• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7417のブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

諏訪遠征

7/22もしくは7/23の週に入ってもう半分以上経ちますが、先週諏訪まで遠征してきました。

飛騨神岡→平湯─(安房トンネル)→松本─(長野自動車道)→諏訪

諏訪→塩尻(給油もした)→松本→お昼ご飯→松本─(安房トンネル)→平湯→飛騨神岡

という経路で諏訪大社に行きました。
安房トンネル抜けてから、松電と並走するまでの区間が狭くて

左寄りすぎてサイドミラー傷付いたりしないよね?
トンネル内で対向車線にバス来た。右のサイドミラー吹っ飛んだりしない?


と、ビクビクしながら走りました。
帰りは地元と思われるN-BOXにリードしてもらったため、カーブへの侵入スピードとかだいぶ気楽に行けたと思います。


今回の目的地は諏訪大社



本宮ではなく春宮に行きました。
縁結びなら春宮が一番という話なので、まずは車好きさんとの繋がりもできればと思い、
本宮そっちのけで春宮に行こうと決心しました。

お賽銭の額はイイゴエンということで、115円。

そこ、中途半端とかいうな

じーちゃんばーちゃんが多かったけど、
一部裏世界に足を踏み入れていると思われるような、ガタイのいいミドルがいたのは覚えています。


本当は本宮を含めた4つの神社を回りたかったのですが、
日曜決行かつ高速を使っても片道2.5時間の道のり
(夜勤明けの土曜に遠出しなくなかった)
ゆえ、行動時間が縛られていました。

次に行くときは諏訪湖を挟んで反対側にある、本宮最優先にします。


塩尻にあるエネオス安かったなぁ。山奥なのに、富山より全然安いわ。
Posted at 2018/07/26 23:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

3ナンバーのすゝめ

サッカー日本はトーナメント初戦で負けてしまいましたね。
相手が強豪といわれるベルギーだから、負けて当然、PKまで持ち込むだけで十分。
それでも先制ゴールを奪い、一時期2-0でリードしていたのは賞賛すべきものでした。

4時間前に行われていたブラジルV.S.メキシコ、ネイマールが1ゴール1アシストを魅せ、
メッシを超える天才か?と感じました。


サッカーとは関係ありませんが、以前はデイズルークス乗っていました。
三菱製の5ナンバー軽自動車です。
R41を走っていたら、何回か煽られたことあります。トラックにも煽られました。
前の車に遅れずついていっているのに煽られました。

今乗っているBMアクセラは全幅が1700mmを超えているため、3ナンバーです。
乗り換えてそろそろ4ヶ月経ちますが、今のところ煽られたのは1回のみ。
ドラレコ装着後だったら、R41の途中にある神岡の交番に駆け込んでいたのに……

「小さい車は弱い人が乗っている」
「大きい車や高級車はその逆」
という根拠のない思考をしている人が一定数はいるのでしょうね。

とはいえ、依然見かけたアウディには裏社会系と思われる人がハンドル握っていたので、
必ずしも間違いということではなさそうです。
Posted at 2018/07/03 23:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日 イイね!

乗り換え後、初めての高速道路

最近給油している大沢野のスタンドが工事中だったため、
今日はエネオス D.D. 掛尾で給油しました。

----------------------------------------------------
最近炎天下で客人の送迎があり、
アイドリングさせつつエアコン全開をしたことが響いたのか、
燃費が2km/Lほどダウンしたのが痛い……
----------------------------------------------------

そのスタンドはセルフだったのですが、給油機の横に止めたらスタッフに

"マツダの赤いいねぇ。[他メーカー]にもこんな赤があればいいのに。"

と言われたのは覚えています。

僕もマツダ以外の車(というか対抗のシビック)を選んだら、
(Type-Rを意識した)白を選んでいたと思います。


今日はETCがちゃんと作動するかのテストも兼ねて、のんびり北陸自動車道を走りました。
30km/hで通信ができることを確認し、3rdで80km/hまで引っ張って合流も問題なく完了。


クルーズコントロールって便利!!


カーブも緩やかで、登坂車線が長く続く山道で過去にテストはしましたが、
高速で使ったのは今回が初めてでした。

速度は100km/hに設定していましたが、前方の車両にある程度近づくと、
自動で速度調整をしてくれるのは非常にうれしい。

追い越しをするときも、スイッチで速度を弄るだけで加速してくれるし、
アクセルは踏まずにオルガン式ペダルに置くだけ。
過去にクルコンのない車で走っていた時より疲労が溜まりづらい。

上級グレードのProactiveを選んで正解だと思った瞬間でした。
Posted at 2018/06/23 20:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2018年05月01日 イイね!

某豆腐屋漫画の続編

某豆腐屋漫画の続編海外出張で国際線に乗っている間に読もうと思っていましたが、
ホテルで眠くなるまでの子守唄代わりに読みした。
1st Runの途中で終わっていたため。2巻の内容が気になります。


GWが明けた7日(月)に発売とのことなので、
僕は仕事の前か終わりに本屋に行きます。
Posted at 2018/05/01 01:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月19日 イイね!

中国の車事情

中国南部に今います。

日本ではほぼ見ないヒュンダイ車のタクシーをよく見ますね。
それと、アウディ・メルセデスの車も日本より多く見るかも……

僕が乗っているマツダはレアで、1日に1台程度CX-5は見かけました。
トヨタ・ホンダ・日産は当たり前のように見ます。
中型SUV以外に、カムリ・アコード・ティアナの中型セダンが目立っていました。

対して、スバル車は見たことありません。

なぜだろう……
Posted at 2018/04/19 23:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スポーツ性と実用性が両立したハイパワーセダン http://cvw.jp/b/2831697/47351173/
何シテル?   11/18 20:40
2021/1/1くらいに埼玉へ引っ越し これからは関東のスポットとかを紹介したいと思います。 2018/3/3 アクセラセダン納車 免許取得してからず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2019/01/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 18:23:15
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー イチマル (トヨタ チェイサー)
2021.8.28契約 2021.9.26納車 先代のBMアクセラに続き、今回も3ペダ ...
マツダ アクセラセダン BM5 (マツダ アクセラセダン)
2018年1月契約、3月納車 安全・快適装備のメーカーオプションは完備 しかしミッショ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
取りあえずの足として、1年弱お世話になりました。
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
代車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation