• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaki_S2R1000の"S2R1000" [ドゥカティ モンスター S2R 1000]

整備手帳

作業日:2018年5月6日

クラッチカバー&リアチェーンカバー交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
S2Rには購入時からアエラのオープンクラッチカバーが装着されていたのですがフェンダーやタイミングベルトカバーをカーボン製に交換したのでクラッチカバーも黒系にしたく色々と物色していたところイメージ通りの物を発見!
2
で、早速取り付けたのがrizomaのクラッチカバーです。
黒系で引き締まったし、クラッチもより冷えることでしょう(*´∀`*)
3
フロントのチェーンカバーはカーボンに換えていたのですがリアは樹脂製のままでした。
4
で、注文していた品物が届いたので早速取り付け!
手が入りにくい所にボルトがあるので作業はしずらかったですが無事装着完了♪
5
オマケ

S2Rは少し離れたところに置いてあるのでバンバンで向かおうとしたところバッテリーがお亡くなりになってました。。。
昨日まで4日間ほどオプティメイトで充電して、初日は赤だった診断結果も緑になってたのに…(´;ω;`)
朝から何度か押し掛けもしましたが四十過ぎのオッサンが走り続けられるはずもなく、ブースターケーブルを探すも見当たらず作業時間のことを考えると仕事に間に合わなくなりそうだったので今朝はクルマで向かいました。

ということでバンバンのチェーン注油はまた後日^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルとフィルター交換[33,500km]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月8日 0:06
はじめまして

基本的に自分で何でも手入れされているのでしょうか?
同じ車種の記事があまり無いのでとても参考になります。
コメントへの返答
2018年5月8日 0:47
はじめまして。
コメントありがとうございます。
ワークショップマニュアルやネットで確認したり、バイク乗りの先輩やショップの方々にアドバイスを頂きながら整備しています。
トライ&エラーの繰り返しでなかなか予定通りの作業ができていませんが楽しみながら弄っています^^;

プロフィール

masaki_S2R1000です。 大型自動二輪免許取得を機に後輩から譲り受けたVanVan200に手を加えていたのですが、以前から欲しかったS2R1000があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEROW225Wのタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 10:28:06
"ドゥカティ S4R"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 02:05:31

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 S2R1000 (ドゥカティ モンスター S2R 1000)
大型自動二輪免許取得を機に後輩から譲り受けたVanVan200に手を加えていたのですが、 ...
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
モンスターはしばらく冬眠に入ったので先輩から譲っていただきました。 キャブはPWK、チタ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
馴染みの居酒屋の常連さんから譲り受けました。
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
先輩から格安で譲って頂き、センターパイプをストレートにして乗っていましたが結婚を機にセン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation