は使っていませんが、2年後はこの証明書で車検を受ける予定です。
参考までにカワイ製作所のレールも1,000円必要になりますが、強度証明書を発行してもらえるみたいです。(ただし車検の合格を保証するものでは無いとの記載がありますが。)









レカロが不合格なんて青天の霹靂でしたが、輸入品でも強度証明書の発行は意外と簡単でした。今後に車検を控える方や購入検討中の方の参考になればと思いアップしておきます。







----------------------------------------------------------------------------

令和3年4月28日に2回目の車検を同じディーラーで受けました。
前述したFAX13枚で臨んだ結果、、、




無事に合格しました。これでダメならまた純正シートに戻すしかないのでホント良かったです。😊 
実際に合格することが分かったので、助手席もsp-dcに入替えたくなりました。











Posted at 2019/05/14 18:45:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月09日 イイね!

ハリアーに新たな特別仕様車「Style NOIR」


ハリアーに新しい特別仕様車が出るようです。Style BLUEISHに続くStyle NOIRです。NOIR(ノワール)はフランス語で黒という意味。

・黒を基調とした内外装
・安全装置を標準化
・ベースグレードはガソリン車プレミアムのみ。(ターボ、HVは無し)

詳細は不明ですが、7月1日発表・7月2日発売みたいです。
ハリアーの内装はもともと黒基調なのでそんなに大きな変化は期待できませんが、ピアノブラックのシフトノブ、ステアリング、インテリアパネルなどがもし出たら流用できそうですね。楽しみに待ちましょう(^^♪
新しい事が分ったらまたお知らせします。
Posted at 2019/05/09 18:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハリアーハイブリッド フロントガラス両サイドのモール劣化対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/2831190/car/2438000/8269797/note.aspx
何シテル?   06/19 18:00
人間関係に疲れて人と話すのが極度に苦手なアラフィフのサラリーマンです。 今まであまり人の役に立つ人生ではなかったので、車弄りに関しては役に立てるような...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
60系最初の特別仕様車モーヴです。 ハリアーの美しいスタイルとダークバイオレットの内装に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
16年乗りました。いい車でした。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
親過去所有の車
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
平成14年式 ずっとフルノーマル

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation