• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーヴの愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

続・インテリア質感アップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
運転席のスカッフプレートがかなり汚れてきたのでお手入れしました。古い保護テープをはがし、シリコンオフできれいにします。本体の深いキズは消えないのでシート貼って隠しますw
分解したいのですが、LEDユニット部分は両面テープで強力に付いています。無理にはがそうとするとステンレス部分が曲がってしまうので、そのまま貼りデザインナイフで慎重にカットしました。
LEDユニット部分には透明の保護テープを貼り直します。助手席側の保護テープは無傷だったのでシートだけ貼りました。
2
苦労してDIY加工したリヤスカッフイルミ。子どもがけっこう汚すのでリヤもついでに施工する事にしました。分解してシート貼るついでに接着が弱っていた箇所を補修しました。
3
Bピラー下部のパネル。けっこう面積が大きくシートたくさん使います。
ボルト取付部分の凹んだ場所は何度やっても少し浮いてくるので諦めました。
4
コンソールボックスを車両から外し背面パネル単体に分解。これが一番難しく一度やり直しました。
エアコン吹き出し口周辺を先に貼った方がやり易かったです。今後USB電源の加工取付けをする予定です。
5
このシートは過去の整備手帳「インテリア質感アップ」で使ったシートと同じものです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2831190/car/2438000/4758297/note.aspx

幅135cm×1m を新たに買って今回のスカッフ4枚、Bピラー下パネル2枚、コンソールボックスパネル2回分でほとんど使い切りました。
非常に伸びが良く複雑な形状にも貼っていけますが、のり同士がくっつくと大変なので紙を少しづつ剥がしながら施工します。肌ざわりも良く仕上がりもキレイなので皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ローター パット交換

難易度: ★★

ボンネットのデッドニング

難易度:

水アカ等と対決!いろんなとこを磨き!

難易度:

久しぶりのウィンドウメンテ〜新兵器投入👍

難易度:

デンクル イージーロック 

難易度:

SAEクイックコネクタ接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

人間関係に疲れて人と話すのが極度に苦手なアラフィフのサラリーマンです。 今まであまり人の役に立つ人生ではなかったので、車弄りに関しては役に立てるような...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
60系最初の特別仕様車モーヴです。 ハリアーの美しいスタイルとダークバイオレットの内装に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
16年乗りました。いい車でした。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
親過去所有の車
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
平成14年式 ずっとフルノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation