• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュリー(仮)の"ジュリー(仮)" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

3tonフロアジャッキの修理(OH&オイル交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オイル漏れで最高位まで上がらなくなった3tonフロアジャッキのOH&オイル交換を実施しました。
本当は2月に補充作業→5月にOH&オイル交換作業、という流れだったのですが、後者の方のみ書きます。
2
これは自分のために残した各部の名称をメモったもの。
書き残しておかないと絶対忘れる!(笑)
3
以降、大まかな流れです。

1.カバープレートを外す
2.ストップロッドを外してハンドルヨークを自由にし、ピストンを取り外す
4
3.ひっくり返してオイルを抜く
4.リターンスプリングを外す
5.油圧パワーユニットを固定している両サイドのキャップボルトと割ピンを外す
5
6.油圧パワーユニットを取り出し、バイスに固定しハウジングの蓋を外す
7.フィラーキャップを外す
6
8.Oリングを交換する
9.パワーユニットを戻す
7
10.オイルを注入する
11.フィラーキャップを戻す
12.エア抜きをする
8
13.負荷を掛けてジャッキアップし、漏れが無いか確認
14.カバープレートを戻して完了

実際は作業テーブルや床にオイルをこぼしてベトベトにしたり、安物のバイスがぶっ壊れたり、妥協したものが結構あったり、紆余曲折していますが(笑)、最初の補充作業編含め、全体のプロセスは拙Webを参照下さい。
http://117history.com/myc/diary/giulietta/giulie37-floorjack.html
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ゲリラ豪雨で@@

難易度:

エンジンオイル添加剤(ワコーズ eクリーンプラス)

難易度:

訃報:入院

難易度: ★★★

サイドマーカー交換

難易度:

電動クーリングファンおよびクーラント交換

難易度: ★★

ホイール装着の道は険しい…でも楽しい😁その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ スタッドレスタイヤの組付け(手組断念) http://minkara.carview.co.jp/userid/2832404/car/2440720/4472867/note.aspx
何シテル?   10/16 18:41
ジュリー(仮)です。 自分にできる作業は(限られますが)、可能な限りDIYで頑張るつもりです。 基本的には拙Webに公開したイジリ備忘録を、みんカラでダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリー(仮) (アルファロメオ ジュリエッタ)
2017年7月からアルファロメオ・ジュリエッタ・スポルティーバ(2015年式)に乗ってい ...
マツダ デミオ 子ジュリー(仮) (マツダ デミオ)
2024年2月から、2018年式デミオXDツーリングLパッケージ(AWD)に乗っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation